[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

2018-11-23

Vtuber黎明期から見てて、自分Vtuberになろうと思って色々と準備してて、デビュー目前までやったが問題と疑問が発生したので、結果的デビューするのは辞めて今に至る。

問題の方は、割とありがちな資金面問題。だがこっちの問題シンプルな話なので取るに足りない。

重要なのは疑問の方だ。Vtuber側とファンリスナー)側の問題だ。

Vtube側に関しては、よく見ている人なら分かると思うが、生配信がメインで基本的雑談ゲームばかりで、Vtuberもとい「バーチャル」というスタイル環境を全く生かせてない問題

リスナー側に関してはモヤモヤを感じてて上手く言葉に出来なかったが、昨日のバーチャル蠱毒に対するファン側の反応でハッキリした。

Vtuber界隈がやろうとしている事、そしてファン側が求めていること、この両方において私が考えるVtuberの考えたが丸っきり違う。

オタク的な言い方になってしまうが、分かりやすい言い方をすると「解釈違い」だ。

1から10まで説明すると長くなるので出来るだけ短く言うが、Vtuber側に関しての違和感は今年の春前には覚えて、その現状におけるVtuber界隈の主流を気に入らないと思い

現在の主流を一切やらない方法で、バーチャルらしいVtuberをやろうと考えて冒頭の状態まで準備した。

だが、ファン側の反応を見ていると疑問を抱きストップがかかった。


昨日の件で分かったのは、「Vtuberファンは、Vtuberに対してバーチャル要素を求めている人がほぼ居ない」という事実だ。

この場合バーチャル要素とは、2D3Dかという話ではなく、そんな事は重要じゃない。どちらもどちらなりの魅力がある。

主軸がズレるので多くは語らないが、バーチャル蠱毒に関して私が思ったのは「こんな事バーチャルじゃないと出来ないじゃないか!」と気分が高揚した。

しかし、ファン側の反応は否定的意見が多く、こういう方向は求められてないんだなと明確に把握した。

かにバーチャル蠱毒問題点も多いが、バーチャルじゃなければ出来ない事だ。せめて賛否両論意見五分五分ならいいが、パッと見た限り否定的意見が8~9割。

恐らく、ファンが求めているものは、ねとらじニコ生流行った時から何も変わっていない。配信元とコンテンツの外見が変わっただけだ。

やる側が変わっても、見る側が変わらないんだから仕方ない。そして見る側が求める事をやると結局、過去コンテンツとやる事が一緒になるんだろう。

少なくともVtuber準備したのにも関わらず辞めてしまった事に関しては後悔してない。

しいていえば準備したキャラとか設定がVtuber専用にしちゃったから、他に流用出来ないから勿体無いなという事だろうか。

仮にデビューしたとしても、目立ちたくは無かったし、自分がやろうとしている事は主流に反することだから再生数三桁・チャンネル登録者も三桁もいかない予想は承知の上なのでその部分については別にいい。

ただ、Vtuber本人には冷めつつあるが、ファンに関してはもっと冷めた。

Vtuberに対してバーチャル要素を求めないファン」、一方「賛否両論はあっても、三次元という意味でもリアルという意味でも現実に縛られず、バーチャル世界じゃないと出来ない事を色々とやるべきだと考えている私」解釈違いだ。

これではVtuberになるのが馬鹿馬鹿しい、だからVtuberになるのは辞めた。

折角のVtuberなのに、ファンバーチャル要素を求めないというのであれば、やはりVtuber界隈は衰退するしかないんだろうな。

ファンコンテンツを潰すってこういう事なのかもしれないな。

  • http://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1290794 ブコメはそこそこ好意的に見えるが

  • なるべく主観を排して物事を見つめようとしてるのは伝わるけど、恣意的な解釈が多いと思った。

  • やらないやつの言い訳

  • 好きだからやりたいのかチヤホヤされたいからやりたいのかどっちなんだよ!! 俺は好きだからやってるしそこに何の疑問も持ってねえ! 別にどう感じようとそれ自体はお前自身の自由...

  • オンラインゲームが出始めた時、増田と同じ様なことをオンラインゲームに感じて製作を諦めたことがある。 1980年代のパソコン通信の時代から「オンラインでなければできないゲーム」...

