[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

張顗とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > 三国志小事典 > 張顗の意味・解説 

張顗Zhang Yi

チョウギ
チヤウギ

(?~?)

袁尚の将《袁紹伝》。

建安九年(二〇四)二月袁尚審配蘇由を鄴の守備残し、自ら平原袁譚討伐した。その留守を衝いて曹操が鄴城を包囲したため、七月袁尚は鄴の城外まで引き返したが、曹操の逆包囲恐れて逃走する。このとき曹操追撃しようとすると、張顗は矛を交える寸前馬延陰夔郭昭とともに降服した。そのため袁尚軍は大潰滅する《武帝紀・袁紹伝・呉将部曲文》。

参照陰夔 / 袁尚 / 袁譚 / 郭昭 / 審配 / 蘇由 / 曹操 / 馬延 / 鄴県 / 平原郡


張顗

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/17 02:01 UTC 版)

張 顗(ちょう ぎ、生没年不詳)は、中国後漢時代末期の武将。「ちょうがい」と読まれる場合もあるが、これは形声文字の声符から音を憶測しただけの誤読である。

正史の事跡

姓名 張顗
時代 後漢時代
生没年 〔不詳〕
字・別号 〔不詳〕
出身地 〔不詳〕
職官 〔不詳〕
爵位・号等 -
陣営・所属等 袁尚
家族・一族 〔不詳〕

袁尚配下。「大将」と表記される同僚の馬延よりも格下の将、あるいは馬延の副将であろうか。張顗の名が『三国志』魏書武帝紀にしか見当たらないのに対し、馬延の名は他にも『三国志』魏書袁紹伝や『後漢書』袁紹伝に散見される。

建安9年(204年)、を守備する審配を救援するため、袁尚に従って曹操軍と戦ったが、敗北を積み重ねた。このため袁尚は降伏の使者を曹操に送った。しかし曹操には全く容れられなかったため、ついに張顗と馬延は曹操に降伏することにした。このことで袁尚の軍勢は総崩れとなり、中山郡へ敗走した。その後、張顗の名は史書に見当たらない。

物語中の張顗

小説『三国志演義』では、その後も曹操配下として登場し、馬延と同格扱いにされている。長坂の戦いでは他の袁紹軍の降将と共に、阿斗を抱える劉備軍の趙雲を包囲したが、突破されている。赤壁の戦いでは、馬延と共に敗走する曹操を護衛したが、追撃してきた孫権軍の甘寧に馬延共々討ち取られてしまう。

参考文献



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「張顗」の関連用語

張顗のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



張顗のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
むじん書院むじん書院
Copyright (C) 2025 mujin. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの張顗 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS