アルペジオ
読み方:arpeggio
アルペジオは、和音を同時に鳴らすのではなく1音ずつ順番に連続的に発する演奏方法のことである。いわゆる「分散和音」の一種である。
アルペジオ(arpeggio)という言葉は他の音楽用語と同様イタリア語に由来する外来語である。原語の発音に倣って「アルペッジョ」あるいは「アルペッジォ」のように表記される場合もある。
アルペジオは、厳密にいえば、和音を構成している音を「高い音から低い音へ」もしくは「低い音から高い音へ」一方向的に流れてゆくように、かつ、ある程度の速さで音を発する奏法を指して用いられる。譜面上を音符が上下に波打つように並ぶような順に演奏する方法は、厳密にいえばアルペジオには含まれない。とはいえ一般的には、任意の順で分散和音を発する演奏も含めて全般的にアルペジオと呼ぶ場合が多い。
ギターなどの弦楽器においては、コードを押さえた状態で1音ずつ発する(ピッキングする)奏法をアルペジオと呼ぶ。コード(和音)を構成する個々の音が分離して鳴るように極めてゆっくりとストロークする弾き方をアルペジオに含める場合もある。
ギター演奏においてしばしば言及される「アルペジオ奏法」と呼ばれる演奏スタイルは、指板はコードを押さえ、複数本の指で弦を1音ずつ弾き、その中に主旋律を織り込むように演奏する方法である。連続的に鳴る音が叙情的な雰囲気を醸し、素朴でもあり華やかでもあり、ギターの独奏にも向く。
アルペジオは、和音を同時に鳴らすのではなく1音ずつ順番に連続的に発する演奏方法のことである。いわゆる「分散和音」の一種である。
アルペジオ(arpeggio)という言葉は他の音楽用語と同様イタリア語に由来する外来語である。原語の発音に倣って「アルペッジョ」あるいは「アルペッジォ」のように表記される場合もある。
アルペジオは、厳密にいえば、和音を構成している音を「高い音から低い音へ」もしくは「低い音から高い音へ」一方向的に流れてゆくように、かつ、ある程度の速さで音を発する奏法を指して用いられる。譜面上を音符が上下に波打つように並ぶような順に演奏する方法は、厳密にいえばアルペジオには含まれない。とはいえ一般的には、任意の順で分散和音を発する演奏も含めて全般的にアルペジオと呼ぶ場合が多い。
ギターなどの弦楽器においては、コードを押さえた状態で1音ずつ発する(ピッキングする)奏法をアルペジオと呼ぶ。コード(和音)を構成する個々の音が分離して鳴るように極めてゆっくりとストロークする弾き方をアルペジオに含める場合もある。
ギター演奏においてしばしば言及される「アルペジオ奏法」と呼ばれる演奏スタイルは、指板はコードを押さえ、複数本の指で弦を1音ずつ弾き、その中に主旋律を織り込むように演奏する方法である。連続的に鳴る音が叙情的な雰囲気を醸し、素朴でもあり華やかでもあり、ギターの独奏にも向く。
アルペジオ【(イタリア)arpeggio】
読み方:あるぺじお
アルペッジョ【(イタリア)arpeggio】
アルペジオ [arpeggio(伊)]
和音をばらして一音一音発音させる演奏法。ギターやピアノ、ハープなどの楽器で効果的に使われる。一定のパターンでリズミカルに演奏することが多が、単に和音をポロロン(ジャラーン)と流して弾く場合もアルペジオと呼ぶことがある。
分散和音[arpeggio(伊)]
- arpeggioのページへのリンク