QRコード決済なんぞSuicaの足下にも及ばない、みたいなこと言われてたけどこうなってしまったなぁ。
今更大金注ぎ込んで技術開発進めたってSuicaが取り込める市場が頭打ちなのはJR東日本が一番分かってるから、目先の低コスト技術で少しでも取り込める市場の拡大を図って囲った客を逃がさない方にシフトしたって感じだね。
20年前にSuicaを生み出したのは文句なしの偉業だが、導入コストが下がらなかったのが致命的だったなぁ。
導入コスト低減に関して、QRコード決済とタメ張るレベルは無理だけど、熊本みたいな地方が逃げないレベルまでは落とせて欲しかったな。
追いつくのに20年掛かったクレカのタッチ決済にも市場規模で負けてるのはもったいないなぁ。
世界中で見ても日本の関東にしかない通勤ラッシュを捌くという使命が、立ち上げ時期を支えると同時に販路拡大の枷となってしまった。