[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

甲信寺社宝鑑

甲信地方の寺院・神社建築を語る雑記。

2024-03-01から1ヶ月間の記事一覧

【逗子市】法性寺

今回は神奈川県逗子市の法性寺(ほっしょうじ)について。 法性寺は市西部の海沿いの丘陵上に鎮座する日蓮宗の寺院です。山号は猿畠山。 創建は1321年(元享元年)。日蓮の高弟・日朗を葬るため、その弟子の朗慶によって開かれました。当地は日蓮が白猿の導きによ…

【鎌倉市】長勝寺

今回は神奈川県鎌倉市の長勝寺(ちょうしょうじ)について。 長勝寺は市東部の海岸の住宅地に鎮座する日蓮宗の寺院です。山号は石井山。 創建は寺伝によると1253年(建長五年)。当地の領主の石井長勝が自邸に法華堂を造って日蓮に寄進し、本圀寺としたのが当寺…

【鎌倉市】光明寺

今回は神奈川県鎌倉市の光明寺(こうみょうじ)について。 光明寺は海岸沿いの住宅地に鎮座する浄土宗の大本山です。山号は天照山。 創建年は不明。寺伝によると1240年、良忠が佐助ヶ谷(同市佐助)に開いた蓮華寺が前身とのこと。のちに蓮華寺は現在地に移転し…

【文京区】護国寺 後編(月光殿、本堂)

今回も東京都文京区の護国寺について。 前編では仁王門、不老門、大師堂について述べました。 当記事では月光殿、本堂などについて述べます。 多宝塔 石段をのぼり、本堂の手前の区画へ行くと、参道左手に多宝塔が東面しています。 三間多宝塔、桟瓦葺。 193…

【文京区】護国寺 前編(仁王門、不老門、大師堂)

今回は東京都文京区の護国寺(ごこくじ)について。 護国寺は大塚地区の住宅地に鎮座する真言宗豊山派の大本山です。山号は神齢山。 創建は1681年(天和元年)。徳川綱吉によって、母の桂昌院の祈願寺として開かれ、幕府や庶民の崇敬を受けて隆盛しました。江戸…

【港区】泉岳寺

今回は東京都港区の泉岳寺(せんがくじ)について。 泉岳寺は高輪地区の住宅地に鎮座する曹洞宗の寺院です。山号は萬松山。 創建は1612年(慶長十七年)。徳川家康の開基により桜田門近辺に開かれました。1641年に火災で境内伽藍を焼失し、徳川家光の命で現在地…

【港区】瑞聖寺

今回は東京都港区の瑞聖寺について。 瑞聖寺は白金台に鎮座する黄檗宗の寺院です。山号は紫雲山。 創建は1670年(寛文十年)。摂津麻田藩2代目・青木重兼の開基により、木庵性瑫*1が開山しました。創建以来、江戸の黄檗宗寺院の中心として隆盛し、多くの伽藍が…

【目黒区】目黒不動尊(瀧泉寺)

今回は東京都目黒区の目黒不動尊(めぐろ ふどうそん)について。 目黒不動尊は下目黒の住宅地に鎮座する天台宗の寺院です。山号は泰叡山、寺号は瀧泉寺(りゅうせんじ)。 創建は不明。伝承によると808年(大同三年)、円仁が当地で不動明王像を彫って祀ったのが…