[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

当ブログは YAMDAS Project の更新履歴ページです。2019年よりはてなブログに移転しました。

Twitter はてなアンテナに追加 Feedlyに登録 RSS

2011-01-01から1ヶ月間の記事一覧

キース・リチャーズがニューヨーク公共図書館で自伝『Life』を語る動画

最近また図書館のあり方について一部で議論が盛り上がっているが、New York Public Library の著者を呼んで講演会を行う取り組みなど参考になると思うがね。さて、以前パティ・スミスのライブパフォーマンス動画を紹介したが、自伝『Life』を発表したキース…

6人が5日間で書き上げた本「An Open Web」

LWN.net 経由で An Open Web なる本を知る。この本の執筆作業が興味深くて、Book Sprint なる手法で6人が5日間で一気呵成に書き上げたものらしい。FLOSS Manuals などの支援を受けているようだが、共同でとはいえ一からそんな短期間に本が書けるのか。この本…

ICCのトークイベントで知った濱野智史さんの新刊

先日 Twitter のタイムラインを見ていて、ICC のトークイベント「ソーシャル・ネットワーク〈進化〉論――ガラパゴス化なのか,それとも……」を知り、楽しく見させてもらった。途中からでなく、最初から見ればよかった。このトークイベントの中で、濱野智史さん…

Wikiの父ウォード・カニンガムが語るWiki道、Wikipedia、そしてWikileaks

The Way of Wiki - Digital Frontiers Twitter の鍵つきユーザがリンクしていて知った記事だが、これは貴重である。Wiki の父ウォード・カニンガムへのインタビュー記事なのだが(インタビュー動画も見れる)、冒頭の「ウェブで最も濫用される――しかも最も理…

2011年のモバイル分野の10個のトレンド

10 Mobile Trends for 2011 1月も終わろうとしているこの時期に2011年のトレンド予測記事はもはや食傷だが、ReadWriteWeb が Forrester のトレンド予測について書いてる記事が注意をひいたのでざっと紹介。 モバイル/ソーシャル/ローカルの組み合わせが爆…

モンティ・パイソンのマイケル・ペイリンが『英国王のスピーチ』の宣伝に関わっている理由

第83回アカデミー賞のノミネート作品が発表された。『英国王のスピーチ』が12部門にノミネートされており、少なくともコリン・ファースの主演男優賞はかたそうだ。彼は昨年の『シングルマン』もよかったが、もちろん『英国王のスピーチ』も観に行くつもり。…

IT業界のゲームチェンジャーはおよそ10年ごとに生まれている

これは半ばこじつけなのであまり真剣にとらないでいただきたいのだが、エリック・シュミットにかわりラリー・ペイジが Google の CEO になるというニュースを見てふとそんなことを思ったりした。 ビル・ゲイツ(Microsoft)、スティーブ・ジョブズ(Apple)…

ハーバード大学バークマン・センターのYouTubeチャンネルでワタシ的に注目の著者講演を見る

調べものをしていて、ハーバード大学の Berkman Center For Internet & Society の YouTube チャンネルに、ワタシが最近取り上げた新刊の著者講演動画がいくつもあがっていたのでざっと紹介しておく。考えてみれば不思議なことじゃなくて、Berkman Center と…

「2010年 私のBEST BUY」に寄稿

Victor 「リワインドBe!」|2010年 私のBEST BUY 昨年は忙しくて書けなかった実験4号さん(id:yurusu)の恒例企画に寄稿させてもらった。今年はアームレスヘッドフォンで、いくつも試したわけではないのでこれが「BEST BUY」かと言われると自信はないが、ワ…

『宇宙船レッド・ドワーフ号』新シリーズ開始とTwitter時代の難しさ

Slashdot で知ったのだが、『宇宙船レッド・ドワーフ号』の10年以上ぶりに新シリーズが始まるらしい。レッド・ドワーフ号というと、2009年に新作が放映されたが、これが好評で新シリーズにつながったらしい。ただ Slashdot がリンクしている記事にはクライテ…

電子フロンティア財団からの警告「モバイル機器でセキュリティを犠牲にするな」

Don't Sacrifice Security on Mobile Devices | Electronic Frontier Foundation LWN.net や Boing Boing でも取り上げられているが、この電子フロンティア財団の指摘はもっともだ。スマートフォンは機能も利用法ももはや普通のパソコンと変わりがなくなり、…

Facebookに対する極めて単純で重大な疑問 〜 最初に登録した漢字表記を修正できない?

インプレスジャパン、Facebook解説書の一部を電子書籍として無料配布! とのことで、『できるポケット Facebookをスマートに使いこなす基本&活用ワザ150』の第1章の PDF が無料ダウンロードできる。ちょうどよい機会なので、『できるポケット Facebookをス…

キック・アス

キック・アス DVD出版社/メーカー: 東宝発売日: 2011/03/18メディア: DVD購入: 8人 クリック: 103回この商品を含むブログ (155件) を見るキック・アス Blu-ray(特典DVD付2枚組)出版社/メーカー: 東宝発売日: 2011/03/18メディア: Blu-ray購入: 15人 クリック…

イエスメン 〜大資本と闘うお笑いテロリスト〜

「松嶋×町山 未公開映画祭」においてレンタルした(予告編)。思えばイエスメンの映画を通して観たことがなかったので、これ幸いと観てみた。彼らのような活動を「カルチャー・ジャミング」と言うらしい。映画の冒頭イエスメンの基本理念が「正体の暴露」で…

ジェフ・ジャーヴィスの新刊『Public Parts』は「プライバシーの終焉」を宣告する

2009年夏に前立腺癌であることを公表した後も精力的に活動しているジェフ・ジャーヴィスだが、今年の夏には新刊が出るようだ。Public Parts作者: Jeff Jarvis出版社/メーカー: Harperbusiness発売日: 2011/07/15メディア: ハードカバーこの商品を含むブログ …

Wintelの時代は終わり、Armdroidがそれにとってかわる?

The Fall of Wintel and the Rise of Armdroid - James Allworth - The Conversation - Harvard Business Review 90年代以降パソコンの世界はマイクロソフトの OS とインテルの CPU の組み合わせが隆盛を極め、Wintel 支配と言われたわけだが、これからは An…

YAMDAS更新(ロングテールなプログラミングの質問のWikipedia)

Technical Knockout にロングテールなプログラミングの質問のWikipediaを追加。Joel Spolsky の文章の日本語訳です。ジョエル先生の文章を訳すのは「プラットフォームベンダ」以来である。誤記、誤訳を見つけたらメールなりコメントなりでお知らせくだされ。…

ジャック・ケルアックがマーロン・ブランドに『路上』映画化を望む手紙を出していた

Letter from Jack Kerouac to Marlon Brando | Collectors Weekly 1957年にジャック・ケルアックがマーロン・ブランドに出した手紙がオークションで33600ドルの値をつけたそうだが、問題はその中身で、彼の代表作『路上』の映画化をブランドに希望するもので…

無制限音楽ストリーミングサービスのSpotifyが遂にアメリカでもサービス開始か

iTunesビジネスの対抗馬、無制限音楽ストリーミングサービスのSpotifyがソニーミュージックと契約間近、米国サービス開始に一歩前進 - jay kogami's posterous この記事 Spotify が何たるか、そしてそのアメリカ進出の状況をすごく的確に解説しているのでご…

デンマークのポストロックバンドEfterklangの映画『An Island』がCCライセンスで公開

An Island: CC-Licensed Film, Public-Private Screenings Announced - Creative Commons デンマークのポストロックバンド Efterklang を Vincent Moon が撮った映画 An Island がクリエイティブコモンズの表示 - 非営利 - 継承 3.0ライセンスで公開されるみ…

Wikileaksのジュリアン・アサンジの自伝が既にAmazonで予約可能になっている!

ジュリアン・アサンジュが裁判費用と Wikileaks の存続のため複数の出版社と自伝出版契約を結んだことは知っていたが、何せ当人は現在勾留中の身なので、刊行はまだ先の話だと思っていた。しかし、調べものをしていて、それらしきページが既に Amazon にでき…

ソーシャル・ネットワーク

ソーシャル・ネットワーク 【デラックス・コレクターズ・エディション】(2枚組) [DVD]出版社/メーカー: ソニー・ピクチャーズエンタテインメント発売日: 2011/05/25メディア: DVD購入: 12人 クリック: 266回この商品を含むブログ (139件) を見る公開初日一…

MacBook Air 11インチ欲しい!

ブログを書くだけでMacBook Air 11インチが当たる!新春キャンペーンを開始しました - はてなダイアリー日記 結城浩さん(id:hyuki)が Twitter で少し前からずっと Mac 導入についてツイートしていて、ワタシも以前から Mac を一台欲しかったので、今回期待…

マッド・ムービーズ 〜オーストラリア映画大暴走〜

「松嶋×町山 未公開映画祭」においてレンタルした(予告編)。オーストラリアで量産されたB級映画にスポットライトをあてるドキュメンタリーで、話には聞いていたが、ゲロ、カンガルー、裸、流血、裸、絶叫、裸、火だるま、切株、カークラッシュ、爆発、カン…

『ザ・サーチ』のジョン・バッテルの2011年予想

Predictions 2011 - John Battelle's Searchblog 『ザ・サーチ』でおなじみ……といってもあの本からも大分経つが、ジョン・バッテルが毎年年頭恒例の予想をやっているのでざっと紹介しておく。彼の予言は以下の14個。 モバイルとappが我々の知るウェブを殺す…

WIRED VISIONブログ第82回公開(Wikiについて語るときに我々の語ること)

WIRED VISION ブログに「Wikiについて語るときに我々の語ること」を公開。タイトルは言うまでもなくレイモンド・カーヴァーからいただいたものだが、別にふざけたわけではなく、本当にタイトル通りの内容になっていると思う。愛について語るときに我々の語る…

収容所のラブレター

「松嶋×町山 未公開映画祭」においてレンタルした(予告編)。 第二次世界大戦においてナチスに侵攻されたオランダからユダヤ人強制収容所に送られたヤーブとイナのカップルが本作の主人公である。しかし、このカップルは当時夫婦ではなかった。男性のヤーブ…

ティム・バーナーズ=リー卿曰く「データ解析こそがジャーナリズムの未来」

Analysing data is the future for journalists, says Tim Berners-Lee | Media | The Guardian 池田純一さんのツイートで知った Guardian の記事だが、ティム・バーナーズ=リーが大量のデータを解析するデータジャーナリズムこそがジャーナリズムの未来と…

スティーブン・レヴィの新刊『In The Plex』はGoogle経営論か

以前にも取り上げたことがあるが、スティーヴン・レヴィの新刊のタイトルが変わっている。In The Plex: How Google Thinks, Works, and Shapes Our Lives作者: Steven Levy出版社/メーカー: Simon & Schuster発売日: 2011/04/12メディア: ハードカバー購入: …

YAMDAS更新(多根清史『ガンダムと日本人』)

yomoyomoの読書記録に多根清史『ガンダムと日本人』を追加。ガンダムと日本人 (文春新書)作者: 多根 清史出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2010/11/17メディア: 新書購入: 3人 クリック: 179回この商品を含むブログ (22件) を見る2011年一発目の本サイト更…

[YAMDAS Projectトップページ]


クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
YAMDAS現更新履歴のテキストは、クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。

Copyright (c) 2003-2024 yomoyomo (E-mail: ymgrtq at yamdas dot org)