大阪万博“一事が万事”のグタグダ感…「巨大リング」再利用に暗雲、広報体制すらままならず
大阪・関西万博がまるで盛り上がらないのもうなずける。来年4月開幕が迫っているのに、グダグダ感がハンパじゃないのだ。
大阪万博はテーマのひとつに「持続可能な開発目標(SDGs)達成への貢献」を掲げ、世界最大の木造建築である「大屋根リング」やパビリオンなど関連施設の閉幕後の再利用を見込む。ところが、リングの再利用は木材価格の下落などで需要が低迷、施設再利用も現時点でパビリオンやトイレの最大5棟にとどまっているという。
会場建設費は全体2350億円、リングだけでも約344億円に上る。このままでは万博開幕から半年後には、大枚はたいた建築物は再利用されず、“お役御免”になりかねない。
客入りも見通しが暗い。三菱総合研究所が23日に公表した万博に関する意識調査によると、万博に「行きたい」と回答したのは10月時点で24%。前回4月調査から3ポイント減少した。
開幕が近づくにつれて行きたくなくなる現象に、大阪府の吉村知事は「来年は万博イヤーなので、万博の中身をより具体的に発信していきたい」と鼻息荒い。宣伝強化に意欲を見せたが、肝心の広報体制もグダグダだ。
目玉の巨大リングの外周がつながった今年8月、吉村知事が「リングの愛称を公募すべきだと思う」とブチ上げて話題になった。その後どうなったのかが気になり、大阪府の万博推進局に問い合わせると、「大阪府・大阪市万博お問合せセンター」のオペレーターが「府・市では(愛称公募の)情報を持ち合わせていない」と回答。問い合わせ先として万博協会の「総合コンタクトセンター」を案内された。
■関連記事
-
たたずめる…極上のサードプレイス5選 道具すべてレンタル、電車で移動…「ソロキャンプ 」という愉悦 ブームが落ち着いた今こそ
-
日常を忘れられる「たたずみ酒場」「瀑声」に耳を傾け燗酒をあおる異世界…「おんたき茶屋」は新神戸駅から歩いて15分、眼前の風景はまるで絵画
-
人生100年時代の歩き方 全国で争奪戦が勃発した“令和のコメ騒動”いつまで?「高値と品薄は2025年春まで続く」と専門店経営者が衝撃予測
-
日常を忘れられる「たたずみ酒場」 東京・八王子「鎌田鳥山」の囲炉裏端でセルフ焼き鳥…気分は江戸時代あたりにタイムトリップ
-
話題の現場 突撃ルポ 能登半島地震から間もなく1年…「故郷に住み続ける」ということ、住民が口にした『あたわり』という言葉