[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

ネギ式

適当に生きるおっさんのブログ

2025年春アニメ1話感想:ウィッチウォッチ

漫画原作のギャグアニメ。 ギャグアニメは貴重なのだが、少年漫画系のギャグは俺にはやや合わないところがある。 さすがに時代なのか、1話にラッキースケベなし。これはよい。 現代日本で魔女と使い魔の鬼の少年が同居する話。 鬼が魔女の使い魔なのはおかし…

アニメ感想:天久鷹央の推理カルテ

パワハラ医者の医療ミステリー。 2025年冬アニメの中でも圧倒的に印象の悪い主人公である。 「私に誤診などあるわけがなかろう」と主張するパワハラ医者は、誤診しない医者ではなく、誤診があっても認めない医者だと思う。 医療ミステリーなので、フェアな本…

2025年春アニメ1話感想:ショートアニメ3つ+1

なんかdアニメストアがショートアニメを3つ配信したので見てみた。 animestore.docomo.ne.jpよくある、おっさんが魔法少女に変身するアニメ。1分くらい。短すぎて訳が分からない。そしておっさんが魔法少女に変身するならおっさん全裸からの変身シーンが欲し…

読書感想:カラスの教科書

図書館で借りた本。 タイトルに教科書と付いているが、堅い本ではなくエッセイに近い。また厚さも3.5cmと分厚いが、紙質の影響であり、ページ数は400ページ。しかも311ページからはQ&Aとなっていて質問が大きなフォントで1ページに解答も大きなフォントで1ペ…

アニメ感想:メダリスト

1期終って2期制作が発表された。 悪くはないんだけど、よく分からない。 バッチテスト6級合格まで。フィギュアスケートがよく分からないので、主役のいのりがどのくらいうまいのかよく分からない。なんか作画で殴るタイプのアニメみたいで、アニメを見ている…

2025年春アニメ1話感想:ある魔女が死ぬまで

ラノベ(カクヨム)原作のアニメらしい。 余命とかいう設定を除けば、昔懐かしの魔法少女が何かを集める話。この作品では嬉し涙を1,000人分集めるようだ。 昔から女児向け魔法少女は何かを集めていたような気がする。ミンキーモモも宝石を集めていた。さすが…

アニメ感想:シチリアを征服したクマ王国の物語

2019年のフランス・イタリアのアニメ。dアニメストアで吹き替え版を見た。 メタ構造になっていて作中の親子が語る前半と、その続きを熊が語る後半から構成されている。そして前半の語り手の女の子が後半に登場人物として登場している……のだと思うのだがよく…

アニメ感想:ギルドの受付嬢ですが、残業は嫌なのでボスをソロ討伐しようと思います

元気のいいギャグ作品。 ギャグ至上主義者の俺にはギャグ作品の評価は高いのだ。 なのだが、11,12話のほとんどはシリアスでがっかりだよ。最後の最後はギャグ調に戻ったけど。 特に11話で悪役が長々と悪に落ちた理由を説明したところは、説明お疲れさまとい…

アニメ感想:ツインズひなひま(全1話)

AI作画を取り入れたらしいが、それよりも25分程度の1話だけで、キャラも弱く、ストーリーもパッとしないのが問題だろう。 AI作画を実験的にやるならショートアニメの方がよかったんじゃないかなぁ。 特に作画がひどいとは感じなかったけど、よいところがない…

漫画感想:もういっぽん!22から24巻

先日ディスプレイを買った時のポイントを使用して購入した漫画。 22巻は永遠の個人戦全国大会の戦いから。そして4月になって新入生はマネージャー志望。まあ、選手が増えても人数余ってるので大会には出られないから。柔道部の来年以後は不安だが。団体の埼…

漫画感想:新九郎奔る!14,15巻

図書館で借りた本。 14巻。キャラがかぶるので殺そう。ギャグなんだけど、そのままの流れで続く。奉公衆と奉行衆の対立。漢字が近いので読んでいて時々どっちがどっちが分からなくなる。新九郎はぬいと結婚し、今後のことを考え始めると言っていいのかも。応…

漫画感想:絢爛たるグランドセーヌ8から10巻

図書館で借りた漫画。 8巻はYAGP日本予選の予選。奏は舞台を大きく使うことを気にしすぎてやらかしてしまう。絵麻の方が注目されていそう。そしてアビゲイル先生からのすごいサポート。バレエの生徒は生徒でスカラシップとかの獲得を狙っているけど、バレエ…

アニメ感想:ニンジャバットマン対ヤクザリーグ

2025年のアニメ。って今期配信されたアニメだったのか、尺としては劇場版だろうけど、劇場公開されなかったということか。 面白かった。こっちも傑作。馬鹿だ馬鹿だ。そしてネタバレだけどガッチャマンだった。忍者だからね。特殊能力は持たないでSF武器で戦…

アニメ感想:花は咲く、修羅の如く

放送部という目新しいネタで、アクセントとか息継ぎとか知らないこともあって、興味を引く点もあったけど、コンクールを目指す話なのか、楽しい部活なのかがちょっと分かりにくいというかピントがぼけているという印象であった。 あまり真剣にコンクール目指…

アニメ感想:SAKAMOTO DAYS

なんか終ったことに気付かなかったので、感想が遅れた。11話だったし。 アクション物として悪くない。 俺ツエーというより坂本さんツエー。 このツエー人坂本太郎が無口系なので、語り手役は朝倉シンになっている。シンはテレパシーが使えるので、語り手とし…

アニメ感想:悪役令嬢転生おじさん

今期の途中で突然異世界転生に飽きてしまって、今期異世界転生アニメで最後まで観たのはこれだけ。 ひっかかるところがないものの、特に気に入ったところもない。尖ったところがないから。ストーリーに盛り上がりがないというかメリハリがない気がする。 悪…

アニメ感想:エルフェンリート

2004年のアニメ。R15+ dアニメストアで見た。 エロゲ原作かと思ったら、漫画原作だった。 残酷描写でR15+指定という話だったが、肌色率も高い。というか、女の子が全裸で首を引きちぎるみたいなシーンがウリのアニメではないだろうか。 やはり、残酷エロゲと…

アニメ感想:ニンジャバットマン

2018年の劇場アニメ。dアニメストアで見放題になったので。 なんか、ウルヴァリン:SAMURAI を思い出して、あまり期待していなかったのだが、これが傑作だった。 第一印象は、「漫画だ、漫画」というもの。なんというのだろうか、昭和の頃には「まるで漫画の…

アニメ感想:よんでますよ、アザゼルさん。Z 2周目

2013年のアニメ。 「よんでますよ、アザゼルさん。」の2期。2期になってますます下品というか、ひどい。9,10話がひどいが、最後の11,12,13話もまたひどい。この場合のひどいは褒め言葉。 原作に忠実なだけだが、原作に忠実な水島努監督のアニメはこうなるら…

漫画感想:絢爛たるグランドセーヌ5から7巻

図書館で借りた本。面白い。 5巻は4巻の最後で捻挫した奏がバレエの背景のバロック芸術やフランス絶対王制の勉強とか。バレエは金がかかるけどお金持ちの翔子ならその心配はないと思ったら、お金持ちにありがちな問題が発生。そこから比較的簡単に解決。捻挫…

創作:異世物語 43. 紫の色こき時は

昔、姉と妹の二人の姉妹がいた。つまり、三人でも四人でもなく二人の姉妹ということである。一人は身分も低く貧しい男と結婚し、もう一人は高貴な男と結婚していた。 十二月の末に、身分の低い男と結婚した方の女が、男の上の衣を洗って自分で洗い張りした。…

雑記:無料クレーンゲームで4個同時GET

ボウリングはちょっとフォームを変えたらスコアがボロボロになりました。 そして、ボウリングをすると貰えるクレーンゲーム1回無料チケットでプレイしたところ、なんとパラパラパラと山が崩れるようにして4個も落ちてきました。これは動画を撮っておけば良か…

アニメ感想:空色ユーティリティ

女子高生がゴルフをするだけのアニメ。主に打ちっ放しでの練習。 特に盛り上がりもないアニメだが、そこがいい。日常系として見られるゴルフアニメ。 最終話で初めてパーを取って大喜び。そんなアニメ。 空色ユーティリティ Amazon animestore.docomo.ne.jp

ディスプレイ購入

なんかディスプレイが壊れたらそれに繋がっているMac,PS4,Windowsマシンがみんな使えなくなるとふと気付いて怖くなってディスプレイを買った。 安いけど、聞いたことないメーカーだったのでちょっとだけ評判を調べたけど、まあ大丈夫そうなのでJAPANNEXTにし…

漫画感想:絢爛たるグランドセーヌ1から4巻

図書館で借りた本。 ちなみに「匿名寄贈」というスタンプが押してあったので、税金で買ったものではない。これまでに借りた漫画も全部かどうかは確認してないけどだいたい匿名寄贈のものだった。 クラシックバレエの話。めっちゃ面白い。 今期アニメのメダリ…

ハードウェア更新時期かも

俺の持っているハードウェアが軒並み古いというか更新時期というか。 メインマシンのMac mini が古い。最新のOSが対応外でインストール出来ない。なんか home brew で XCodeをアップデートしろって出るんだけど、そのXCodeが新しいOSでないと対応していない…

読書感想:キディ・グレイド・コンクルージョン

図書館で借りた本。 ファン向けのメディアミックスシリーズ解説本。 ESメンバーの一枚イラストでデクステラとシニストラが完全にBLになっている。 それはともかく、こうして本になったものを見ると設定過剰という印象である。そこがよい。SFとしてもナノマシ…

アニメ感想:セイクリッドセブン(2周目)

もしかしたら3周目かも。 狙撃メイドのふとももが見たくなって、見始めてその後もだらだらと見たり見なかったりしていたが、とうとう最後まで来た。 狙撃メイドが登場するのは1話だけかと思ったら9話にも登場していた。どちらも狙撃メイドは活躍していない。…

漫画感想:新九郎奔る!13巻

図書館で借りた本。 借金を返す話というか、返せずに徳政令を使う。都鄙和睦とか、取次職に就くとか。 借金をチャラにしてから、実入りのいい取次職に就くのは虫のいい話ではないか。 徳政令も金貸し不利とは限らず、政所に賄賂を贈った方が有利、とすると、…

ボウリング:スペアボール購入してスペア取りまくり

スペアボールを購入した。 スペアボールというのはスペアタイヤのような予備のボールという意味ではなく、スペアが取れるボールという意味である。 つまり、スペアボールを購入した今、スペアは取り放題なのだ。 hi-sp.co.jpカバーボールとも言うが、スペア…