TMGE 106
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/26 19:06 UTC 版)
『TMGE 106』 | ||||
---|---|---|---|---|
thee michelle gun elephant の ベスト・アルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル | ロック | |||
時間 | ||||
レーベル | TRIAD / コロムビアミュージックエンタテインメント | |||
チャート最高順位 | ||||
| ||||
thee michelle gun elephant アルバム 年表 | ||||
|
『TMGE 106』(ティー・エム・ジー・イー 106)は、thee michelle gun elephantによる2枚目のベスト・アルバム。2000年12月13日発売。発売元はコロムビアミュージックエンタテインメント。アナログ盤も同時に発売。
解説
- 2000年までに発表された楽曲を厳選したベストアルバム。今までアルバムに収録されなかったシングル、c/w曲が多く収録されている。
- 選曲はメーカー・ディレクターである渡辺佳紀が行っている[1]。
- メンバー自身の要望により、『RUMBLE』の収録曲と、発売当時の最新シングルであった「ベイビー・スターダスト」は収録されていない[1]。
- チバは「ベスト盤なんて客観的にメーカーが作るもんだろ」とプレス資料を通じてコメントしている[1]。
- 初回盤のみ蓄光塗料ジャケット仕様。
- タイトルの「106」とはthee michelle gun elephantとしての楽曲が106曲という意味(2000年9月時点)。
収録曲
全作詞・作曲: チバユウスケ、全編曲: thee michelle gun elephant。 | ||
# | タイトル | 時間 |
---|---|---|
1. | 「G.W.D」(シングル・ヴァージョン) | |
2. | 「スモーキン・ビリー」 | |
3. | 「ハイ!チャイナ!」 | |
4. | 「ブラック・タンバリン」 | |
5. | 「リリィ」 | |
6. | 「アウト・ブルーズ」 | |
7. | 「why do you want to shake?」 | |
8. | 「blue nylon shirts」(from balcony) | |
9. | 「ブギー」 | |
10. | 「バードメン」 | |
11. | 「Baby,please go home」 | |
12. | 「VIBE ON!」 | |
13. | 「ジェニー」 | |
14. | 「リボルバー・ジャンキーズ」 | |
15. | 「世界の終わり」(primitive version) | |
16. | 「GT400」 | |
17. | 「ダニー・ゴー」 | |
合計時間: |
楽曲解説
- G.W.D (シングル・ヴァージョン)
- 8thシングル、アルバム『ギヤ・ブルーズ』収録。シングル・バージョンはアルバム初収録。
- スモーキン・ビリー
- 10thシングル、アルバム『ギヤ・ブルーズ』収録。
- ハイ!チャイナ!
- アルバム『Chicken Zombies』収録。
- ブラック・タンバリン
- アルバム『cult grass stars』収録。
- リリィ
- 3rdシングル、アルバム『High Time』収録。
- アウト・ブルーズ
- 9thシングル、アルバム初収録。
- why do you want to shake?
- インディーズ・ミニ・アルバム『wonder style』収録。
- 曲の最後の歓声は収録されていない。
- blue nylon shirts (from balcony)
- アルバム『is this High Time ?(High timeのアナログ盤)』収録。
- ブギー
- アルバム『Chicken Zombies』収録。
- バードメン
- 6thシングル、アルバム『Chicken Zombies』収録
- Baby,please go home
- アルバム『is this High Time ?』収録。アナログ収録ミックス。
- VIBE ON!
- 7thシングル、アルバム初収録。
- ジェニー
- シングル「スモーキン・ビリー」c/w、アルバム初収録(海外版『ギヤ・ブルーズ』には収録)。
- リボルバー・ジャンキーズ
- アルバム『カサノバ・スネイク』収録。
- 世界の終わり (primitive version)
- 1stシングル、アルバム『cult grass stars』収録。
- GT400
- 11thシングル、アルバム『カサノバ・スネイク』収録。
- ダニー・ゴー
- アルバム『ギヤ・ブルーズ』収録。
脚注
- ^ a b c BARKS TMGE106
「TMGE 106」の例文・使い方・用例・文例
- =106.
- ノルマン人の英国征服は 1066 年に起こった.
- ウィリアム征服王(ノルマンディーの公爵)がハロルド2世(1066年)の下のサクソン人、およびしたがってノルマン征服し、そのため英国を破った、決定的な戦い
- ノルマン人がヘースティングズの戦いに続き、イングランドに侵入して住みついた(1066年)
- 1066年のノルマンディーの侵入
- エルサレムの北の西地区の古代の町 1061
- 体重が106ポンド以下のアマチュア・ボクサー
- ローマ人の政治家、雄弁家で、ラテン語の優れた散文で知られる(紀元前106年−43年)
- カスティリャとレオンの王で、サラゴサ、セビリア、トレドのムーア人の王たちの支配を成し遂げた(1016年−1065年)
- 1066年にエドワードConfessorを引き継いで、アングロサクソンの君主の最終であった英国の王
- ドイツ人の王で神聖ローマ帝国皇帝(1050年−1106年)
- シーザーと口論し、彼が殺されたエジプトへ逃げたローマの将軍でと政治家(紀元前106年−48年)
- 彼は106打点を記録し,1シーズンに100打点以上を記録した,たった3人目のヤンキースの新人選手となった。
- 松井選手は16本塁打,106打点,打率2割8分(ぶ)7厘(りん)でシーズンを終えた。
- しかし,最近の調査によると,同神社はおそらく,平等院が建てられたのとほぼ同時期である1060年代に建立されたようだ。
- しかし,武騎手の助けにもかかわらず,ハルウララは106敗目を喫(きっ)した。
- このリレーは2月12日の五輪の開会まで106日間続く。
- 例えば,同諸島に生息する陸産貝類106種のうち,100種は他の場所では見られない。
固有名詞の分類
- TMGE 106のページへのリンク