after
「after」の意味
「after」は英語の前置詞・副詞であり、主に「〜の後に」や「〜を追って」などの意味で使われる。前置詞としては、時間や順序を表す際に用いられることが多く、例えば「I'll go to the store after work.(仕事の後に店に行く)」のように使われる。また、副詞としては、「He ran after the thief.(彼は泥棒を追いかけた)」のように、ある行動が他の行動に続いて行われることを示す。「after」の発音・読み方
「after」の発音は、IPA表記では/ˈæftər/であり、カタカナ表記では「アフター」となる。日本人が発音する際のカタカナ英語では「アフター」と読む。この単語は発音によって意味や品詞が変わるものではないため、特別な注意は必要ない。「after」の語源
「after」の語源は、古英語の「æfter」であり、その意味は「後ろに」や「後に続く」であった。さらに遡ると、インド・ヨーロッパ祖語の「*ap-ter」が起源であるとされる。この言葉は、時間や空間の後ろを意味するものであり、現代英語の「after」にその意味が引き継がれている。「after」の類語
「after」の類語には、以下のようなものがある。後に
「behind」: 「The cat hid behind the sofa.(猫はソファの後ろに隠れた)」追跡する
「chase」: 「The police chased the suspect.(警察は容疑者を追跡した)」続く
「follow」: 「I followed her advice.(彼女のアドバイスに従った)」「after」に関連する用語・表現
「after」に関連する用語や表現には、以下のようなものがある。after all
「結局」や「やはり」の意味で使われる。「He decided to go to the party after all.(結局、彼はパーティーに行くことにした)」afternoon
「午後」を意味する。「I have a meeting in the afternoon.(午後に会議がある)」afterward
「その後」や「後で」の意味で使われる。「We went for a walk afterward.(その後、散歩に行った)」「after」の例文
1. We will have a meeting after lunch.(昼食後に会議がある) 2. She went to the gym after work.(仕事の後にジムに行った) 3. The movie starts after the previews.(予告編の後に映画が始まる) 4. He came after everyone else had left.(彼はみんなが帰った後に来た) 5. The dog ran after the ball.(犬はボールを追いかけた) 6. She is looking after her younger brother.(彼女は弟の面倒を見ている) 7. I'll do the dishes after dinner.(夕食後に皿洗いをする) 8. They lived happily ever after.(彼らはその後幸せに暮らした) 9. He arrived shortly after I did.(彼は私が到着した直後に来た) 10. She went to the store after dropping off her kids at school.(子供たちを学校に送った後、彼女は店に行った)アフター
「アフター」の基本的な意味
「アフター」は英語のafterを由来とする言葉で、主に「後に」「後で」「後ろに」といった意味で使用される。また、イベントや行事の後に行われることを指す場合もある。さらに、接頭辞として用いられることもあり、後続の事象や状態を示す。「アフター」の語源
「アフター」は、英語のafterから来ており、古英語のæfterが起源である。古英語のæfterは、さらに古い言語であるインド・ヨーロッパ祖語の*apo-tero-に由来し、その意味は「向こう側に」であった。時代を経て、英語のafterとして現代に受け継がれ、日本語にも借用された。「アフター」の類語
「アフター」に類似した意味を持つ言葉には、「後に」「後で」「後ろに」などがある。これらの言葉は、文脈によって「アフター」と置き換えることができる場合がある。ただし、「アフター」は英語由来の言葉であり、日本語の類語と比べてカタカナ語としてのニュアンスが強いため、使用する際には注意が必要である。「アフター」に関連する用語・知識
アフターサービス
アフターサービスとは、商品やサービスの提供後に行われるフォローのことである。例えば、製品の修理や保証、アップデートなどが含まれる。顧客満足度を高めるために重要な要素である。アフターパーティー
アフターパーティーは、イベントや行事の後に開催されるパーティーのことである。主に参加者同士の交流や、イベントの成功を祝う目的で行われる。アフターケア
アフターケアは、医療や福祉の分野で、治療やケアが終了した後のフォローやサポートを指す。患者や利用者が安心して日常生活に戻ることができるよう、必要な支援を行う。アフターマーケット
アフターマーケットは、新品の商品が販売された後に、中古品や部品の取引が行われる市場のことである。自動車や家電製品など、さまざまな分野で存在する。アフターフォロー
アフターフォローは、ビジネスやプロジェクトで、取引や契約が終了した後に行われるサポートやフォローのことである。顧客との良好な関係を維持するために重要な要素である。「アフター」を用いた例文
1. イベントが終わった後、参加者はアフターパーティーで楽しく交流した。 2. その家電製品はアフターサービスが充実しており、安心して購入できる。 3. 彼はプロジェクトが終了した後も、アフターフォローを丁寧に行っている。After...
