[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

WHDIとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > WHDIの意味・解説 

WHDI

フルスペル:Wireless Home Digital Interface

WHDIとは、イスラエル企業AMIMONが開発した高品位ハイディフィニション映像ワイヤレス伝送するための技術のことである。

WHDIでは、複数アンテナ信号送受信を行うMIMOMultiple Input, Multiple Output技術用い、5GHzの周波数帯域短距離無線通信を行う。転送速度は3Gbps程度で、有効走査線数1080本の映像規格1080p」を含む高品位画像非圧縮伝送できるとされる

無線信号は独自のモデムによって発信され、約30メートル到達範囲を持つ。壁越しでも通信可能で、おおむね家屋全体信号到達範囲内に収めることができる。家庭内各部屋で同じ映像音楽視聴するといった視聴スタイルも可能となる。

なお、2008年7月、AMIMONとシャープソニー日立製作所Motorolaサムスン電子によって、WHDI関連技術普及促進を図る業界団体「WHDI SIG」(WHDI Special Interest Group)が設立されている。

WHDIと同様、無線通信によって非圧縮高品位映像やりとりする技術としては、WirelessHD挙げることができる。


参照リンク
WHDI - (英語)

WHDI

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/26 16:31 UTC 版)

WHDI (Wireless Home Digital Interface) は無線電波により映像・音声が転送できる規格。3Gbpsで無圧縮の1080pを送信可能。使用帯域は5GHz帯。遅延は1ms以下。WHDIはイスラエルのAMIMON社が開発した。WHDI コンソーシアムは AMIMON, 日立, モトローラ, サムスン電子, シャープ, ソニー, LGエレクトロニクスで結成されている。

デジタルサイネージに応用すればケーブル施設が不要になるほか、米国ではWHDIを組み込んだ内視鏡がすでに実用化されていて、手術室内のケーブルを排除したいという病院のニーズを背景に1万システム以上が稼働しているという。WHDI内蔵テレビやパソコン用アダプタなど、累計で50万システムを超える実績があるという。[1]

関連項目

参照

  1. ^ (AMIMON調べ)出典:日経エレクトロニクス 2011年7月11日号 p.23

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「WHDI」の関連用語

WHDIのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



WHDIのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【WHDI】の記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのWHDI (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS