notebook
「notebook」の意味・「notebook」とは
「notebook」は、英語で「ノート」や「手帳」を意味する単語である。主に、書き込みやメモをするための紙製品を指す。また、コンピュータの分野では、携帯可能なパソコンを指すこともある。具体的には、学生が授業のノートを取るために使う「ノート」や、ビジネスマンがスケジュールや連絡先を記録する「手帳」、そして、移動しながら作業をするための「ノートパソコン」などが該当する。「notebook」の発音・読み方
「notebook」の発音は、IPA表記では /ˈnoʊtbʊk/ となる。IPAのカタカナ読みでは「ノートブック」となる。日本人が発音するカタカナ英語では「ノートブック」と読む。この単語は発音によって意味や品詞が変わる単語ではない。「notebook」の定義を英語で解説
A "notebook" is a book made of paper for writing notes or a portable computer. In the first sense, it is commonly used by students to take notes during classes or by business people to keep track of their schedules and contacts. In the second sense, it refers to a type of computer that is designed to be easily carried around, allowing people to work on the go.「notebook」の類語
「notebook」の類語としては、「notepad」、「diary」、「journal」、「pad」、「laptop」などがある。「notepad」や「pad」は、メモを取るための紙製品を指す。「diary」や「journal」は、日々の出来事や感想を記録するための本を指す。「laptop」は、「notebook」が指す携帯可能なパソコンと同じ意味である。「notebook」に関連する用語・表現
「notebook」に関連する用語や表現としては、「note」、「book」、「laptop」、「portable」、「computer」などがある。「note」はメモや授業の要点を書き留めること、「book」は本を指す。「laptop」、「portable」、「computer」はそれぞれノートパソコン、携帯可能、コンピュータを意味する。「notebook」の例文
以下に「notebook」の使用例を10例示す。 1.英語例文(日本語訳):I bought a new notebook for school.(学校用に新しいノートを買った。)2.英語例文(日本語訳):She keeps a notebook of her favorite recipes.(彼女はお気に入りのレシピをノートにまとめている。)
3.英語例文(日本語訳):He jotted down the phone number in his notebook.(彼は電話番号をノートに書き留めた。)
4.英語例文(日本語訳):I left my notebook at home.(ノートを家に忘れてきた。)
5.英語例文(日本語訳):My notebook is full of ideas for my novel.(私のノートは小説のアイデアでいっぱいだ。)
6.英語例文(日本語訳):I need to charge my notebook.(ノートパソコンの充電が必要だ。)
7.英語例文(日本語訳):My notebook crashed and I lost all my data.(ノートパソコンがクラッシュして、全てのデータを失った。)
8.英語例文(日本語訳):I use my notebook for work and study.(仕事と勉強のためにノートパソコンを使っている。)
9.英語例文(日本語訳):My notebook is lightweight and easy to carry.(私のノートパソコンは軽量で持ち運びやすい。)
10.英語例文(日本語訳):I installed a new software on my notebook.(ノートパソコンに新しいソフトウェアをインストールした。)
ノートパソコン
【英】notebook, notebook computer, notepad, notePC
ノートパソコンとは、小型軽量を志向し、コンピュータ本体に液晶画面やキーボード、バッテリーなどを搭載した薄型のコンピュータの総称である。B5~A4判に相当するサイズのものが一般的となっている。
ノートパソコンは基本的に、持ち運びができることを前提としており、デスクトップパソコンにある拡張性や機能の余裕を省く代わりに、小型化・軽量化が図られている。省スペース化のために、ポインティングデバイスにはタッチパッドやポインティングスティックが搭載され、ACアダプタも本体の外部に置かれている場合が多い。
ノートパソコンは当初、システムを構築する部品が制約されていたこともあり、処理性能やハードディスク容量などにおいてデスクトップパソコンに劣る傾向が強かった。しかし最近では、小型化技術の発達などによって、デスクトップパソコンに比肩する性能を持つノートパソコンも登場している。ノートパソコンの機能や利用シーンも多様化しており、屋外での利用に特化し続けているものもあれば、他方で省スペースの一体型パソコンとして、配線などが必要なデスクトップパソコンの代わりに用いられることを意識した、高性能なデスクノートなども登場している。
各メーカーが販売しているノートパソコンのシリーズの主なブランドとしては、東芝の「Dynabook」、ソニーの「VAIO」、NECの「LaVie」、シャープの「Mebius」、Appleの「MacBook」、 Lenovoの「ThinkPad」などを挙げることができる。なお「ThinkPad」はもともとIBMが製造していたノートパソコンのブランドであったが、同社のPC市場撤退に伴い2004年にLenovoに譲渡されたものである。
- notebookのページへのリンク