  • よくある勘違い "目新しくて面白い"現象に名前を付けただけで、消費者は名前通りの特徴自体を面白がっている訳ではない 消費対象はコンテンツであって設定ではない

  • 俺もキズナアイが登場した時、本当にAIなのかと思ってわくわくしたよ リスナーが中に人が居るってことを当然のように受け入れてるから絶望したよ

  • はい、直前にビビって辞めた奴の戯言 童貞の言い訳と同じ

  • お前そうやって言い訳して何かを作って世に送り出したこと一度もないだろ 負け組は黙ってろよ

  • https://www.youtube.com/channel/UCXU-2zZoL9R6y2Tv8C2tSQw こんなニッチなジャンルでVtuber作っちゃった人もいるのに、言い訳だけ垂れ流す増田はダセーな

  • 「俺こそが正しい。今のファンはゴミ」と思ってる選民思想の持ち主は勝手に自分の殻に閉じこもって死んでろとしか

  • 実際問題、ただの雑談とかゲーム実況のなにが面白いのかわからん キズナアイにしてもミライアカリにしても、べつに喋りは上手くないよね

    • パンティーの話に興味ある増田ばかりじゃないんだから仕方ない

  • Vtuberに新規性があるとすればガワを保ちつつ中身を容易に書き換えられる事だと思うしそれがマジョリティに受け入れられない現状は「Vtuberは三次を受け付けられないオタクが『二次だ...

  • お前のいうバーチャルらしいが全く伝わってこない

  • あなたがやろうとしたことををしなかったのは全然責められるべきことではないし(所詮リスクを負わない他人が何言ったところで無責任な指摘でしかない)、あなたがその何か始めたとこ...

  • 再生数3ケタと視聴者登録3ケタのハードルはぜんぜん違うだろ(クソリプ)

  • わかる、わかるぞー俺もにじさんじは嫌いだわ ただ、それとこれとは別で、「バーチャル蠱毒」は純粋にグロテスクな企画だと思う。この間「バーチャルだから斬首を体験できる!→...

  • なんかファンを言い訳にする奴多いよね。ファンのファンなの?

  • バーチャルバーチャル言ってるけど覆面レスラーみたいなもんだからなぁ

  • それでも、一石を投じなければ変化は当分起こらないことを思うと、勿体ないなと思う。他人事だからね。 例えばのじゃおじは美少女のガワで男が喋ってもいいんだという風を起こした...

    • 美少女のガワから男の低音ボイスが聞こえてくるだけでエロく感じる体になってしまった

  • あの古臭い発想を「バーチャルでしかできない」と思えるセンスなら、撤退して正解だと思う 「デビューしても目立ちたくはなかった」といってる時点でまったく向いてない

  • うむ、牽引する気がなければ辞めるがよい。 その方が界隈のためにもなる。

  • 設定使って伺かのゴースト作ろ? アイコンの絵をどっかに頼んでtwitterでなりきりみたいな活動してる人もいるよ。

  • 声が肉声なのがお前それでいいのか?って感じするわ バーチャルなら合成音声にすべき

  • 結局この人は何がしたかったのかわからないな 仮にデビューしたとしても、目立ちたくは無かったし、自分がやろうとしている事は主流に反することだから、再生数三桁・チャンネル...

    • お前の自己満なんて他人にとっては無意味なんだからお前の思想を押し付けるな

  • 増田が想定してるバーチャルでしかできないバーチャルユーチューバーってのが、何を指してるかわかりきれないから何とも言えないけど、少なくとも俺はそれを求めてたよ のじゃおじ...

  • いや「まだ黎明期」だから結論をだすのは早すぎるぞ。 黎明期が終わって、棲み分けがだいたい終わったら、斜め上に進化した次世代の奴らが君の理想の世界を切り開いてるんだ。 その...

  • これ、ひょっとしていつもの同人長文女じゃね?

  • 黎明期から見てたのならべらぼうにファンが増えているのを実感しているはず。 何を言いたいのかと言うと、 現在のファンの8~9割が否定的なら1割が肯定的ということなのでしょう?、...

  • バーチャル世界じゃないと出来ない事 が見たいのでやってほしいなあ なんか全然違うかもだけど「初音ミクの消失」みたいな ボーカロイドだからできることを探る感じ?(そうい...

  • 苦労してチャンネルを育てても自分を支持してくれる人よりも自分を非難してくる人のほうが多くなって辛くなるのが目に見えてたからやめたんじゃないかと思った。100人から支持して...

  • 俺絵師にガワ依頼して金払って用意したから戻るに戻れなくなって今日動画初投稿しちゃったけど外の反応怖くてTwitterログアウトしちゃったしこれからどうしようって悩んでるから何も...

  • 言いたいことはわかる 結局見た目がイラストになっただけでやってることが昔から同じだもんね それこそVRchatとかで本人と交流できたりってなると面白いけど敷居高いし、 そこまでの...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん