[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

籠目とは? わかりやすく解説

かご‐め【籠目】

読み方:かごめ

籠の編み目また、模様やひもの編み方などが、籠の目のようになったもの。

籠目の画像

籠目

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/21 00:57 UTC 版)

籠目(六つ目編み)
籠目紋「籠目」
2Dカゴメ格子

籠目(かごめ)とは、などで編んだの目、または竹かごの編み目のような模様のこと[1]である。編み目の種類には、基本となる六つ目編み、四つ目編み、ござ目編み、網代編み、さらには、異なる太さのひごを駆使した波網代や、麻の葉編み、松葉編み、やたら編みといった装飾的な特徴を高めたものなど、用途に応じて様々なパターンがある。この籠目を模した連続文様六芒星がチ連なることから古来より魔除けの効果があるといわれ伊勢神宮の石灯篭には菊花紋章とともに籠目紋(六芒星)が彫られている。

籠目紋

連続文様の籠目の一部を切り取った家紋に「籠目紋」がある。「籠目」、「丸に籠目」などが使用されている。江戸時代には、小宮氏、曲淵氏などが用いた。

カゴメ格子

一部の鉱物において結晶構造が籠目になっているものもある。

脚注

関連項目




籠目と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「籠目」の関連用語

籠目のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



籠目のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの籠目 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS