[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

2025-01-30

anond:20250130093538

使徒美少女化してハーレム化するの、

なろうで冒険者ギルドとか流行る前からあったんだよなぁ、

今向きというか、今でも通用しそう。

なろう系だとドラゴンでもフェンリルでも女体化幼女化しがちなテンプレだし。

  • 完全にエヴァンゲリオン世代で、テレビ版の最終回はリアタイしたし旧劇も映画館で観たけど、世間があーだこーだ騒いでるのがどれも全くピンと来なかった。いまだに当時の世間がよ...

    • 実際は物語を作るうえでの設定もそんなになくて、セントラルドグマ云々とか脚本の磯光雄が無償で作っちゃったみたいだし、中身スッカラカンだったんじゃないかとさせ思っちゃうけ...

      • 中身空っぽの思わせぶりなそれっぽい雰囲気だけであそこまで魅力的なものを作れるのがすごいんだよなあ テレビだけでよかった

        • あの頃ネット上には面白い二次創作いっぱいあったし、今のなろう作家とかの卵も多分居たんだろう いっそ開き直って一生エヴァの二次創作をアニメ化してくれても良かった なろう小説...

          • ループするエヴァの小説が好きだったんだがどこにあるのか全くわからん

            • 使徒が美少女化してハーレム化するの、 なろうで冒険者ギルドとか流行る前からあったんだよなぁ、 今向きというか、今でも通用しそう。 なろう系だとドラゴンでもフェンリルでも女...

          • シン〇〇シリーズなんてほとんどそれじゃん

            • シンなんとかじゃなくてエヴァなんとか、なんとかエヴァを毎年やってくれってこと ガンダムみたいに

              • 庵野が望んでるみたいな話はあるけど自分がじゃなくて誰かにやってほしいだよね 誰もやらないってことはYES(OK)がでないか誰も手をあげてないってことかね

                • もうちょいやってくれアピールしたらいいのかも? 気持ちは分かる。 自分の作品の二次創作を読みたい漫画家さんも結構いるし。 ブラックジャックに宜しく、みたいにエヴァも著作権...

                • シンカリオンがほぼそれなんだよなあ

            • シン・ドバっとの大冒険

        • テレビ版が良かったと言えるのは旧劇と新劇があるからこそ あれだけで終わってたらこうはなってなかっただろうし

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん