omnibus
「omnibus」の意味・「omnibus」とは
「omnibus」はラテン語の「omnis」(全ての)と「bus」(人々)から派生した語であり、英語では「全ての人々を対象とする」または「多くの要素を含む」ことを示す。具体的には、多数の物語や記事、法案などを一つにまとめたものを指す。例えば、複数の短編小説を一冊の本にまとめたものや、多くの法案を一つの法案にまとめたものを「omnibus」と称する。「omnibus」の発音・読み方
「omnibus」の発音は、IPA表記では /ˈɒmnɪbʌs/ となる。IPAのカタカナ読みでは「オムニバス」、日本人が発音するカタカナ英語では「オムニバス」と読む。この単語は発音によって意味や品詞が変わるものではない。「omnibus」の定義を英語で解説
An "omnibus" is a volume containing several novels or other items previously published separately. It can also refer to a legislative bill that contains numerous provisions or measures. The term is derived from the Latin "omnis" (all) and "bus" (people), indicating something that encompasses or is intended for all people.「omnibus」の類語
「omnibus」の類語としては、「anthology」や「compilation」がある。これらの単語も、それぞれ複数の作品を一つにまとめたものを指す。ただし、「anthology」は主に文学作品、特に詩や短編小説の集まりを指し、「compilation」は一般的には音楽や情報などを集めたものを指す。「omnibus」に関連する用語・表現
「omnibus」に関連する用語としては、「omnibus bill」がある。これは複数の異なる法案を一つにまとめた法案のことを指す。また、「omnibus edition」は、一つのシリーズやテーマに関連する複数の作品を一冊の本にまとめたものを指す。「omnibus」の例文
以下に「omnibus」を用いた例文を10例示す。 1. English: This omnibus contains all the novels of the series.日本語訳:このオムニバスには、シリーズの全ての小説が含まれている。 2. English: The omnibus bill was passed in the parliament.
日本語訳:そのオムニバス法案は議会で可決された。 3. English: She published an omnibus of her early works.
日本語訳:彼女は初期の作品をオムニバスで出版した。 4. English: The omnibus edition of the magazine was a hit.
日本語訳:その雑誌のオムニバス版は大ヒットした。 5. English: The omnibus includes a variety of short stories.
日本語訳:そのオムニバスにはさまざまな短編小説が含まれている。 6. English: The omnibus bill includes measures on healthcare and education.
日本語訳:そのオムニバス法案には、医療と教育に関する措置が含まれている。 7. English: The omnibus of his essays is insightful.
日本語訳:彼のエッセイのオムニバスは洞察に富んでいる。 8. English: The omnibus volume covers all the episodes of the drama.
日本語訳:そのオムニバス版は、ドラマの全エピソードを網羅している。 9. English: The omnibus legislation was controversial.
日本語訳:そのオムニバス法案は物議を醸した。 10. English: The omnibus of her poems was well received.
日本語訳:彼女の詩のオムニバスは好評だった。
オムニバス【omnibus】
Omni-bus
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/01 10:06 UTC 版)
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2024年11月) |
『Omni-bus』 | ||||
---|---|---|---|---|
瓜生明希葉 の スタジオ・アルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル | J-POP | |||
時間 | ||||
レーベル | cube | |||
瓜生明希葉 アルバム 年表 | ||||
|
『Omni-bus』(オムニバス)は、瓜生明希葉の2枚目のアルバム。2005年11月23日発売。
解説
- 全楽曲の作詞・作曲・コーラス・コーラスアレンジを瓜生本人が担当している。
- 本アルバムより一般CDショップでCDが取り扱われるようになった。
収録曲
- サークルライン
- アンターミナル
- 京王グループCMソング
- ヒアソビ
- 波
- 温かい残像
- Omni-busのページへのリンク