[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JWMとは? わかりやすく解説

JWM

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/29 02:00 UTC 版)

JWM
Puppy Linuxで動作するJWMのスクリーンショット
作者 Joe Wingbermuehle
最新版
2.4.2[1]  / 28 5月 2022
プログラミング
言語
C言語
対応OS Unix系
プラットフォーム クロスプラットフォーム
種別 ウィンドウマネージャ
ライセンス MIT License[2]
公式サイト joewing.net/projects/jwm/
テンプレートを表示

JWMJoe's Window Manager)は、Xウィンドウシステム用のウィンドウマネージャである。 ICCCMに準拠させるため、MWMヒントおよびEWMHの両方をサポートしている[3]

特徴

開発言語はC言語で、GTKQtといった高度なライブラリを使用せずにXlibのみで作成されているのが特徴。このためライブラリ全体のサイズが小さく、非常に軽快な動作が可能である。Damn Small LinuxPuppy Linuxといった低容量を特徴とするLinuxディストリビューションに標準搭載されている。

外観

外観はWindows 95に似ておりデフォルトでは画面最下部にタスクバーが設置され、配置も左端にWindows 95 のスタートボタンと同様の機能のボタン、中央に実行中のアプリケーションのタスクバーボタン、右端に時計、とほぼ同様の配置となっている。

拡張

JWM自体の機能はデフォルトでは多くないが、コンパイル時のオプションを指定することにより以下の機能をサポートすることも可能である。

関連項目

外部リンク

脚注





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「JWM」の関連用語

JWMのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



JWMのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのJWM (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS