rung
別表記:ラング
2. She moved up a rung in the company.(彼女は会社で一段階昇進した)
3. The rung of the ladder was broken.(はしごの段が壊れていた)
4. He is on the lowest rung of the social ladder.(彼は社会階層の最下位にいる)
5. The rung was slippery due to the rain.(雨ではしごの段が滑りやすかった)
6. She was careful not to skip a rung.(彼女は段を飛ばさないように注意した)
7. The rung creaked under his weight.(彼の体重で段がきしんだ)
8. He held onto the rung tightly.(彼はしっかりと段につかまった)
9. The rung of the chair was loose.(椅子の横棒がゆるんでいた)
10. He was promoted to the next rung.(彼は次の階級に昇進した)
「rung」の意味・「rung」とは
「rung」は英語の単語で、主に「はしごの段」や「梯子の横棒」という意味を持つ。また、比喩的には「階級」や「地位」を指すこともある。例えば、社会の階梯である「社会階層」を表す際に「rung of the social ladder」という表現を用いることがある。「rung」の発音・読み方
「rung」の発音は、IPA表記では /rʌŋ/ となる。IPAのカタカナ読みでは「ラング」となり、日本人が発音するカタカナ英語では「ラング」が近い。この単語は発音によって意味や品詞が変わる単語ではない。「rung」の定義を英語で解説
「rung」は英語で、"a horizontal support on a ladder for a person's foot"と定義される。直訳すると「はしごの上で人の足を支えるための水平な支え」である。また、"a level in a hierarchical structure, especially a class or career structure"という定義もあり、これは「階層構造、特にクラスやキャリア構造におけるレベル」を意味する。「rung」の類語
「rung」の類語としては、「step」や「bar」がある。「step」は「階段の一段」を意味し、「bar」は「棒」を意味する。これらは「rung」が指す「はしごの段」や「梯子の横棒」の意味と重なる部分がある。「rung」に関連する用語・表現
「rung」に関連する表現としては、「climb the rungs」や「move up a rung」がある。「climb the rungs」は「はしごを登る」を意味し、比喩的には「地位や階級を上昇する」を意味する。「move up a rung」も同様に、「一段上がる」を意味し、比喩的には「地位や階級を一段上げる」を意味する。「rung」の例文
以下に「rung」を用いた例文を10例示す。 1. He climbed the rung of the ladder carefully.(彼は慎重にはしごの段を登った)2. She moved up a rung in the company.(彼女は会社で一段階昇進した)
3. The rung of the ladder was broken.(はしごの段が壊れていた)
4. He is on the lowest rung of the social ladder.(彼は社会階層の最下位にいる)
5. The rung was slippery due to the rain.(雨ではしごの段が滑りやすかった)
6. She was careful not to skip a rung.(彼女は段を飛ばさないように注意した)
7. The rung creaked under his weight.(彼の体重で段がきしんだ)
8. He held onto the rung tightly.(彼はしっかりと段につかまった)
9. The rung of the chair was loose.(椅子の横棒がゆるんでいた)
10. He was promoted to the next rung.(彼は次の階級に昇進した)
Rung
名前 ルンク
- rungのページへのリンク