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/03 01:49 UTC 版)
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。2015年12月) ( |
ジャンル | メモリーズノベル(アドベンチャー) |
---|---|
対応機種 |
Windows98/Me/2000/XP(Win) ドリームキャスト(DC) PlayStation 2(PS2) |
発売元 |
Ciel(Win) ピオーネソフト(DC/PS2) |
発売日 |
2003年6月27日(Win) 他は発売歴を参照。 |
レイティング |
18禁(Win) 一般(DC/PS2) |
セーブファイル数 | 100(Win) |
メディア |
DVD-ROM:1枚(Win) CD-ROM:2枚(Win) GD-ROM:1枚(DC) DVD-ROM:1枚(PS2) |
画面サイズ | 800*600(Win) |
BGMフォーマット | PCM(Win) |
キャラクターボイス | 主人公以外 |
CGモード | あり(Win) |
音楽モード | あり(Win) |
回想モード | あり(Win) |
メッセージスキップ | 全文 / 既読(Win) |
オートモード | あり(メッセージ送りスピード変更可)(Win) |
『After...』(アフター)は、2003年6月27日に株式会社スペースプロジェクトのブランド・Cielより発売されたアダルトゲーム。及び、それを原作として制作され、2007年8月25日にミルキーレーベルより発売されたアダルトアニメ。株式会社ジャックインザボックスのウェブサイト「禁断のギャルゲー」より、携帯電話ゲーム版も配信されている。
発売歴
- 2003年6月27日 - Windows版発売。
- 2003年12月19日 - 外伝ストーリーとWindows用アクセサリー集を収録したファンディスク『After... -Sweet Kiss-』発売。
- 2004年2月26日 - ドリームキャスト・PlayStation 2版『After... 〜忘れえぬ絆〜』発売。
- 2005年8月26日 - 本編と『After... -Sweet Kiss-』のストーリーパートを収録した廉価版パッケージ『After... Story Edition』発売。
- 2007年8月25日 - アダルトアニメ版『After... THE ANIMATION』第1章発売。
- 2007年10月12日 - ダウンロード(Windows Vista対応)版『After...』発売。
ゲーム版
ストーリー
霧ヶ杜学園(きりがもりがくえん)3年、ワンダーフォーゲル部部員の高鷲祐一が、部活の友人の滝谷紘太郎、我孫子慶生、祐一の妹の渚、紘太郎の幼馴染の喜志陽子、そして祐一の幼馴染の汐宮香奈美、と夏、秋、冬の学園生活を過ごしながら、学園生活最後の登山として冬の日本アルプス・穂高縦走を目指してゆく。
上記はオフィシャルのストーリーコピーだが、実際には冬の穂高縦走登山に向かった後の出来事がこの物語の主軸となっている。
概要
物語は2部構成になっており、主人公の祐一は穂高登山中に事故に遭って死んでしまう。しかし、この事故で死ぬのは祐一ではないのでは?という疑問が魂を輪廻の輪に加える過程で生じたため、魂を誘う案内人であるルーとサイファにより、魂の再生が行われることになる。そして、魂を再生するに必要な「会いたい、心の中にいる人」を思い出させるため、高校3年生の夏から学園生活を通して登場する3人のヒロイン、香奈美・高鷲渚・喜志陽子のいずれかと結ばれ、事故のあった穂高縦走の登山までを描くストーリーが第1部となっている。
