[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

artifactとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > artifactの意味・解説 

artifact

別表記:アーティファクト

「artifact」とは、人工物工芸品遺物成果物人工産物のことを意味する表現である。

「artifact」とは・「artifact」の意味

「artifact」は、人工物意味する英単語である。人が作ったものは、ひと通り「artifact」と呼ぶことができる。そして、漆器陶磁器など、工芸品を指す言葉としても使用されることがある。特に、芸術的あるいは歴史的な価値のある工芸品が、「artifact」と呼ばれるまた、物だけではなく、人によって引き起こされ物事人為的な結果も「artifact」である。考古学分野においては遺物を指す言葉として「artifact」が使用される古代の人が作った人工物という意味だ。

「artifact」は、it分野用語として使用されるソフトウェア開発における、中間的な生成物を指す用語だ。日本語では、「成果物」と呼ばれることが多い。そして、「artifact」の対象となるものは、プログラマーによって作られプログラムソースコードや、ソフトウェア仕様書など、非常に幅広い

医療業界では、「artifact」は、「人工産物」という意味で使用される心電図CT使用した検査において、検査結果の邪魔になる要素を指す用語だ。器具の使用方法が正確ではなかったり、検査対象となる人の体内金属などの人工物入っていたりする場合、「artifact」が発生しやすくなる

「artifact」の発音・読み方

「artifact」の発音記号は、「ɑrtəˌfækt」である。日本語表記した場合は「アーティファクト」となる場合がほとんどだが、実際発音は「アーティファクトゥ」に近いものとなり、伸ばす部分舌を巻く必要がある

「artifact」の語源・由来

「artifact」は、「技巧」を意味するラテン語ars」と、「作る」という意味の「facere」が語源である。その2つを組み合わせて技術用いて作るものという意味の「artifact」となっている。

「artifact」と「artefact」の違い

「artifact」と形が似ている英単語としては、「artefact」が挙げられるイギリスオーストラリアでは、「artifact」ではなくartefact」と表記する異なるのは表記のみで、人工物遺物を指す点は変わらない

「artifact」の対義語

「artifact」の対義語としては、「自然物」を意味するnatural object」や、「天然素材」という意味の「natural materials」が挙げられる

「Artifact(原神)」とは

スマートフォン向けゲーム原神」には、「聖遺物」というアイテム登場する。「聖遺物」は、英語表記設定変えると「Artifact」となる。「Artifact」は、キャラクター装備させるためのアイテム総称であり、キャラクターのステータス高めることができる。「Artifact」は、「花」「羽」「砂」「杯」「冠」という5つカテゴリ分かれる。そのカテゴリごとにひとつの「Artifact」を装備させられるため、ひとりのキャラクター装備できる「Artifact」は最大5つということになる。

「Artifact(カードゲーム)」とは

「Artifact」は、パソコン向けデジタルカードゲームだ。プレイヤーが5対5で対戦するゲーム「Dota 2」から派生した作品である。「Dota 2」世界観を、カードゲーム形式で味わうことができる。そして、世界的に有名なカードゲームマジック:ザ・ギャザリング」の生みの親である、リチャード・ガーフィールド開発携わっているのも特徴である。

「artifact」を含むその他の用語の解説

「ARTIFACT ADVENTURE」とは


ARTIFACT ADVENTURE」は、日本ゲームタイトルだ。ファンタジー世界舞台にした、オーソドックスRPGゲームである。そして、ドット絵積極的に使用したレトロな世界観となっている。「ARTIFACT ADVENTURE」のプレイヤーは、ゲーム進めていく中で、様々な選択迫られることになる。その選択によって、ストーリー進み具合や展開が異なる。そうして、プレイヤーによって、大きく異な楽しみ方ができるのが特徴である。

