日経サイエンス 2025年2月特大号

特集:科学者に迫る人工知能
特集2:めざすは月

2025年12月25日 A4変型判 27.6cm×20.6cm

特別定価:1686円(10%税込)

ご購入はお近くの書店または下記ネット書店をご利用ください。

記事ダイジェスト愛読者アンケート

特集:科学者に迫る人工知能
AIの論理的推論能力が向上し,高度な知的作業とされてきた科学研究の領域でも存在感を高めている。実験して論文まで書けるAIシステムや,実験で得た知見を構造化してニューラルネットに蓄積する試みも進む。科学研究のあり方が大きく変わろうとしている。

大規模言語モデル「思考力」で進化
  吉川和輝 協力:椎橋徹夫

科学研究を加速する基盤モデル  出村政彬 協力:泰地真弘人

研究できるAIは科学をどう変えるか?  高木志郎/丸山隆一

特集:めざすは月
到来した月着陸ラッシュ。日本の民間月面探査プログラムや米国が進めている「アルテミス計画」の最新状況をお届けする。

日本の「HAKUTO-R」月へリベンジ  林 公代

米有人探査計画の高い壁  S. スコールズ

物理学
固体物理学の常識を覆すストレンジメタル  D. ナテルソン

生物多様性
すべての種を守れるか  R.クンジグ

時間
うるう秒は時流遅れ?  M. フィシェッティ

認知科学
認知症の刑事被告人をどう裁くか  J. ワプナー

ダイジェスト

サイエンス考古学

大陸移動と極移動/火星に春の新緑?/氷の収穫,真っ盛り/金で舗装された大通り/アリは話している?/1975年:小さな珪藻の日次移動

フロントランナー挑む

人間の能力拡張 デジタル味方に  南澤孝太(慶應義塾大学)

SCOPE

レム睡眠行動障害に関わる神経回路/細胞同士で張力の異常を監視/クロマグロの精子を作る小型魚/初期胚の型破りなDNA複製/超精密な「光格子時計」を小型化/タリウム中毒を見つけるヒント

ADVANCES

金塊形成のカギ握る地震/PFASを分解する細菌/老化の大波は2回来る/火星旅行を阻む結石/マンモスの染色体を復元サイボーグ線虫/カエルのサウナ湯治

From nature ダイジェスト

「原子核時計」へのカウントダウン

The Universe

超巨大望遠鏡の時代

Science in Images

オオトカゲの鉄の歯

グラフィック・サイエンス

太陽活動が極大に

BOOK REVIEW

『足環をつけた鳥が教えてくれること』 黒沢令子/『THE COMING WAVE AIを封じ込めよ』 井上 亨<連載>森山和道の読書日記 ほか

Information
中高生が学ぶサイエンス講義
次号予告
SEMICOLON
今月の科学英語