[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

GEARとは? わかりやすく解説

gear

別表記:ギア

「gear」とは、歯車道具装備など意味する英語表現である。

「gear」とは・「gear」の意味

「gear」とは、「歯車」や「伝動装置」、「装備」、「服装」などを意味する名詞である。「伝動装置」から派生して、「変速ギア噛み合う位置」という意味でも用いられる。「歯車」や「変速ギア」、「伝動装置」という意味においては可算名詞であり複数形gears」も存在するが、それ以外の意味では不可算名詞として扱われるスラングとして、「流行り服装」や「ガジェット」などの意味用いられるケースもある。

また、「gear」は動詞としても用いられる動詞としての意味は、「伝動装置をつける」、「連動させる」、「適合する」、「噛み合う」などがある。他動詞自動詞それぞれの用法があり、目的語があるかどうか等でどの意味用いられているかを見分けることが可能となる。活用形文法上の使われ方などから、品詞や意味を正確に把握するとよいだろう

「gear」の発音・読み方

「gear」は「ギアー」もしくはギア」と発音するアクセントは「ギ」に置く。アメリカン・イングリッシュの場合は「ギアー」と伸ばしクイーンズ・イングリッシュ場合は「ギア」と短く切る。カタカナ英語で「ギヤ」「ギヤー」等と表記されるケースもあるが、ネイティブ的な発音とはやや異なる点に注意したい

「gear」の語源・由来

「gear」のルーツは、ゲルマン祖語の「garwaz」まで遡ることが可能である。意味は「準備ができている」で、ここから「garwijana」(装備をつける)という語に発展した戦闘の準備ができている、即ち「装備身につける」という意味合いである。やがて「装備そのものの意味として使われるようになり、中期英語では「gere」(尖った先端を持つ武器)という語に変化した機械工学発展していくにつれて、「機械備えているもの」即ち「歯車の意味となり、歯車用いた変速ギア」や「伝動装置の意味をもつようになったまた、歯車イメージから「噛み合う」「連動させる」といった意味も追加され現在の用法確立した考えられる

「gear」を含む英熟語・英語表現

「gear up」および「gear down」とは


gear up」とは、「ギアを上げる」「変速機操作して高速ギア入れる」「シフトアップする」ことを意味する熟語である。また、準備整える」「事業拡大する」といった意味で用いられることもある。対義語が「gear down」で、「ギア下げる」「シフトダウンする」「変速機操作して低速ギア入れる」といった意味の他に、「量や程度下げる」「生産などを減少する」などの意味用いられる

「gear」に関連する用語の解説

「my new gear」とは


「my new gear」とは、新しい楽器機材衣服などを購入したことを報告する際に使用される決まり文句である。発祥諸説あるが、海外のギタリストベーシスト集うネット上のフォーラムで、画像付き楽器購入報告を行う際に用いられていた。日本では楽器のみならず衣服機材ガジェットなど購入しSNS上で自慢する際に「my new gear...」と三点リーダー付き書き込むことが多い。意味としては「俺の新しい道具」という意味だが、わざわざ英語で報告する点が鼻について「ダサい」「ウザい」と見る向きもある。また、この気取った雰囲気逆手に取って「こんなのに金を注ぎ込んじまった」という自虐的なニュアンス込めケース存在する。「MNG」と略することもある他、日本語圏では「my new gear...する」、「my new gear...したい」と三点リーダー含めて動詞化している用法一般的である。

「gear(ヤマハ)」とは


「gear」は、ヤマハ発動機のスクーターバイクの商品名として用いられている。配達業務特化したビジネススクーターという位置づけである。オートマチックエンジンを搭載しており、パワフルさと環境への優しさ両立させている点が最大特徴である。また、大型ドラムブレーキ軽量アルミホイールによる軽快走行性制動性を実現している他、視認性の高いヘッドランプ大型で見やすいメーターパネルなど、配達業務を安全かつスムーズに行うための様々な工夫凝らされている。

「gear」の使い方・例文

「gear」を名詞として使う場合は「When starting the car on a snowy road, it is good to put the gear in second gear.」(雪道で車を発進させる時は、ギアセカンド入れと良い)のように、文脈からどの意味用いられているかを判断すると良い。「car」や「put the gear」などの表現から、「車の変速機」であり、「second gear」で「2速」という意味と判断できる一方で、「I prepared a set of hunting gear.」(狩猟道具一式用意しました)という文では「hunting gear」という表現から「狩猟用の道具」と読み取ることが可能である。

動詞の「gear」に関しては、「連動させる」という意味合い用い場合は「You must gear the cylinder to the motor.」(シリンダーモーター連動させる必要がある)のように、「gear+目的語+to+名詞あるいは代名詞」という形を取る。

ギア【gear】

読み方:ぎあ

歯車。とくに、互いにかみ合う歯車のうち、歯数の多いほう。→ピニオン

歯車組み合わせた動力伝動装置ギヤ。「変速—」

道具用具一式。「キャンプ—」

「ギア」に似た言葉

ギヤ【gear】

読み方:ぎや

ギア

「ギヤ」に似た言葉

ギヤ

英語 gear

歯車のこと。2本の各軸に取付け固定された各円盤外周設けられ等間隔歯を噛み合わせて回転運動伝達することができるが、この歯の付いた円を歯車(ギヤ)という。2本の軸が平行なときに使われる歯車としては、スパーギヤ(平歯車)、ヘリカルギヤ(はす歯歯車)、ダブルヘリカルギヤ(やま歯歯車)などがある。また交差する2軸の場合には、ベベルギヤ(傘歯車)、スパイラルベベルギヤ(曲がり歯傘歯車)などがある。軸が空間上で交わらない(食い違い)場合ハイポイドギヤウォームギヤ使われる。2個(1対)の歯車噛み合うときに、大きいほうの歯車をギヤ、小さいほうをピニオンということもある。どれも自動車では多用されている。


歯車

英語 gear

円周上に配置した歯を相手の歯と噛み合わせ回転トルク伝達確実に行う部品回転比が一定で、耐久性がある。歯形インボリュート歯形主流で、サイクロイド歯形も少しある。その種類は、円筒歯車のなかに平歯車(スパーギヤ)、はす歯歯車(ヘリカルギヤ)、やま歯歯車などがあり、はす歯歯車手動やATで多用されている。傘歯車なかには、すぐ歯、はす歯、やま歯、曲がり歯(スパイラル)、ハイポイドがあり、差動ギヤにすぐ歯が、終減速機ハイポイドや一スパイラル使用されている。ねじ歯車2つの軸が交差し(直交が多い)平行平面内にあり、ウォームねじ歯車一種であるが駆動系ではトルセンデフに使用されている。

参照 エレメントギヤ終減速機ディファレンシャルサイドギヤ、ディファレンシャルピニオンギヤ、はす歯歯車ベベルギヤ曲がり歯傘歯車ギヤ
※「大車林」の内容は、発行日である2004年時点の情報となっております。

Gear

名前 ギアギャ

GEAR

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/15 08:39 UTC 版)

F1スピリット」の記事における「GEAR」の解説

3種類から選択。左はオートマチック中央低速域での加速重視ギア比、右が高速域での加速重視ギア比

※この「GEAR」の解説は、「F1スピリット」の解説の一部です。
「GEAR」を含む「F1スピリット」の記事については、「F1スピリット」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「GEAR」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「gear」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「GEAR」の関連用語

GEARのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



GEARのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
三栄書房三栄書房
Copyright c San-eishobo Publishing Co.,Ltd.All Rights Reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのF1スピリット (改訂履歴)、資生堂 (改訂履歴)、ギア (曖昧さ回避) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS