[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

2025-01-30

  • 自分の心のなかを整理するためにこれを書いている。 未だにシン・エヴァの存在を受け入れられないで居る。俺のなかでは『まごころを君に』がエヴァにおける正式な最後であって、だ...

    • 完全にエヴァンゲリオン世代で、テレビ版の最終回はリアタイしたし旧劇も映画館で観たけど、世間があーだこーだ騒いでるのがどれも全くピンと来なかった。いまだに当時の世間がよ...

      • 実際は物語を作るうえでの設定もそんなになくて、セントラルドグマ云々とか脚本の磯光雄が無償で作っちゃったみたいだし、中身スッカラカンだったんじゃないかとさせ思っちゃうけ...

        • 中身空っぽの思わせぶりなそれっぽい雰囲気だけであそこまで魅力的なものを作れるのがすごいんだよなあ テレビだけでよかった

          • あの頃ネット上には面白い二次創作いっぱいあったし、今のなろう作家とかの卵も多分居たんだろう いっそ開き直って一生エヴァの二次創作をアニメ化してくれても良かった なろう小説...

            • シン〇〇シリーズなんてほとんどそれじゃん

              • シンなんとかじゃなくてエヴァなんとか、なんとかエヴァを毎年やってくれってこと ガンダムみたいに

                • 庵野が望んでるみたいな話はあるけど自分がじゃなくて誰かにやってほしいだよね 誰もやらないってことはYES(OK)がでないか誰も手をあげてないってことかね

                  • もうちょいやってくれアピールしたらいいのかも? 気持ちは分かる。 自分の作品の二次創作を読みたい漫画家さんも結構いるし。 ブラックジャックに宜しく、みたいにエヴァも著作権...

                  • シンカリオンがほぼそれなんだよなあ

              • シン・ドバっとの大冒険

            • ループするエヴァの小説が好きだったんだがどこにあるのか全くわからん

              • 使徒が美少女化してハーレム化するの、 なろうで冒険者ギルドとか流行る前からあったんだよなぁ、 今向きというか、今でも通用しそう。 なろう系だとドラゴンでもフェンリルでも女...

          • テレビ版が良かったと言えるのは旧劇と新劇があるからこそ あれだけで終わってたらこうはなってなかっただろうし

    • シンジ君はエリートパパと美形で魔性のママから生まれた選ばれた存在なのに同一視は無理では?

    • やっぱエヴァってったらTV版だろ

      • これ 一周回ってこれがベスト シンは学園エヴァと同じで、誰かの妄想

    • まじでそれな TVと旧劇がエヴァ シンはエヴァに似た何か カニに対するカニカマ

    • あれ?おれがいる?

    • これはそう

    • やっぱオタクに効くのは絶望じゃなくて希望なんだな

      • ヒトは絶望では行動しない たとえ絶望からしているようにみえても、そこから逃げられるという希望で行動しているのだ

    • 救われてねえじゃん ダメだったんだよその幼児性が

    • 買えよ

    • なら見なくていい 俺もコードギアスはR2で終わってるのでその後のすべてのコンテンツを見ていない

    • タランティーノも『トイ・ストーリー』は3部作で完璧だから4は観ないらしいよ

    • 結局シンのあのラストのおかげで"しょーもな"となってエヴァの呪縛が解けた人も多いのではないか。成仏したと言うか卒業したと言うか。

    • エヴァ、引きこもって問題から逃げ続けるのがTV版で、映画はそれでも最後の最後には引きこもりは部屋を追い出され傷つけあっても人と向き合う羽目に追い込まれるって話だったのに、...

    • >エヴァの最後は、まごころを君にでなければならないのだ。 これ一視聴者でしかない奴が言ってるとか滑稽の極みだな エヴァってコンテンツの末端で一番些末な人間がなんでそんなこ...

      • 世に放たれた作品は受け手の自由と言うのが大原則であり、滑稽なのはその書き込みの方だな

      • 個人の主張レベルなら別にそれでいいんだよ。それを他人に強要しなければ。 とはいえ自分からわざわざ縛られに行って呪縛が解けないも何もないだろうに。

    • シンジくん、大人のキスよ(と言いつつ顔面を舐め回す)

    • エヴァの呪縛は14歳のままでいることだぞ

    • シンエヴァは物語の内容以前に映像作品としてゴミ過ぎる 特に真下に向かって進んでんのに意味不明にぐるぐる回りながら周囲の雑魚敵撃ちつつ落下していくシーンなんて絶望的にダサ...

    • エヴァがどうとかシンエヴァがどうとかよりエヴァより好きになれるものをこの間に見つけてこれなかったからシンエヴァを認めることが出来ないんだろうな。

    • ゲンドウが息子に向き合ってくれただけでもシン・エヴァ観て良かった 異論は認める

      • ゲンドウはシンジと回転寿司でも行けばいいんじゃないか

      • 向き合ったら4半世紀のわだかまりが数分で解決して草生えたわ

      • PSPを買ってエヴァ2をやれ 新劇なんか足元に及ばないレベルでゲンドウがちゃんとシンジに向き合ってるから 詳細は伏せるが何がすごいってゲンドウがシンジに「すまなかった」じゃな...

    • エヴァの呪縛はなぜか呪術廻戦の映画版で解かれたからな。なんで別作品なんだよエキセントリックすぎる。

    • 描いてるのは戦闘なのにやりたいのは内面の暗喩って すごい平和な時代の娯楽って印象 昔の日本の娯楽

    • ラスボス兼裏主人公の碇ゲンドウを見ろよ

    • 開始2行で、見る気もない、が出てきたから 呪縛されたがってるオッサンというわけで 望み通りでよかったね。   緊縛オネダリSMエヴァおじさん 

    • シンエヴァまじでつまんねーゴミだから見る必要ないよ

    • テレビ版エヴァの24話までが私にとってのエヴァだなぁ。 それ以降は、最後のシンも含めて、物語に決着をつけられない未熟な男の妄想でしかない。 まぁ、一応、シンで決着がついたと...

    • なんかわかる 少し共感 だからかどうかわかんないけど マリが苦手 きつめに言うと嫌い シンエヴァはみちゃった後なので ハッピーエンドを否定はしないけど シンジが笑顔になる...

    • 気持ち悪い・・・。

    • 俺にとってはそもそも「まごころを、君に」自体がクソなんだよなあ。テレビ版をあんな風に放り投げて、時間と予算を与えられた状態で作り直したらアレで。ふざけんなとしか思えな...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん