[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

DM-02Hとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > DM-02Hの意味・解説 

Disney Mobile on docomo DM-02H

別名:DM-02H,ディズニーモバイルon docomo DM-02HディズニーモバイルonドコモDM-02H

Disney Mobile on docomo DM-02Hとは、NTTドコモ販売するディズニーモバイルブランドスマートフォンである。ドコモスマートフォン2016年夏モデルとして発表された。端末韓国LG電子製造する

Disney Mobile on docomo DM-02HはNTTドコモから発売されるディズニーモバイルブランドDisney Mobile on docomo」として、「Disney Mobile on docomo DM-01H」に次いで発売されるモデルである。「エレクトリカルパレード」をコンセプトとしており、ライブ壁紙や、着信時に本体背面浮かび上がるハート形イルミネーションなど、煌びやかなパレード雰囲気満ちた意匠端末コンテンツ随所あしらわれている。アウトカメラレンズフラッシュ配置ミッキーマウスシルエットになっている。ボイスシャッター機能搭載されており「ミッキー」と声をかける撮影できる撮影した写真画像はオリジナルスタンプやフレーム使ってデコレーションできる。

Disney Mobile on docomo DM-02H
©Disney

Disney Mobile on docomo DM-02Hにはオリジナルスマホカバー同梱されている。カバー閉じたままでも電話応答が可能である。

Disney Mobile on docomo DM-02Hは2016年5月ドコモスマートフォン5機種のうち1機種として発表された。発売日2016年7月上旬発表され発表同時に事前予約開始されている。



※画像 / 株式会社NTTドコモ
参照リンク
Disney Mobile on docomo DM-02H - NTTドコモ
通信キャリアのほかの用語一覧
NTTドコモ:  dビデオ  docomo ID  docomo select  Disney Mobile on docomo DM-02H  Disney Mobile on docomo DM-01J  ELUGA X P-02E  FOMA

DM-02H

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/24 01:44 UTC 版)

NTTドコモ Disney Mobile on docomo DM-02H
キャリア NTTドコモ
製造 LGエレクトロニクス
発売日 2016年7月8日
概要
OS Android 6.0
CPU Qualcomm
Snapdragon 430
MSM8937 1.4GHz+1.1GHz
オクタコア
音声通信方式 3.9GVoLTE(LTE)
3GFOMA(W-CDMA)
2GGSM
データ通信方式 3.9GXi
3GFOMA(HSDPAHSUPA)
2GGSM
無線LAN(IEEE 802.11a/b/g/n/ac)
形状 スマートフォン
サイズ 148 × 74 × 7.9 mm
質量 137 g
連続通話時間 約940分(LTE)
約270分(LTE:ビデオコール)
約810分(3G)
約780分(GSM)
連続待受時間 約360時間(静止時・LTE)
約380時間(静止時・3G)
約310時間(静止時・GSM)
充電時間 約130分[1]
約110分[2]
バッテリー 2900mAh
内部メモリ RAM:2GB
Storage:16GB
外部メモリ microSD
(最大2GB・NTTドコモ公表)
microSDHC(最大32GB・NTTドコモ公表)
microSDXC(最大200GB・NTTドコモ公表)
日本語入力 iWnn
FeliCa FeliCa/NFC(決済対応)
赤外線通信機能 なし
テザリング あり
Bluetooth 4.2
放送受信機能 ワンセグ
外部接続 microUSB
⌀3.5 イヤホンマイク端子
備考 電池持ち時間:約85分
メインディスプレイ
方式 TFT
解像度 FHD
(1920×1080ドット)
サイズ 5.2インチ
表示色数 約1677万色
サブディスプレイ
なし
メインカメラ
画素数・方式 約1610万画素裏面照射型CMOS
機能 手ぶれ補正機能
顔認識
サブカメラ
画素数・方式 約800万画素CMOS
機能 ハイビジョン動画撮影
カラーバリエーション
Pink
White
テンプレート / ノート
ウィキプロジェクト

ドコモ スマートフォン Disney Mobile on docomo DM-02H(ドコモ スマートフォン ディズニーモバイル オン ドコモ ディーエムゼロニエイチ)は、韓国のLGエレクトロニクスによって日本国内向けに開発された、NTTドコモ第3.9世代移動通信システムXi)・第3世代移動通信システムFOMA)対応端末である。ドコモ スマートフォン(第2期)のひとつ。

概要

DM-01Gの後継機種で、今回のテーマは「エレクトリカルパレード」となっている。ベースモデルはない[3]

本体背面はハートマークのイルミネーションが浮かび上がるようになっており、カメラの配置もミッキーの顔の形になるように配置されている。また、同社のボイスシャッターの発声のバリエーションに「ミッキー」が追加されている。

フルセグ、VoLTE HD+、PREMIUM 4G、スグ電には非対応。

キャッチコピーは「光るハートが現れる。ディズニーパレードが輝くスマートフォン。」。

主な機能

主な対応サービス
タッチパネル/加速度センサー PREMIUM 4G/Xi[4]/FOMAハイスピード[5]/VoLTE Bluetooth dカード/おサイフケータイ/NFC/かざしてリンク/赤外線/トルカ
ワンセグ/フルセグ メロディコール テザリング WiFi IEEE802.11a/b/g/n/ac
GPS ドコモメール/電話帳バックアップ デコメール/デコメ絵文字/デコメアニメ iチャネル
エリアメール/ソフトウェアーアップデート自動更新/生体認証 (指紋/虹彩)/スグ電 デジタルオーディオプレーヤー(WMAMP3他)/ハイレゾ音源 GSM/3Gローミング(WORLD WING) フルブラウザ/Flash Player
Google Play/dメニュー/dマーケット Gmail/Google Talk/YouTube/Picasa バーコードリーダ/名刺リーダ ドコモ地図ナビ/ドコモ ドライブネット/Google Maps/ストリートビュー

歴史

脚注

  1. ^ ACアダプタ 04/ポータブルACアダプタ 01使用時
  2. ^ ACアダプタ 05使用時
  3. ^ 太田亮三, 石井徹 (2016年5月11日). “エレクトリカルパレードがテーマ「Disney Mobile on docomo DM-02H」”. ケータイ Watch. インプレス. 2017年4月8日閲覧。
  4. ^ 受信時:150Mbps/送信時:50Mbps
  5. ^ 受信時:14Mbps/送信時:5.7Mbps

関連項目

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「DM-02H」の関連用語

DM-02Hのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



DM-02Hのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【Disney Mobile on docomo DM-02H】の記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのDM-02H (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS