き【奇】
読み方:き
[常用漢字] [音]キ(漢) [訓]あやしい くし くすし あやに
1 普通とは違っている。珍しい。「奇異・奇行・奇習・奇人・奇抜・奇妙/好奇・新奇・珍奇」
2 普通の知識では割り切れない。不思議だ。あやしい。「奇怪・奇術/怪奇・伝奇・猟奇」
3 普通の程度をはるかに超えてすぐれている。「奇観・奇才・奇勝・奇特」
[名のり]あや・くす・すく・より
き【奇】
奇
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/27 09:28 UTC 版)
奇(き)は、漢姓の一つ。
中国の姓
奇 | |
---|---|
各種表記 | |
繁体字: | 奇 |
簡体字: | 奇 |
拼音: | Qí |
注音符号: | ㄑㄧˊ |
ラテン字: | Chi |
広東語発音: | Kei4 |
上海語発音: | Ji1 |
台湾語白話字: | Kî |
著名な人物
この節の加筆が望まれています。 |
朝鮮の姓
キ | |
---|---|
各種表記 | |
ハングル: | 기 |
漢字: | 奇 |
発音: | キ |
日本語読み: | き |
英語表記: | Gi Ki, Kee, Key, Gee, Ky, Khee, Kie |
奇(き、キ、朝: 기)は、朝鮮人の姓の一つである。2015年の韓国の国勢調査による人口は28,829人[1]。
著名な人物
この節の加筆が望まれています。 |
- 奇皇后 - 中国元朝の皇帝・恵宗(トゴン・テムル)の皇后。
- 奇卓誠 - 高麗の武臣。
- 奇洪寿 - 高麗の武臣。
- 奇轍 - 高麗の文臣。
- 奇虔 - 朝鮮の文臣。
- 奇大恒 - 朝鮮の文臣。
- 奇大升 - 朝鮮の文臣。
- 奇自献 - 朝鮮の文臣。
- 奇正鎮 - 朝鮮の性理学者。
- 奇参衍 - 朝鮮の独立運動家。
- 奇山度 - 朝鮮の独立運動家。
- 奇亨度 - 韓国の詩人。
- 奇光浩 - 北朝鮮の政治家。
- 奇世豊 - 韓国の国会議員。
- 奇東旻 - 韓国の国会議員。
- キ・グクソ - 韓国の俳優。
- キ・ジュボン - 韓国の俳優。
- 奇誠庸 - 韓国のプロサッカー選手。
- キ・スンホ - 韓国のバスケットボール選手。
- 奇甫倍 - 韓国のアーチェリー選手。
- キ・ヒヒョン - 韓国の歌手。
氏族
氏族(地域) | 創始者 | 人数(2015年)[1] |
---|---|---|
江陵奇氏 | 17 | |
開城奇氏 | 37 | |
高陽奇氏 | 103 | |
古州奇氏 | 17 | |
吉州奇氏 | 9 | |
金海奇氏 | 33 | |
羅州奇氏 | 33 | |
潘州奇氏 | 5 | |
白川奇氏 | 12 | |
善山奇氏 | 6 | |
星州奇氏 | 19 | |
信州奇氏 | 351 | |
楊州奇氏 | 20 | |
長城奇氏 | 112 | |
長水奇氏 | 10 | |
兆陽奇氏 | 21 | |
晋州奇氏 | 24 | |
清州奇氏 | 159 | |
春川奇氏 | 30 | |
忠州奇氏 | 40 | |
平壌奇氏 | 18 | |
河州奇氏 | 7 | |
杭州奇氏 | 7 | |
海州奇氏 | 28 | |
杏壇奇氏 | 5 | |
幸山奇氏 | 15 | |
幸州奇氏 | 中国殷王朝の聖人政治家箕子の建国した箕子朝鮮の最後の王準王の7代孫の箕勲の3人の子のうちの箕友誠 | 27,379 |
幸川奇氏 | 39 | |
郷州奇氏 | 56 | |
化州奇氏 | 8 | |
横州奇氏 | 11 |
脚注
関連項目
奇
奇
奇 |
「奇」の例文・使い方・用例・文例
- 科学はすべて好奇心から始まる
- 聴衆は奇術師の手品をおもしろがった
- 政治は奇妙な縁で人を結びつける
- 彼の奇妙なふるまいで彼の両親は当惑した
- 奇術で帽子からハトを出す
- 彼女は好奇心に駆られた
- 珍奇な物
- 好奇心をかきたてる
- 好奇心に燃えた目
- 子供が自分の周りの何に対しても好奇心を持つのは自然なことだ
- 奇妙なふるまい
- 奇妙な夢を見る
- 奇行
- とても奇妙なことだが,先生は彼がテストでカンニングをしたことを叱らなかった
- 事実は小説より奇なり
- 奇抜な考え
- 事実は小説よりも奇なり
- その映画は奇妙な展開で終わった
- その奇妙な建物が私の注意を引きつけた
- きのうとても奇妙なことが起こった
品詞の分類
- >> 「奇」を含む用語の索引
- 奇のページへのリンク