国内トップシェアを誇る建材メーカーのYKK APに内定
- 経済学部
- 就職内定者の声
経済学部総合政策学科4年の和田さんは、窓・サッシやカーテンウォールの国内トップシェアを誇る建材メーカー「YKK AP株式会社」より内定を獲得し、来春入社を予定しております。学内の就職支援イベント「就職研修...
READ MORE
BSc in Economics
国際認証を取得した国内唯一の経済学部
経済学部では、経済学の視点を通じて経済活動を俯瞰的に観察する力を高め、より豊かな社会を生み出す人材を育成しています。経済学部は、経済政策を中心に社会全体を幅広く学ぶ「総合政策学科」と市場経済を総合的に捉える「経済学科」で構成されています。名古屋商科大学の経済学部は愛知県内でトップレベルの就職率を達成しています。
教員&研究
お知らせ
学部選びのヒント
結論から解説すると、商学は「商品」、経営学は「企業」、経済学は「社会」を考察するための学問となります。そしてこれらの3つの学部が提供する学問領域は緊密に連携しています。事実、商学、経営学、経済学の3つの学問が連携した教育課程を提供する高等教育機関を欧米では「ビジネススクール」という言葉で表現し、学部教育や大学院教育を実施しています。以下では、これらの3学部の相違点を個別に紹介していきますが、商学部・経営学部・経済学部、これらは相互に補完する関係にあるのです。
商学部は他学部よりも「実学重視」となります。それは商学部が企業の実際の活動に焦点を当てるのに対して、経済学部は、経済現象を一般化・抽象化して理解しようとするためです。商学部が主として対象とする学問は「マーケティング」と「会計学」となり、いずれも「商品やサービス」を中心に据えて考察することになります。例えば、なぜスターバックスのソイラテが人気なのか?ウーバーイーツの価格戦略は適正か?ワインを作るために使用した樽の会計処理(減価償却)は?といったケースと呼ばれる具体的な企業活動に焦点を当てた事例が多数登場するのです。一方の経済学は企業の経済活動を通じて「国としての社会が発展することを追求する」ための学問となります。したがって、経済学とは国や自治体としての社会の運営を任せられた人々(政府や政治家)のための学問といえます。
商学部は消費者が購入する「商品」を中心に据えて企業活動を理解しようとする一方で、経営学は「企業」における経営資源(ヒト、モノ、カネ)に関する戦略的行動を理解することが中心になるため「組織と戦略」というキーワードが重要になります。「組織は戦略に従う」という言葉を残した経営学者チャンドラーは、企業としての組織は、その経営理念に基づく目標を達成するための戦略に従うことが重要であることを示しています。このように、経営学とは企業を発展させるための学問であり、企業としての倫理や持続可能性といった、会社としての行動を俯瞰した考察が行われます。
経済学部と経営学部の違いは、経営学が「企業」の発展を追求する学問であるのに対して、経済学は「社会」の発展を追求するための学問という点です。社会の発展とは何か?それは国(社会)も企業同様に常にライバル比較されているのです。例えば、企業は組織としての幸せを追求しています、企業として幸せには多くの定義があり(例えば、売上高、株価、時価総額、給与など)絶対的な指標がないのと同様、経済学が追求する社会としての幸せも多種多様です。したがって、経済学とは国(社会)の運営を任せられた人々(政府・自治体)のための学問を提供しています。具体的には、経済学には政府、銀行、企業、個人の行動を理解するための方法として「マクロ経済学」と「ミクロ経済学」の2つが存在します。マクロ経済では物価水準や経済成長など国の経済全体の活動状況に着目します。そして、ミクロ経済学では家計や企業など個別の経済主体の経済活動の動きに着目します。
名古屋商科大学の学び、就職、国際交流などを紹介する大学案内をはじめ、入試日程や試験科目などを紹介する資料や、入試問題集、入試データ、入学資格審査書など、資料のダウンロードができます。
タンス預金100兆円の重み
自宅で現金を保管することを「タンス預金」と呼ぶのですが、国内のタンスに眠っている100兆円の重み(質量)について考えてみたいと思います。 日銀によると1億円(1万円札が1万枚)の重さは約10kg。1万円札1枚が...
READ MORE
公務員コースの逆襲
税理士コースでの過去最高数の税理士試験科目ダブル合格者を祝して「公務員コース」が正式に立ち上がりました。そう公務員コースの逆襲です(笑)。大学での授業とゼミと資格が一体になった公務員志望者のための...
READ MORE
経営管理課程が誕生します
遂に、経営学、経済学、商学を全て一気に学ぶことができる唯一無二のカリキュラム。その名も「経営管理課程」が誕生します。連携課程というのは、複数の学部が連携して(今回は、経営学部と経済学部と商学部のス...
READ MORE
学生インタビュー
国内トップシェアを誇る建材メーカーのYKK APに内定
経済学部総合政策学科4年の和田さんは、窓・サッシやカーテンウォールの国内トップシェアを誇る建材メーカー「YKK AP株式会社」より内定を獲得し、来春入社を予定しております。学内の就職支援イベント「就職研修...
READ MORE
地元愛知県の100年企業、ササキ株式会社へ内定
経済学部総合政策学科4年の愛知さんは、地元愛知県で100年の歴史を誇る歯科医療の総合商社、ササキ株式会社に内定し、4月より新社会人として入社します。在学時には3年次学生への就活支援サポーター、NSCS(NUCB ...
READ MORE
私鉄の中で日本最長の路線網を持つ、近畿日本鉄道株式会社に内定
経済学部総合政策学科の澤村さんは、近鉄の愛称で親しまれている総営業距離日本一の鉄道会社、近畿日本鉄道株式会社から内定を獲得しました。本学入学後も幼少期から打ち込んでいた硬式野球部での活動に力を入れ...
READ MORE
横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズに内定
経済学部総合政策学科4年の永田さんは、横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズより内定を獲得し、今春就職します。早期から希望していたホテル業での就業に備え、海外インターンシップでのホテル就業体験や私費...
READ MORE
リコージャパンに内定
経済学部総合政策学科4年の臼田さんは、大手複合機メーカーの専門商社であるリコージャパンに内定し、来春の入社に向けての準備に取り組んでいます。幼少期から野球に打ち込み培ったコミュニケーション能力で、文...
READ MORE
高岡市消防本部に合格
経済学部総合政策学科の釜口さんは、子供の頃から憧れていた消防士の仕事を志し、地元富山県の氷見市役所の職員採用試験に見事合格。この度希望していた消防士採用として氷見市が業務委託をしている高岡市消防本...
READ MORE