第1部でヒロインと結ばれると第2部へ進むが、八方美人的な行動だと第2部へは進めない。第2部で祐一は病院で目を覚ますが、自分の身体ではなく他の登場人物(第1部で結ばれたヒロインにより異なる)に憑依した状態となっており、自分が生きていることを伝えたいが憑依先の人物との葛藤や微妙な人間関係によって、うまく伝わらない日が続く。さらに、1つの身体に2つの魂が宿っていることから、近い将来には魂の融合によりどちらかの魂が消えるか、融合して別人格になってしまうとルーとサイファから告げられた祐一は、自分がここで生きていることを伝える決心をする。
メインヒロインである香奈美の場合はトゥルーの他にハッピーエンドと2つのバッドエンド、渚と陽子の場合はハッピーエンドと2つのバッドエンドが用意されている。
なお、第2部を終えるとアナザーストーリーが現れる。ここでは学文路聡が主人公となり、三日市沙織、千早美雪との関係をプレイできるようになる。
登場人物
※声は、ゲーム版 / アニメ版の順。同じ場合は統一表記した。「無し」には未登場も含む。
- 高鷲 祐一(たかわし ゆういち)
- 声 - 無し / 木村伊蔵
- 本作の主人公で霧ヶ杜学園3年。ワンダーフォーゲル部部員。冬の穂高縦走を目指している。やぎ座生まれ、血液型A型。
- 汐宮 香奈美(しおみや かなみ)
- 声 - 芹園みや
- 祐一の幼馴染で同級生。高鷲家にはよく出入りしていて、祐一とは親密な関係である。また、渚とも実の姉妹のような間柄である。みずがめ座生まれ、血液型AB型。
- 高鷲 渚(たかわし なぎさ)
- 声 - みちる / みる
- 祐一の妹。霧ヶ杜学園1年。うお座生まれ、血液型A型。
- 喜志 陽子(きし ようこ)
- 声 - 柘翁そのか / 狭山美咲
- 紘太郎の幼馴染であるが、その関係はライバルのようなもので、祐一と香奈美のそれよりもぎこちない。てんびん座生まれ、血液型B型。
- 滝谷 紘太郎(たきだに こうたろう)
- 声 - 神無月季
- 祐一の古くからの友人で、ワンダーフォーゲル部部員。陽子とは幼馴染であり、学園トップの成績を争うライバルでもある。さそり座生まれ、血液型O型。
- 我孫子 慶生(あびこ けいしょう)
- 声 - マルコ
- 祐一と紘太郎の中学からの友人で、ワンダーフォーゲル部部員。おとめ座生まれ、血液型AB型。
- 千早 美雪(ちはや みゆき)
- 声 - 如月美琴 / 無し
- 祐一が夜の繁華街で偶然出会った女性。実は聡の婚約者であることが、後に判明する。いて座生まれ、血液型B型。
- 三日市 沙織(みっかいち さおり)
- 声 - 深井晴花
- 祐一が夜の峠で出会った女性ライダーで、後に霧ヶ杜学園の養護教諭となる。おうし座生まれ、血液型A型。
- 学文路 聡(かむろ さとし)
- 声 - 機知通 / 無し
- 霧ヶ杜学園を創始した学文路家の御曹司だが、現在は家から飛び出しているため、美雪との関係もうまく行っていない。おうし座生まれ、血液型O型。
- サイファ
- 声 - 山口一樹 / 無し
- ルー
- 声 - 木村あやか / 無し
- 以上の2人は物語の鍵を握る存在。
スタッフ
- シナリオ - さとだみつひこ
- 原画 - Tony
- 音楽 - 株式会社ヤノ・プロダクション チルダ
主題歌
- After...
