[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

2009-01-24

http://anond.hatelabo.jp/20090117185113

世界の広さ表現という意味では、マンガなんだけどスペリオールの「覇 -LORD-」がすごい。

武論尊流の三国志なんだけど、なぜか中国大陸がぜんぜん広く感じられない。

魏、呉、蜀がとなり街の距離、ちょっと広げても群馬栃木埼玉くらいのスケールしかないように感じる。

作画の池上遼一はアップが主体だからだろうか?

あのマンガ研究すれば、逆に、広い世界を感じさせる表現がわかるかもしれない。

記事への反応 -
  • 「この世界、広いなぁー」って思えるゲームって何がある? FFみたいに乗物で楽々世界一周できたり DQみたいに呪文唱えたらどこでも行けるゲームって 「この世界狭いなぁー」 って思っ...

    • 世界って言って良いのかは分からんけど、ゲーム中で行けない所が多かったりするとちょっとそう感じるかも。 話の舞台があくまでそのせかいの一地域だったり、背景に一杯建物がある...

      • 現実世界を背景にしてるのはとりあえず例外としておいた方がいいのかな。 純粋なファンタジーというか、世界そのものが創作である作品、かな。 映画にしても言えるんだけど、スター...

        • 世界の広さ表現という意味では、マンガなんだけどスペリオールの「覇 -LORD-」がすごい。 武論尊流の三国志なんだけど、なぜか中国大陸がぜんぜん広く感じられない。 魏、呉、蜀がとな...

    • ベルウィックサーガは全然遠征をしないので、 世界を救うどころか単にパシらされてる気分になる

    • 大航海時代 スエズ運河とパナマ運河の偉大さが身に染みてわかる Vはやってないので知らんが

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん