ざ【×坐】
読み方:ざ
[人名用漢字] [音]ザ(呉) [訓]すわる います
1 すわる。「坐臥(ざが)・坐禅・坐像/跪坐(きざ)・静坐」
2 すわる所。「坐席」
う【▽居/×坐】
坐
隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。
お問い合わせ。
坐
坐
※ご利用のPCやブラウザにより、漢字が正常に表示されない場合がございます。
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence. Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.
「坐」の例文・使い方・用例・文例
- 座ると坐骨に痛みを感じる。
- 私はこのお寺で坐禅をした。
- 私は坐ったままだった。
- 私は坐りっぱなしだった。
- 俺は葵の指さした場所に胡坐をかく。
- 彼は家族に囲まれて坐っていた。
- たばこをお吸いの方は後部座席にお坐り下さい。
- 坐骨神経.
- 坐骨神経痛の痛み.
- 警察は市役所に坐り込んで抗議する人々を排除した.
- 私たちは昨夜の晩餐会でその夫婦の反対側に坐った.
- 輪になって坐る
- 静坐法
- 人の立った後へ坐る
- 僕は彼の立った後へ坐った
- 坐業者
- この船は坐りが好い、坐りが悪い
- (馬上)腰の坐りが好い、腰の坐りが悪い
Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。
- >> 「坐」を含む用語の索引
- 坐のページへのリンク