そ【祖】
読み方:そ
[音]ソ(呉)(漢) [訓]おや
1 家系を開いた人。また、それを継いだ各世代の重なり。「祖国・祖先/遠祖・家祖・皇祖・高祖・先祖(せんぞ)・父祖」
3 一派を開いた人。物事のもと。「祖師/開祖・教祖・始祖・鼻祖・仏祖」
5 旅の安全を守る神。「道祖神」
そ【祖】
おや【親/▽祖】
読み方:おや
1 (親)子を生んだ人。父と母の総称。また、その一方。養父母などにもいう。また、人間以外の動物にもいう。「実の—」⇔子。
2 (親)同類を増やすもとになるもの。「サトイモの—」「—木」⇔子。
3 (親)同種のもののうち、中心的役割を果たすもの。また、比較して大きいもの。「—会社」「—指」⇔子。
4 (親)花札・トランプ遊びなどで、札などを配り、中心となってゲームを進行させる人。「—を決める」⇔子。
6 「親株2」の略。
「おぼろかに心思ひて空言(むなこと)も—の名絶つな」〈万・四四六五〉
「物語の出で来はじめの—なる竹取の翁(おきな)」〈源・絵合〉
9 上に立つ人。かしら。
「国の—となりて」〈源・桐壺〉
[下接語] 命の親・生みの親・烏帽子(えぼし)親・男親・帯親・女親・片親・仮親・契約親・講親・里親・実親・育ての親・乳(ち)親・父(ちち)親・父(てて)親・胴親・名親・名付け親・母親・二親・褌(へこ)親・継(まま)親・養い親・寄り親
祖
祖
祖
「祖」の例文・使い方・用例・文例
- 祖父はしばらく前に亡くなりました
- 彼の先祖はフランス出身だ
- 彼は祖母に強い愛情を抱いている
- 祖父は年のせいで腰が曲がっている
- 彼は祖国を敵に売った
- 彼らは祖国のために血を流した
- 祖母は片目を失明しそうだ
- 祖母のお葬式で私は泣き崩れてしまった
- 祖母を食事に招待した
- 彼女は祖母にちなんでジェーンと名づけられた
- 僕は祖父が死ぬ前に彼と心を通わせた
- この勲章は妻の祖父から妻へと代々受け継がれてきたものです
- 彼は祖国を愛している
- 教祖的存在,人気の的
- 祖父は安らかに一生を終えた
- この刀は先祖から伝わっている
- 祖父は1997年に死んだ
- 祖母は80歳です
- 彼女の祖父は戦死した
- 祖父は家族というものはいっしょに住んで助け合わなければならないという信念に固執した
祖と同じ種類の言葉
- >> 「祖」を含む用語の索引
- 祖のページへのリンク