青色申告 給湯器交換の一括償却資産について
賃貸している部屋の給湯器が壊れたため交換しました。
費用は\129,000で、一括償却資産の3年償却で処理しようと思っております。
10万以上20万未満なので、この処理で問題ないでしょうか?
一括償却の特例を選ばないのは、他にも10万未満での修繕費扱いの経費が
たくさんあるため、来年の経費に少しでもできればと思ってのことです。
考え方や処理方法はあっているでしょうか?
よろしくお願いします。
税理士の回答
米津良治
お考え含めて適切だと思います。
なお、ご存知かもしれませんが、一括償却資産の償却には月割りという考え方はありませんので、初年度、2年目、3年目で同額43,000円ずつ償却することになります。
また、一括償却資産は償却資産税の課税対象外ですので、償却資産税の申告は必要ありません。
129,000円の給湯器であれば、一括償却資産で3年均等償却の処理で問題ないと思います。
この、129,000円には設置費も込みの価格ですが、問題ないでしょうか?
米津良治
問題ございません。その場合、「本体価格+設置費」の単位で仕訳をします。
ご返信ありがとうございます。素人で申し訳ございませんが、単位というのは適用の内容という事でしょうか?
今は、借方:工具器具備品 43,000円(三分の一の価格/貸方:現金 43,000円 /適用:給湯器本体代及び設置費 で仕分けしているのですがこれで間違いありませんか?
また、勘定科目→工具器具備品 であっているでしょうか?
よろしくお願いします
米津良治
言葉足らずで申し訳ありません。
>「本体価格+設置費」の単位で仕訳をします。
こちらの意図は、本体価格と設置費を合わせた129,000円をひと固まりの経費として取り扱います。という趣旨でした。
仕訳例は、以下の通りです。
①取得時
借方:一括償却資産129,000/貸方:現金129,000
②決算時(減価償却)
借方:減価償却費43,000/貸方:一括償却資産43,000
※ポイント
取得時の仕訳は取得費全額を計上します。
勘定科目は工具器具備品でも構いませんが、一括償却資産を使うことが多いと思います。
大変わかりやすいご説明、ありがとうございます。
帳簿はソフトを使っていて、そこに一括償却資産の項目がないため、工具器具備品にしました。
ありがとうございました
本投稿は、2021年03月11日 18時51分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。