「artifact」の使い方・例文

「artifact」を使用して例文作ると、「This is a natural forest, so you shouldn't find any artifacts here.(ここは自然の森なので、人工物は見つからないはずだ)」「I saw the news that a new artifact was found in an ancient ruin.(古代遺跡から、新たな人工遺物見つかったというニュース見た)」「He seems to have lost his software artifacts.(彼はソフトウェア成果物紛失してしまったそうだ)」「This electrocardiogram abnormality is due to an artifact.(この心電図の異常は、人工産物よるものだ)」といった形になる。

アーティファクト【artifact】

読み方:あーてぃふぁくと

人工物。人の手によって作られたもの。

信号処理画像処理過程発生するデータ誤り信号の歪(ゆが)み。人為的な作業によって意図せず生じノイズを指す。

本来、生体内存在しないが、実験に伴う操作や処理によって細胞組織生じてしまった人為的構造

「アーティファクト」に似た言葉

アーティファクト(人工産物) artifact


Artifact

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/03 00:23 UTC 版)

Artifact
作者 ケビン・シストロム
マイク・クリーガー
開発元 Nokto, Inc.
初版 2023年1月31日 (15か月前) (2023-01-31)
対応OS iOSAndroid
公式サイト artifact.news
テンプレートを表示

Artifact(アーティファクト)は、レコメンダシステムを使用して記事を表示する、パーソナライズされたソーシャルニュースアプリである。

開発元のNokto, Inc.は2022年3月3日にカリフォルニア州にて外資系企業として設立され、サンフランシスコに本社を置き営業している[1]

概要

機能の多くはTikTokに類似していた[2]。このアプリでは大手報道機関からニッチなトピックに関する小規模のブログまで、厳選された出版社のリストから選ばれた記事のフィードが表示されていた[2]。興味がある記事を選択するとアルゴリズムが調整されるのと同様、このアプリでは今後同様の投稿やストーリーを提供していた[2]

歴史

2023年1月31日、Instagram共同創業者であるケビン・シストロムマイク・クリーガーがArtifactを発表した[3]。チームが1年以上にわたって開発に取り組み、同日にリリースされた[4]。シストロムとクリーガーがInstagramを退社して以降、両者がリリースした最初の製品となる[2]。2023年2月22日にはベータ版が開始された[5]

2024年1月14日、全てのサービスを2月末で終了すると発表した[6]。サービス終了の理由について、シストロムは「コアユーザーに愛されるものを構築してきたが、継続的な投資を正当化できるほど市場機会は大きくないと結論付けた」と説明した[6]。また、コメントや投稿の管理と監視にかなりのリソースが必要であることも撤退の要因であることを述べており、コメントや投稿は同年1月で停止した[6]。ニュース閲覧機能は2月末まで運用された[6]

脚注

  1. ^ California state incorporation filing”. 2023年5月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年1月4日閲覧。
  2. ^ a b c d Instagram’s co-founders launch Artifact, a kind of TikTok for text”. The Verge. Vox Media (2023年1月31日). 2023年11月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年1月4日閲覧。
  3. ^ Instagram共同創設者、AI活用ニュースアプリ「Artifact」を発表--嗜好を学習”. CNET Japan. 朝日インタラクティブ (2023年2月1日). 2023年2月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年1月4日閲覧。
  4. ^ Artifact: Instagram's founders are back with a new app”. CNN Business. CNN (2023年1月31日). 2023年2月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年1月4日閲覧。
  5. ^ Artifact, the AI-powered news app from Instagram’s co-founders, is now open to all”. The Verge. Vox Media (2023年2月22日). 2023年3月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年1月4日閲覧。
  6. ^ a b c d Instagram創業者のAIニュースアプリ「Artifact」、2月で終了”. ITmedia NEWS. ITmedia (2023年1月14日). 2024年1月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年2月13日閲覧。

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「artifact」の関連用語

artifactのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



artifactのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
JEOLJEOL
Copyright © 1996-2025 JEOL Ltd., All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのArtifact (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS