[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

2023-10-13

anond:20231013150346

それもそう。

もじってどう扱うかにセンスが見えるよねえ。

記事への反応 -
  • そこまで考えなくていいから名前くらいオリジナルでつけろ

    • 俺が大変なのは別にいい。むしろ喜んでオリジナル言語を用意するよ。そういうの大好きだから。 本当に問題となるのは読者が読む際のコストだ。 三体みたいな超有名作品で記述される...

      • でもこんだけファンタジーが増えると逆にコストが高いんだよな。 いろんな作品にデュランダルが出てくるから 「この作品におけるデュランダルってどういう設定だっけ?」みたいなさ...

        • それもそう。 もじってどう扱うかにセンスが見えるよねえ。

    • 例えばヒロインの家名をオジリナルで「ハフナ」とかつけたとするじゃん? で魔王の名前が「ド=ジャゴン」で、辺境の異民族の長が「カィ」で、都の名前は「ナコーナオイス」とか そ...

      • でも氷結と天国と鉄がチーム組んでたら借用するにしても意味を考えろってなるんだよね

      • 力入れるとこ間違ってる気もするが、それを面白さに結び付けられる自信があるならやって良いんじゃないかね。 読者は細かい名称設定なんて喜ばんけど。 冨樫くらい設定作り込む漫画...

      • 名前つけるコストが重いし、一度意味を持っちゃうと後から言葉の意味を整合性とりつつひっくり返すのに時間かかるから、それっぽい名前でいいんじゃないかと思った。 逆にそのへん...

      • 「ハフナ」って、オリジナルどころか実在する家名だし結構有名じゃん。 http://shop.tsutaya.co.jp/cd/product/4988017609736/   クラシックファンなら知らない人はいない名前だと思うぞ。

        • あーそれじゃね?名前のコツ。どっかしらで聞いたことある、もしくは近い語を聞いたことある、にしたら良さそう。 具体的には、実在語からレーベンシュタイン距離が遠すぎないもの...

          • ヘムレンさんとかムーミンとかは多分非実在の語だと思うんだけど、実際のヨーロッパ語(たぶんチュートン系というかゲルマン系)っぽいからすぐに馴染めるよね。英語の感覚からし...

            • ホッツェンプロッツなんかも非実在の名前なんかなあ。インパクト強烈で一生忘れられん名前やわ。

          • それやると「デスラー」みたいな敵方の帝国軍はドイツのイメージみたいな事が起きがち。(なんで日本のアニメまでそんなことしてアメリカのマネすんだか意味不明ではあるが) 何...

        • モーツァルトなんてつまらんもん聞かんしな

          • コマーシャルやBGMで嫌というほど聞かされてるわw

          • だから聞いたことのない名前だって?聞いたことのある名前だって?どっち?

      • 前に書いた「宇宙転生」という話の第三部で、 カンカ ライラ タニタ みたいにした。意味は無いけど命名規則はある。 他は数字による識別みたいなのも使ったけど、後半はわりと安易に...

      • オジリナル……現地語でオリジナルを意味する こういうこと? 「グラマリエの魔法家族」で出てきたファンタジー世界(地球からの移民惑星の成れの果て)での 女性名にグウェンディ...

      • Jリーグみたいな外国語を少し和風にアレンジしたのでいいんでないか

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん