ゆう【×佑】
ゆう【×侑】
ゆう【優】
読み方:ゆう
[音]ユウ(イウ)(漢) ウ(呉) [訓]やさしい すぐれる まさる
〈ユウ〉
2 他よりまさる。すぐれる。「優越・優秀・優勝・優勢・優先・優等・優良・優劣」
〈ウ〉梵語の音訳字。「優曇華(うどんげ)・優婆夷(うばい)・優婆塞(うばそく)」
[名のり]かつ・ひろ・まさ・ゆたか
ゆう〔イウ〕【優】
読み方:ゆう
[名]すぐれていること。また、成績の評価で上位を表す語。「秀—良可」
「濡羽の黒髪、肩に振分けて後に下げたる姿、—に気高し」〈樗牛・滝口入道〉
2 たくみなさま。
3 すぐれているさま。
4 けなげなさま。殊勝なさま。
5 やさしいさま。→優に
ゆう【勇】
読み方:ゆう
[音]ユウ(呉) [訓]いさむ
1 気力が盛んに奮い立つ。いさみ立つ。いさましい。「勇敢・勇気・勇士・勇壮・勇猛・勇躍/義勇・豪勇・大勇・忠勇・沈勇・蛮勇・武勇」
[名のり]いさ・いさお・いさみ・お・さ・そよ・たけ・たけし・とし・はや・よ
ゆう【勇】
ゆう【友】
読み方:ゆう
[音]ユウ(イウ)(漢) [訓]とも
〈ユウ〉
1 ともだち。「友愛・友情・友人/悪友・畏友(いゆう)・益友・学友・旧友・級友・交友・師友・社友・親友・戦友・知友・朋友(ほうゆう)・盟友・僚友」
[名のり]すけ・ゆ
ゆう〔イウ〕【友】
ゆう【右】
読み方:ゆう
⇒う
ゆう〔ゆふ〕【夕】
ゆう〔ゆふ〕【夕】
ゆう【×宥】
ゆう【×尤】
ゆう〔イウ〕【×尤】
ゆう【幽】
ゆう【悠】
ゆう【憂】
読み方:ゆう
[常用漢字] [音]ユウ(イウ)(漢) ウ(呉) [訓]うれえる うれい うい
1 物思いに沈む。心配する。心配事。うれい。「憂鬱(ゆううつ)・憂国・憂愁・憂慮/杞憂(きゆう)・同憂・内憂・忘憂・一喜一憂・先憂後楽」
2 喪(も)。「大憂」
ゆう【×揖】
ゆう〔イフ〕【×揖】
ゆう【有】
読み方:ゆう
[音]ユウ(イウ)(漢) ウ(呉) [訓]ある もつ たもつ
〈ユウ〉
1 …がある。存在する。「有益・有害・有効・有罪・有志・有望・有名・有利・有料・有力/烏有(うゆう)・固有・通有・万有」
2 持っている。「含有・共有・具有・国有・私有・所有・占有・保有・領有」
〈ウ〉
1 ある。存在する。「有情・有無・有象無象・有頂天/希有(けう)・未曽有(みぞう)」
ゆう〔イウ〕【有】
読み方:ゆう
3 ⇒存在2
ゆう〔ゆふ〕【木=綿】
ゆう〔イウ〕【×柚】
読み方:ゆう
ユズの別名。
ゆう【×游】
ゆう【湧】
ゆう【▽熊】
読み方:ゆう
[音]ユウ(漢) [訓]くま
ゆう【猶】
ゆう【▽用】
ゆう【由/▽油】
読み方:ゆう
〈由〉⇒ゆ
〈油〉⇒ゆ
ゆう【×祐】
ゆ・う〔ゆふ〕【結う】
読み方:ゆう
[動ワ五(ハ四)]
1 縄やひもなどで縛る。むすぶ。「帯を—・う」
2 髪を整えて結ぶ。「桃割れを—・う」「ちょん髷(まげ)を—・う」
「枕づくつま屋の内にとぐら—・ひすゑてそ我(あ)が飼ふ真白斑(ましらふ)の鷹」〈万・四一五四〉
4 つくろい縫う。
「几帳どものほころび—・ひつつ、こぼれ出でたり」〈枕・九〇〉
[可能] ゆえる
ゆう【融】
ゆう【裕】
ゆ・う〔ゆふ〕【▽言う/×云う/×謂う】
読み方:ゆう
[動ワ五(ハ四)]「い(言)う」の終止・連体形を「ユー」と発音するところから、「ゆ」が語幹と意識されてできた語形。終止・連体形以外で「ゆわない」「ゆった」などと言うこともあるが、本来の言い方ではない。
ゆう【誘】
ゆう【遊】
読み方:ゆう
[音]ユウ(イウ)(漢) ユ(呉) [訓]あそぶ
〈ユウ〉
2 よその土地に出かける。「遊学・遊子・遊説(ゆうぜい)/外遊・周遊・西遊(せいゆう・さいゆう)・曽遊(そうゆう)・漫遊・歴遊」
3 楽しみにふける。「遊戯・遊客・遊興・遊蕩(ゆうとう)・遊里/豪遊」
4 働きをしない。職に就かずぶらぶらする。「遊金・遊民・遊休地」
5 位置を定めず自由に動き回る。「遊軍・遊撃・遊星・遊牧・遊離」
7 (「游」の代用字)およぐ。水上を動き回る。「遊泳/回遊」
〈ユ〉あちこち歩く。よその土地に出かける。「遊行(ゆぎょう)・遊山」
[名のり]なが・ゆき
ゆう【×邑】
ゆう〔イフ〕【×邑】
ゆう【郵】
ゆう【×酉】
ゆう〔イウ〕【×釉】
ゆう【雄】
読み方:ゆう
[常用漢字] [音]ユウ(漢) [訓]お おす
〈ユウ〉
2 おおしい。勇ましく強い。胆力・知力のすぐれた人。「雄姿・雄壮・雄弁/英雄・奸雄(かんゆう)・梟雄(きょうゆう)・群雄・豪雄・両雄・老雄」
3 規模が大きい。「雄渾(ゆうこん)・雄大・雄図・雄飛・雄編」
〈おす〉「雄犬」
[名のり]かず・かた・かつ・たか・たけ・たけし・のり・よし
ゆう【雄】
ゆう
ゆう、ユウ、Yuは、日本の男性名と女性名。
一覧
- 夕、夕方。
- 漢字の部首。夕部(せきぶ)を参照。
- 木綿 (ゆう)。コウゾ等から作られる日本古来の繊維。
- 釉、釉薬。焼き物等の表面に使用する薬品。
- JR東日本のジョイフルトレイン「リゾートエクスプレスゆう」。
- 朝日放送テレビで放送されていた関西ローカルニュースワイド番組『ABC NEWSゆう』。
- ユウ (YU) - 日本のボーイズグループNEXZのメンバー。JYPエンターテインメント所属。
- 日本のバンドGO!GO!7188のギター・ボーカルのユウ。中島優美を参照。
- 日本のバンドPeaky SALTのギター・ボーカルのユウ。
- 『ワイルドビースト』などで知られるケータイ小説家のユウ。
- モデル事務所「グランディア」に所属する日本の女性モデル、ゆう。身長176cm。
- 日本のAV女優、一ノ瀬悠が一時期名乗っていた芸名、ゆう.。
- アダルトゲーム『Cross Days』の主人公・足利勇気が女装時に使う偽名。→デイズシリーズの登場人物を参照。
- ユウ・ゼネオルシア - ゲーム『ブレイブリーセカンド』の主人公。
- 日本語の動詞「言う(いう)」の誤記。現代仮名遣い(及びその許容)にも歴史的仮名遣にも該当しない。
- 日本の男女二人組ユニットであるvagueのメンバーでComposeの、Yu。
人名
ゆう
ユウ
悠
関連項目
ユウ(森沢優)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/25 02:01 UTC 版)
「魔法の天使クリィミーマミ 二つの世界の物語」の記事における「ユウ(森沢優)」の解説
最初の神殿に現れる体長30cm(ただし由理は15cmほどと見積もっていた)ほどの小さな妖精の姿をした少女。由理・綺やシータそれぞれに状況と勝負の概要を説明する。言わば「大いなる意思」の代弁者であり、フィナリティの人間ではない。オーラ・シータにとってはマザーの代弁者であり、任務についてはマザー特有の周波数の声で指令を下すため彼女たち機械人間は逆らえない。ただし指令以外でその声を使うことはなく、シータは「清めの泉」へ入ることを拒否している。なおオーラは神殿から出てきたシータから司令を聞いたため、オーラシナリオでユウはほとんど登場しない。
※この「ユウ(森沢優)」の解説は、「魔法の天使クリィミーマミ 二つの世界の物語」の解説の一部です。
「ユウ(森沢優)」を含む「魔法の天使クリィミーマミ 二つの世界の物語」の記事については、「魔法の天使クリィミーマミ 二つの世界の物語」の概要を参照ください。
优
优 |
|
浟
狖
狖 |
|
蚰
蚴
蚴 |
|
蝣
邎
魷
魷 |
|
「ユウ」の例文・使い方・用例・文例
- ユウコはとても優秀なハードル競走者だ。
- ユウキは漫画を買うために本屋へ行った
- 母はユウキにバスルームを片付けるようにたずねた
- ユウキはカナからクリスマスカードを送られた。
- 学校から帰る途中にユウコに会った。
- ユウキに土曜日に会えるのを楽しみにしています。
- ユウキは彼の父がブリーフケースを持っていたのを発見した
- ユウジは夏休みの間の彼の冒険について話を彼の友人に語った。
- ユウガオ
- ウリ科のつる性一年草であるヒョウタン,ユウガオ,トウガン
- 瓢という,ユウガオの変種の植物
- ユウギリソウという植物
- ユウロピウムという希土類元素
- 1992年,日本で生まれたジャイアントパンダのユウユウとの交換で上野動物園に連れて来られた。
- >> 「ユウ」を含む用語の索引
- ユウのページへのリンク