「候間」の例文・使い方・用例・文例
- 降って小生事無事罷在候間御休神被下度候
- 幸に馬齢を加え候間御休神被下度候{さいわいにばれいをくわえそうろうあいだごきゅうしんくだされたくそうろう}
- 準備の都合も有之候間諾否御一報願上候
- 準備の都合も有之候間諾否御一報願上候{じゅんびのつごうもこれありそうろうあいだだくひごいっぽうねがいあげそうろう}
- 事情の斯くの如くに候間暫時お待ち下され度候
- 明日は臨時休業仕候間此段御通知申上候{みょうにちはりんじきゅうぎょうつかまつりそうろうあいだこのだんごつうちもうしあげそうろう}
- 御送付の小包は本日安着致候間御安心被下度候{ごあんしんくだされたくそうろう}
- 弊家一同無事罷在候間御休神下され度候
- 金百ポンド為替を以て御送付申候間御領収下され度候
- 降って小生事無事罷在候間御休神被下度候{くだってしょうせいことぶじいまかりあってそうろうあいだごきゅうしんくだされたくそうろう}
- 金百磅為替を以て御送付候間御領収被下度候
- 御送付の品正に領収仕候間左様御承知被下度候
- 無事消光罷在候間御休心被下度候{ぶじしょうこうまかりありそうろうあいだごきゅうしんくだされたくそうろう}
Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。
- 候間のページへのリンク