- オープニング - 「I'm after you」
- エンディング曲はシナリオによって異なり7曲が用意されている。
- 「BUTTERFLY」
- 作詞 - REIKA / 作曲 - 和田貴史 / 歌 - RIE
- 「Lookin' for you...」
- 作詞・歌 - REIKA / 作曲 - 和田貴史
- 「絶望のLOOP」
- 作詞 - REIKA / 作曲 - ヨナオケイシ / 歌 - RIE
- 「優しい涙」
- 作詞 - REIKA / 作曲 - ヨナオケイシ / 歌 - YUKIKO
- 「Memories with you」
- 作詞 - ts / 作曲 - Daisuke Ban / 歌 - Mayumi Naitoh
- 「Forever」
- 作詞 - ts / 作曲 - Daisuke Ban / 歌 - Mayumi Naitoh
- 「最後の季節」
- 作詞 - ts / 作曲 - Daisuke Ban / 歌 - Mayumi Naitoh
- 「BUTTERFLY」
- After... -Sweet Kiss-
- オープニング - 「After Light」
- 作詞 - REIKA / 作曲 - ヨナオケイシ / 歌 - REIKA、YUKIKO、RIE
- エンディング - 「未来の行方」
- 作詞 - REIKA / 作曲 - ヨナオケイシ / 歌 - RIE
- オープニング - 「After Light」
- After... 〜忘れえぬ絆〜
- オープニング - 「未来の絵の具」
- 作詞・歌 - REIKA / 作曲 - ヨナオケイシ
- エンディング - 「風のフォルム」
- 作詞 - REIKA / 作曲 - ヨナオケイシ / 歌 - YUKIKO
- オープニング - 「未来の絵の具」
アダルトアニメ版
After... THE ANIMATION | |
---|---|
ジャンル | アダルトアニメ |
OVA | |
監督 | 織田勘三郎(第1章) 依田壮(第2章) |
キャラクターデザイン | 春野光(第1章) リック目田保(第2章) |
アニメーション制作 | メリッサ |
製作 | 「After...」アニメ製作委員会 |
発売日 | 2007年8月25日(第1章) 2008年1月25日(第2章) |
発表期間 | 2007年8月25日 - 2008年1月25日 |
話数 | 全2巻 |
その他 | 18歳未満購入禁止 |
テンプレート - ノート |
『After... THE ANIMATION』(アフター ジ・アニメーション)のタイトルで、2007年8月25日に第1章が、2008年1月25日に第2章がミルキーレーベルより発売された。全2巻。
シナリオはアダルトゲーム版のメインキャラクター設定を借りただけで、全くの別物。そのため、一部のキャラクターは登場しない。
なお、Tonyが原画を担当したアダルトゲームを原作とするアダルトアニメとしては、本作第1章の前にひまじんより発売された『そらのいろ、みずのいろ』上巻があるが、本作第1章はそれに作画面で大きく劣っている(動きや芝居は言うまでもなく、登場人物の顔や体型がデッサンレベルから崩壊しており、カット毎にコロコロ変わる)。しかし、第2章では若干の改善が施された。
スタッフ(アニメ)
- 原作 - Ciel
- プロデューサー - 嶋津一人、村上幸太郎(第2章)
- 監督、演出 - 織田勘三郎(第1章)、依田壮(第2章)
- 脚本 - 金刃慶介
- 絵コンテ - 薩摩一郎(第2章)
- キャラクターデザイン - 春野光(第1章)、リック目田保(第2章)
- 作画監督 - 春野光(第1章)、獅子野十六(第1章)、リック目田保(第2章)
- 美術監督 - 武蔵野画亭
- 色彩設定 - 雅堂
- 撮影監督 - 小西徹夜(第1章)、今泉秀樹(第2章)
- 音響監督 - 中川達人
- 選曲、効果 - 鈴木潤一朗
- 音響制作 - AG-promotion
- アニメーション制作 - メリッサ
- 製作、発売 - 「After...」アニメ製作委員会
- 販売 - 株式会社GPミュージアムソフト
主題歌(アニメ)
その他
本作品の主要キャラクターの苗字は、大阪府、和歌山県下の以下の鉄道路線の駅名から採られている。
関連項目
- そらのいろ、みずのいろ - アダルトアニメ版に汐宮香奈美・喜志陽子・高鷲渚がゲスト出演。
外部リンク
- スペースプロジェクト公式サイト
- ミルキーズピクチャーズ公式サイト[リンク切れ]
After…
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/09/02 10:29 UTC 版)
対応機種 | Windows98/Me/2000/XP(Win) ドリームキャスト(DC) PlayStation 2(PS2) |
---|---|
発売元 | Ciel(Win) ピオーネソフト(DC/PS2) |
ジャンル | メモリーズノベル(アドベンチャー) |
発売日 | 2003年6月27日(Win) 他は発売歴を参照。 |
レイティング | 18禁(Win) 一般(DC/PS2) |
セーブファイル数 | 100(Win) |
メディア | DVD-ROM:1枚(Win) CD-ROM:2枚(Win) GD-ROM:1枚(DC) DVD-ROM:1枚(PS2) |
画面サイズ | 800*600(Win) |
BGMフォーマット | PCM(Win) |
キャラクターボイス | 主人公以外 |
CGモード | あり(Win) |
音楽モード | あり(Win) |
回想モード | あり(Win) |
メッセージスキップ | 全文 / 既読(Win) |
オートモード | あり(メッセージ送りスピード変更可)(Win) |
『After...』(アフター)は、2003年6月27日に株式会社スペースプロジェクトのブランド・Cielより発売されたアダルトゲーム。及び、それを原作として制作され、2007年8月25日にミルキーレーベルより発売されたアダルトアニメ。株式会社ジャックインザボックスのウェブサイト「禁断のギャルゲー」より、携帯電話ゲーム版も配信されている。
目次
発売歴
- 2003年6月27日 - Windows版発売。
- 2003年12月19日 - 外伝ストーリーとWindows用アクセサリー集を収録したファンディスク『After... -Sweet Kiss-』発売。
- 2004年2月26日 - ドリームキャスト・PlayStation 2版『After... 〜忘れえぬ絆〜』発売。
- 2005年8月26日 - 本編と『After... -Sweet Kiss-』のストーリーパートを収録した廉価版パッケージ『After... Story Edition』発売。
- 2007年8月25日 - アダルトアニメ版『After... THE ANIMATION』第1章発売。
- 2007年10月12日 - ダウンロード(Windows Vista対応)版『After...』発売。
ゲーム版
ストーリー
霧ヶ杜学園(きりがもりがくえん)3年、ワンダーフォーゲル部部員の高鷲祐一が、部活の友人の滝谷紘太郎、我孫子慶生、祐一の妹の渚、紘太郎の幼馴染の喜志陽子、そして祐一の幼馴染の汐宮香奈美、と夏、秋、冬の学園生活を過ごしながら、学園生活最後の登山として冬の日本アルプス・穂高縦走を目指してゆく。
上記はオフィシャルのストーリーコピーだが、実際には冬の穂高縦走登山に向かった後の出来事がこの物語の主軸となっている。
概要
物語は2部構成になっており、主人公の祐一は穂高登山中に事故に遭って死んでしまう。しかし、この事故で死ぬのは祐一ではないのでは?という疑問が魂を輪廻の輪に加える過程で生じたため、魂を誘う案内人であるルーとサイファにより、魂の再生が行われることになる。そして、魂を再生するに必要な「会いたい、心の中にいる人」を思い出させるため、高校3年生の夏から学園生活を通して登場する3人のヒロイン、香奈美・高鷲渚・喜志陽子のいずれかと結ばれ、事故のあった穂高縦走の登山までを描くストーリーが第1部となっている。
第1部でヒロインと結ばれると第2部へ進むが、八方美人的な行動だと第2部へは進めない。第2部で祐一は病院で目を覚ますが、自分の身体ではなく他の登場人物(第1部で結ばれたヒロインにより異なる)に憑依した状態となっており、自分が生きていることを伝えたいが憑依先の人物との葛藤や微妙な人間関係によって、うまく伝わらない日が続く。さらに、1つの身体に2つの魂が宿っていることから、近い将来には魂の融合によりどちらかの魂が消えるか、融合して別人格になってしまうとルーとサイファから告げられた祐一は、自分がここで生きていることを伝える決心をする。
メインヒロインである香奈美の場合はトゥルーの他にハッピーエンドと2つのバットエンド、渚と陽子の場合はハッピーエンドと2つのバットエンドが用意されている。
なお、第2部を終えるとアナザーストーリーが現れる。ここでは学文路聡が主人公となり、三日市沙織、千早美雪との関係をプレイできるようになる。
登場人物
※声は、ゲーム版 / アニメ版の順。同じ場合は統一表記した。「無し」には未登場も含む。
- 高鷲 祐一(たかわし ゆういち)
- 声 - 無し / 木村伊蔵
- 本作の主人公で霧ヶ杜学園3年。ワンダーフォーゲル部部員。冬の穂高縦走を目指している。やぎ座生まれ、血液型A型。
- 汐宮 香奈美(しおみや かなみ)
- 声 - 芹園みや
- 祐一の幼馴染で同級生。高鷲家にはよく出入りしていて、祐一とは親密な関係である。また、渚とも実の姉妹のような間柄である。みずがめ座生まれ、血液型AB型。
- 高鷲 渚(たかわし なぎさ)
- 声 - みちる / みる
- 祐一の妹。霧ヶ杜学園1年。うお座生まれ、血液型A型。
- 喜志 陽子(きし ようこ)
- 声 - 柘翁そのか / 狭山美咲
- 紘太郎の幼馴染であるが、その関係は祐一と香奈美のそれよりもぎこちない。てんびん座生まれ、血液型B型。
- 滝谷 紘太郎(たきだに こうたろう)
- 声 - 神無月季
- 祐一の古くからの友人で、ワンダーフォーゲル部部員。陽子とは幼馴染であり、学園トップの成績を争うライバルでもある。さそり座生まれ、血液型O型。
- 我孫子 慶生(あびこ けいしょう)
- 声 - マルコ
- 祐一と紘太郎の中学からの友人で、ワンダーフォーゲル部部員。おとめ座生まれ、血液型AB型。
- 千早 美雪(ちはや みゆき)
- 声 - 如月美琴 / 無し
- 祐一が夜の繁華街で偶然出会った女性。実は聡の婚約者であることが、後に判明する。いて座生まれ、血液型B型。
- 三日市 沙織(みっかいち さおり)
- 声 - 深井晴花
- 祐一が夜の峠で出会った女性ライダーで、後に霧ヶ杜学園の養護教諭となる。おうし座生まれ、血液型A型。
- 学文路 聡(かむろ さとし)
- 声 - 機知通 / 無し
- 霧ヶ杜学園を創始した学文路家の御曹司だが、現在は家から飛び出しているため、美雪との関係も上手く行っていない。おうし座生まれ、血液型O型。
- サイファ
- 声 - 山口一樹 / 無し
- ルー
- 声 - 木村あやか / 無し
- 以上の2人は物語の鍵を握る存在。
スタッフ
- シナリオ - さとだみつひこ
- 原画 - Tony
- 音楽 - 株式会社ヤノ・プロダクション チルダ
主題歌
- After...
- オープニング - 「I'm after you」
- エンディング曲はシナリオによって異なり7曲が用意されている。
- 「BUTTERFLY」
- 作詞 - REIKA / 作曲 - 和田貴史 / 歌 - RIE
- 「Lookin' for you...」
- 作詞・歌 - REIKA / 作曲 - 和田貴史
- 「絶望のLOOP」
- 作詞 - REIKA / 作曲 - ヨナオケイシ / 歌 - RIE
- 「優しい涙」
- 作詞 - REIKA / 作曲 - ヨナオケイシ / 歌 - YUKIKO
- 「Memories with you」
- 作詞 - ts / 作曲 - Daisuke Ban / 歌 - Mayumi Naitoh
- 「Forever」
- 作詞 - ts / 作曲 - Daisuke Ban / 歌 - Mayumi Naitoh
- 「最後の季節」
- 作詞 - ts / 作曲 - Daisuke Ban / 歌 - Mayumi Naitoh
- 「BUTTERFLY」
- After... -Sweet Kiss-
- オープニング - 「After Light」
- 作詞 - REIKA / 作曲 - ヨナオケイシ / 歌 - REIKA、YUKIKO、RIE
- エンディング - 「未来の行方」
- 作詞 - REIKA / 作曲 - ヨナオケイシ / 歌 - RIE
- オープニング - 「After Light」
- After... 〜忘れえぬ絆〜
- オープニング - 「未来の絵の具」
- 作詞・歌 - REIKA / 作曲 - ヨナオケイシ
- エンディング - 「風のフォルム」
- 作詞 - REIKA / 作曲 - ヨナオケイシ / 歌 - YUKIKO
- オープニング - 「未来の絵の具」
アダルトアニメ版
After... THE ANIMATION | |
---|---|
ジャンル | アダルトアニメ |
OVA | |
監督 | 織田勘三郎(第1章) 依田壮(第2章) |
キャラクターデザイン | 春野光(第1章) リック目田保(第2章) |
アニメーション制作 | メリッサ |
製作 | 「After...」アニメ製作委員会 |
発売日 | 2007年8月25日(第1章) 2008年1月25日(第2章) |
発表期間 | 2007年8月25日 - 2008年1月25日 |
話数 | 全2巻 |
その他 | 18歳未満購入禁止 |
テンプレート - ノート |
『After... THE ANIMATION』(アフター ジ・アニメーション)のタイトルで、2007年8月25日に第1章が、2008年1月25日に第2章がミルキーレーベルより発売された。全2巻。
シナリオはアダルトゲーム版のメインキャラクター設定を借りただけで、全くの別物。そのため、一部のキャラクターは登場しない。
なお、Tonyが原画を担当したアダルトゲームを原作とするアダルトアニメとしては、本作第1章の前にひまじんより発売された『そらのいろ、みずのいろ』上巻があるが、本作第1章はそれに作画面で大きく劣っている(動きや芝居は言うまでもなく、登場人物の顔や体型がデッサンレベルから崩壊しており、カット毎にコロコロ変わる)。しかし、第2章では若干の改善が施された。
スタッフ(アニメ)
- 原作 - Ciel
- プロデューサー - 嶋津一人、村上幸太郎(第2章)
- 監督、演出 - 織田勘三郎(第1章)、依田壮(第2章)
- 脚本 - 金刃慶介
- 絵コンテ - 薩摩一郎(第2章)
- キャラクターデザイン - 春野光(第1章)、リック目田保(第2章)
- 作画監督 - 春野光(第1章)、獅子野十六(第1章)、リック目田保(第2章)
- 美術監督 - 武蔵野画亭
- 色彩設定 - 雅堂
- 撮影監督 - 小西徹夜(第1章)、今泉秀樹(第2章)
- 音響監督 - 中川達人
- 選曲、効果 - 鈴木潤一朗
- 音響制作 - AG-promotion
- アニメーション制作 - メリッサ
- 製作、発売 - 「After...」アニメ製作委員会
- 販売 - 株式会社GPミュージアムソフト
主題歌(アニメ)
- エンディングテーマ「Lookin' for you...」
- 作詞・歌 - REIKA / 作曲 - 和田貴史
その他
本作品の主要キャラクターの苗字は、大阪府、和歌山県下の以下の鉄道路線の駅名から採られている。
関連項目
- そらのいろ、みずのいろ - アダルトアニメ版に汐宮香奈美・喜志陽子・高鷲渚がゲスト出演。
- アダルトゲームのタイトル一覧
外部リンク
アフター
AFTER
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/11 05:35 UTC 版)
概要:2058年にTEAM NACSが復活し、道新ホールで「改FEVER」を上演するという内容。 監督・脚本:森崎博之(TEAM NACS) 出演カリー軒三代目店主・福屋憲常:大泉洋(TEAM NACS) 老人森崎:秋元博行 老人安田:坂見猪兵衛 老人シゲ:斉藤冨夫 老人大泉:小山博 老人音尾:畠山直隆 キャンギャル:田野アサミ レポーター:北川久仁子 常連客:藤尾仁志、河野真也(オクラホマ) 銭湯番台のおばあちゃん:小橋亜樹 道新ホールの老婆:大下宗吾 看護師:田沙紀 モリコ:森崎博之(TEAM NACS) 営業部長:鈴井貴之 ほか
※この「AFTER」の解説は、「N43°」の解説の一部です。
「AFTER」を含む「N43°」の記事については、「N43°」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
「after」に関係したコラム
FXのチャート分析ソフトMT4で10分足や2時間足などを表示するには
FX(外国為替証拠金取引)のチャート分析ソフトMT4(Meta Trader 4)では、次の時間足の表示ができます。ティック1分足5分足15分足30分足1時間足4時間足日足週足MT4では、10分足や1...
- afterのページへのリンク