辰州
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/15 04:00 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動辰州(しんしゅう)は、中国にかつて存在した州。隋代から元初にかけて、現在の湖南省懐化市一帯に設置された。
魏晋南北朝時代
隋代
589年(開皇9年)、隋が南朝陳を滅ぼすと、沅陵郡が廃止されて、辰州が置かれた。607年(大業3年)に州が廃止されて郡が置かれると、辰州は沅陵郡と改称され、下部に5県を管轄した[1]。隋代の行政区分に関しては下表を参照。
隋代の行政区画変遷 | |||||
---|---|---|---|---|---|
区分 | 開皇元年 | 区分 | 大業3年 | ||
州 | 武州 | 郡 | 沅陵郡 | ||
郡 | 沅陵郡 | 武陵郡 | 南陽郡 | 県 | 沅陵県 塩泉県 大郷県 辰渓県 竜檦県 |
県 | 沅陵県 塩泉県 大郷県 遷陵県 | 辰陽県 夜郎県 | 竜檦県 |
唐代
621年(武徳4年)、唐が蕭銑を平定すると、再び辰州が置かれた。742年(天宝元年)、辰州は盧渓郡と改称された。758年(乾元元年)、盧渓郡は辰州の称にもどされた。辰州は江南西道に属し、沅陵・辰渓・盧渓・漵浦・麻陽の5県を管轄した[2]。
宋代
宋のとき、辰州は荊湖北路に属し、沅陵・辰渓・盧渓・漵浦の4県と会渓城と池蓬・鎮渓・黔安の3寨を管轄した[3]。
元代以降
1277年(至元14年)、元により辰州は辰州路と改められた。辰州路は湖広等処行中書省に属し、沅陵・辰渓・盧渓・漵浦の4県を管轄した[4]。1364年、朱元璋により辰州路は辰州府と改められた。
明のとき、辰州府は湖広省に属し、直属の沅陵・辰渓・盧渓・漵浦の4県と沅州に属する黔陽・麻陽の2県、合わせて1州6県を管轄した[5]。
清のとき、辰州府は湖南省に属し、沅陵・辰渓・瀘渓・漵浦の4県を管轄した[6]。
脚注
固有名詞の分類
- >> 「辰州」を含む用語の索引
- 辰州のページへのリンク