[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

2024-09-04

学振特別研究員DC)のクレジットカード

はじめに

自分学振特別研究員DC)に採用されており、今回新しくクレジットカードを作った。

結論から言うと、「研究員」として申し込んだら審査に落ちたが、「学生大学院生)」としてクレジットカードを申し込んだら普通に通った。

以下、後学のために自分経験を書いておく。

経緯

申請

学振が出している手引きのFAQに「特別研究員クレジットカードが作れないと聞いたことがあるが本当か?」というのがある。

まり学振特別研究員クレカを作ろうとする人間はそれなりにいるのではないかと思うのだが、ネット上に情報ほとんどない。

https://rayxhome.com/articles/gakushin_dc_increase_limit_of_credit_card/

ネット上で検索するとこの記事が出る。しかし、あくまでも「学部生の頃に作成した楽天カードの利用限度額を上げる」というもの

学振特別研究員が一からクレカを作るための情報は見つからなかった。

申請1回目

上の記事を参考に、年収を240万+バイト代職業日本学術振興会特別研究員、勤務先は大学名を書いた。

正直、「勤務先」に大学名を書くのは違和感があったのだが、まあ間違いではないか(?)という気分で記入した。

結果は審査落ち。これはショックだった。

申請2回目

前回の反省から、「学振特別研究員」としてではなく「学生」として申請した。

「月に20万の収入がある研究員」ではなく「大学院生だが月に20万の収入がある」にクラスチェンジしたのである

結果、一瞬で審査に通った。やっぱり学生肩書は偉大だなと実感。

感想

学振特別研究員」という肩書が、アカデミアのなかでは一定価値があっても、その外では通用しないということを実感した。

から見れば「特別研究員」なんて雇用関係勤務形態もよく分からないし、「学生」の肩書のほうがすぐに理解が得られる。

そう思うと、今後PDになったら「学生」の肩書も使えないのでもっと大変だっただろう。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん