[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

ネギ式

適当に生きるおっさんのブログ

2025年春アニメ1話感想:LAZARUS ラザロ

天才科学者が副作用のない鎮痛剤を作ったが、それは3年後に死ぬように設定されていたという設定はバカっぽいが、1話でめちゃくちゃ動いていてそれだけで見られる。 そもそもまだ誰も死んでいないのに、科学者の主張を信じるのが分からん。それに、どんなに優…

2025年春アニメ1話感想:宇宙人ムームー

幼児向けに家電の仕組みを説明するアニメか。 宇宙人も頭悪いが、地球人も頭が悪い。そして家電の説明も頭が悪く、それは想定する視聴者の頭の悪さを反映していると思われる。 宇宙人が猫なのはまだ許容範囲だが、ネクタイをしているのはちょっと範囲外であ…

2025年春アニメ1話感想:GUILTY GEAR STRIVE: DUAL RULERS

ゲーム原作のアニメらしい。 冒頭からしばらくの間ずっと説明が続いた。ただし、その間も結構動いて戦闘していた。長い説明にも関わらず、全然どうなっているのか分からなかった。 よくある(あった)女性が武器(ギア)になるというか、武器が女性になって…

2025年春アニメ1話感想:プリンセッション・オーケストラ

アイカツシリーズとかプリティシリーズとかの系統の女児向けアイドルものかと思ったら、戦闘が始まった。どうやらシンフォギアの系統らしい。 プリティシリーズを見てきた身からするとステージが寂しい気がした。歌いながら生身で戦闘するのは息が苦しいと思…

2025年春アニメ1話感想:アポカリプスホテル

最近よくあるほのぼのポストアポカリプスもの。 竹本泉がキャラデ。 なんかロボットたちがボケているのに、ツッコミ役がいないのでボケたまま話が進む。これも最近目にするパターン。 受付ロボットしか人間の言葉を話せないのに、他のロボットに受付を替わっ…

2025年春アニメ1話感想:機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)

映画見てない。 ガンダムはもう見なくていいやという気分だったけど、なんか盛り上がってるみたいだし、キャラデがポップな感じだったのでとりあえず1話を見てみた。いや、この絵柄は最新の流行じゃなくて、平成ポップかも。 ガラス?が簡単に割れるなぁ。マ…

2025年春アニメ1話感想:ウマ娘 シンデレラグレイ

競馬全然知らない俺でもオグリキャップの名前は聞いたことがある。 地方トレセンということで、これまでのウマ娘のレギュラー陣が登場しない。 これまでのウマ娘よりもギャグは抑え目の気がするが、シリアス一辺倒ではなく、ギャグ要素もある。 なんといって…

アニメ感想:凍牌~裏レート麻雀闘牌録~

最後まで観たけど、うーむ、面白くなかった。 ギャンブルにおいてハッタリは重要な要素だけれど、全部ハッタリだとバレてしまうと、こいつはハッタリ野郎だということになって舐められる。 このアニメで賭けられる金額とか、指とか歯とか目玉とか命とかは、…

読書感想:連城三紀彦レジェンド

図書館で借りた本。 叙述トリックの名手とかいう話を聞いて検索して借りたのである。 表紙に綾辻行人、伊坂幸太郎、小野不由美、米澤穂信編って書いてあるけど、それぞれ1作ずつ出し、それ以外も綾辻行人が選んでまとめたということのようだ。 確かに叙述ト…

2025年春アニメ1話感想:クラシック★スターズ

前情報なしでとりあえず異世界ものではないらしいということでdアニメストアで見た。 どうも俺はクラシックの教養がないので、アレンジされたりするともう分からない。俺の好きなmosaic.wavもmosaic.lassic というクラシックアレンジ?のアルバムを出してい…

2025年春アニメ1話感想:ざつ旅 -That's Journey-

マンガ家志望の主人公が旅をするだけのアニメ。 1話を見た限りでは、マンガ家志望というのは時間が自由になるというだけで、旅の内容には関係ないみたいだ。取材するわけではない。完全に観光客である。 なんだか女性タレントが旅行して温泉に入る番組(見た…

2025年春アニメ1話感想:ユア・フォルマ

ロボットと人間のコンビで事件を解決するアニメらしい。 設定は鋼鉄都市っぽいが、ロボット工学の三原則ではなく、なんというかぼんやりした紳士協定みたいな規則にロボットが従っているようだ。つまりその法則は推理には使えない。というか、論理的なミステ…

2025年春アニメ1話感想:黒執事 -緑の魔女編-

前期の寄宿学校編からの分割2クールらしい。 前から見ているので、安心して見られる。 これも魔女ものか。領主がなんだか腹話術の人形っぽい。 ドイツに来たのでドイツ語で喋って字幕が出る。途中から吹き替えっぽくなったけど、シエルには理解できていない…

2025年春アニメ1話感想:前橋ウィッチーズ

なんか今期は魔女(ウィッチ)が多い気がする。 これはご当地ものなのか、魔法少女ものなのか、歌うやつなのかよく分からない。全体的にギャグっぽい軽いノリで話が進む。「『カエルがしゃべった!』とか言わないのか」とカエルが言ってる。 この謎のノリに…

2025年春アニメ1話感想:俺は星間国家の悪徳領主!

異世界転生物のパロディみたいな形だったら面白いかも知れないと思って1話を見た。 1話は冒頭と最後を除いて転生前の話で、これがつまらない。妻に不倫され娘も自分の子ではなかった。職場はブラック。 1話切りを視聴者に薦めるような1話であった。いや、面…

2025年春アニメ1話感想:ボールパークでつかまえて!

野球場アニメ。 野球場で野球を観戦するファン向けだと思う。テレビやネットですら観戦しない俺からは遠い。 ビール売りガールとか警備員とかの話。ビール売りのぐいぐい押すようで実は弱気とかいう設定もそんなに響かなかったし。警備員の人情話もありきた…

2025年春アニメ1話感想:ウィッチウォッチ

漫画原作のギャグアニメ。 ギャグアニメは貴重なのだが、少年漫画系のギャグは俺にはやや合わないところがある。 さすがに時代なのか、1話にラッキースケベなし。これはよい。 現代日本で魔女と使い魔の鬼の少年が同居する話。 鬼が魔女の使い魔なのはおかし…

アニメ感想:天久鷹央の推理カルテ

パワハラ医者の医療ミステリー。 2025年冬アニメの中でも圧倒的に印象の悪い主人公である。 「私に誤診などあるわけがなかろう」と主張するパワハラ医者は、誤診しない医者ではなく、誤診があっても認めない医者だと思う。 医療ミステリーなので、フェアな本…

2025年春アニメ1話感想:ショートアニメ3つ+1

なんかdアニメストアがショートアニメを3つ配信したので見てみた。 animestore.docomo.ne.jpよくある、おっさんが魔法少女に変身するアニメ。1分くらい。短すぎて訳が分からない。そしておっさんが魔法少女に変身するならおっさん全裸からの変身シーンが欲し…

読書感想:カラスの教科書

図書館で借りた本。 タイトルに教科書と付いているが、堅い本ではなくエッセイに近い。また厚さも3.5cmと分厚いが、紙質の影響であり、ページ数は400ページ。しかも311ページからはQ&Aとなっていて質問が大きなフォントで1ページに解答も大きなフォントで1ペ…

アニメ感想:メダリスト

1期終って2期制作が発表された。 悪くはないんだけど、よく分からない。 バッチテスト6級合格まで。フィギュアスケートがよく分からないので、主役のいのりがどのくらいうまいのかよく分からない。なんか作画で殴るタイプのアニメみたいで、アニメを見ている…

2025年春アニメ1話感想:ある魔女が死ぬまで

ラノベ(カクヨム)原作のアニメらしい。 余命とかいう設定を除けば、昔懐かしの魔法少女が何かを集める話。この作品では嬉し涙を1,000人分集めるようだ。 昔から女児向け魔法少女は何かを集めていたような気がする。ミンキーモモも宝石を集めていた。さすが…

アニメ感想:シチリアを征服したクマ王国の物語

2019年のフランス・イタリアのアニメ。dアニメストアで吹き替え版を見た。 メタ構造になっていて作中の親子が語る前半と、その続きを熊が語る後半から構成されている。そして前半の語り手の女の子が後半に登場人物として登場している……のだと思うのだがよく…

アニメ感想:ギルドの受付嬢ですが、残業は嫌なのでボスをソロ討伐しようと思います

元気のいいギャグ作品。 ギャグ至上主義者の俺にはギャグ作品の評価は高いのだ。 なのだが、11,12話のほとんどはシリアスでがっかりだよ。最後の最後はギャグ調に戻ったけど。 特に11話で悪役が長々と悪に落ちた理由を説明したところは、説明お疲れさまとい…

アニメ感想:ツインズひなひま(全1話)

AI作画を取り入れたらしいが、それよりも25分程度の1話だけで、キャラも弱く、ストーリーもパッとしないのが問題だろう。 AI作画を実験的にやるならショートアニメの方がよかったんじゃないかなぁ。 特に作画がひどいとは感じなかったけど、よいところがない…

漫画感想:もういっぽん!22から24巻

先日ディスプレイを買った時のポイントを使用して購入した漫画。 22巻は永遠の個人戦全国大会の戦いから。そして4月になって新入生はマネージャー志望。まあ、選手が増えても人数余ってるので大会には出られないから。柔道部の来年以後は不安だが。団体の埼…

漫画感想:新九郎奔る!14,15巻

図書館で借りた本。 14巻。キャラがかぶるので殺そう。ギャグなんだけど、そのままの流れで続く。奉公衆と奉行衆の対立。漢字が近いので読んでいて時々どっちがどっちが分からなくなる。新九郎はぬいと結婚し、今後のことを考え始めると言っていいのかも。応…

漫画感想:絢爛たるグランドセーヌ8から10巻

図書館で借りた漫画。 8巻はYAGP日本予選の予選。奏は舞台を大きく使うことを気にしすぎてやらかしてしまう。絵麻の方が注目されていそう。そしてアビゲイル先生からのすごいサポート。バレエの生徒は生徒でスカラシップとかの獲得を狙っているけど、バレエ…

アニメ感想:ニンジャバットマン対ヤクザリーグ

2025年のアニメ。って今期配信されたアニメだったのか、尺としては劇場版だろうけど、劇場公開されなかったということか。 面白かった。こっちも傑作。馬鹿だ馬鹿だ。そしてネタバレだけどガッチャマンだった。忍者だからね。特殊能力は持たないでSF武器で戦…

アニメ感想:花は咲く、修羅の如く

放送部という目新しいネタで、アクセントとか息継ぎとか知らないこともあって、興味を引く点もあったけど、コンクールを目指す話なのか、楽しい部活なのかがちょっと分かりにくいというかピントがぼけているという印象であった。 あまり真剣にコンクール目指…