大学入学共通テスト予想平均点

 大学入学共通テスト2025の大手予備校河合塾による予想平均点は、6教科で文系型が620点、理系型630点だった。平均点の中間発表は1月22日、最終発表は2月6日の予定。得点調整の有無は1月24日に発表される予定となっている。各科目の平均点は次の通り。

河合塾の予想平均点2025
1月19日夜現在、かっこ内は前年平均点との差

英語

英語リーディング/59点(+7点)
英語リスニング/63点(-4点)

数学1、数学2

数学Ⅰ・数学A/57点(+6点)
数学Ⅱ・数学BC/60点(+2点)

国語

国語/127点(+11点)

理科1

物理基礎/24点(-5点)
化学基礎/28点(+1点)
生物基礎/33点(+1点)
地学基礎/36点(+0点)

理科2

物理/57点(-6点)
化学/48点(-7点)
生物/55点(+0点)
地学/50点(-7点)

地理歴史

地理総合・地理探究/61点
歴史総合・日本史探究/59点
歴史総合・世界史探究/65点
地理総合/25点
歴史総合/23点

公民

公共・倫理/57点
公共・政治経済/59点
公共/24点

情報

情報Ⅰ/64点

旧課程

地理歴史

旧世界史B/76点(+16点)
旧日本史B/73点(+17点)
旧地理B/70点(+4点)

公民

旧現代社会/73点(+17点)
旧倫理/61点(+5点)
旧政治・経済/69点(+25点)
旧倫理、旧政治・経済/66点(+5点)

数学

旧数学Ⅰ・旧数学A/69点(+18点)
旧数学Ⅱ・旧数学B/71点(+13点)

情報

旧情報/72点

総合型1000点満点

6教科文系型/620点
6教科理系型/630点

※河合塾推定
※平均点は1月19日時点

共テ科目別の平均点

⇒共テ各科目の平均点一覧(中間集計) 大学入試センター1月22日発表

⇒【難易度】今回は難しかった?各科目の難易度一覧

⇒【問題と解答】共通テスト2025年の問題と解答

主な大学、福井県内の大学のボーダーライン

■国公立大学

⇒東京大学
⇒一橋大学
⇒京都大学
⇒大阪大学
⇒東北大学
⇒神戸大学
⇒北海道大学
⇒名古屋大学
⇒筑波大学
⇒福井大学
⇒福井県立大学
⇒敦賀市立看護大学
⇒金沢大学

■私立大学

⇒早稲田大学
⇒青山学院大学
⇒明治大学
⇒中央大学
⇒法政大学
⇒立教大学
⇒上智大学
⇒関西大学
⇒関西学院大学
⇒同志社大学
⇒立命館大学

各教科科目の分析

■1日目

⇒【国語】

⇒【英語】リーディング

⇒【英語】リスニング

⇒【地理歴史】地理総合、地理探究

⇒【地理歴史】歴史総合、日本史探究

⇒【地理歴史】歴史総合、世界史探究

⇒【地理歴史】地理総合

⇒【地理歴史】歴史総合

⇒【公民】公共、倫理

⇒【公民】公共、政治・経済

⇒【公民】公共

旧課程

⇒【地理歴史】旧世界史B

⇒【地理歴史】旧日本史B

⇒【地理歴史】旧地理B

⇒【公民】旧現代社会

⇒【公民】旧倫理

⇒【公民】旧政治・経済

⇒【公民】旧倫理、旧政治・経済

■2日目

⇒【理科1】物理基礎

⇒【理科1】化学基礎

⇒【理科1】生物基礎

⇒【理科1】地学基礎

⇒【理科2】物理

⇒【理科2】化学

⇒【理科2】生物

⇒【理科2】地学

⇒【数学1】数学1A

⇒【数学2】数学2BC

⇒情報1

旧課程

⇒【数学1】旧数学1・旧数学A

⇒【数学2】旧数学2・旧数学B

⇒【情報】旧情報

大学入学共通テスト2025 問題と正解
※各日のテスト終了後に配信します

教科科目 問題(PDFデータ) 正解
外国語 英語リーディング 英語リーディング
英語リスニング 英語リスニング
英語・音声(外部サイト) ーー
ドイツ語 ドイツ語
フランス語 フランス語
中国語 中国語
韓国語 韓国語
国語 国語 国語
地理歴史 地理総合、地理探究 地理総合、地理探究
歴史総合、日本史探究 歴史総合、日本史探究
歴史総合、世界史探究 歴史総合、世界史探究
地理総合 地理総合
歴史総合 歴史総合
公民 公共、倫理 公共、倫理
公共、政治・経済 公共、政治・経済
公共 公共
数学 数学Ⅰ 数学Ⅰ
数学Ⅰ・数学A 数学Ⅰ・数学A
数学Ⅱ・数学BC 数学Ⅱ・数学BC
理科 物理基礎 物理基礎
化学基礎 化学基礎
生物基礎 生物基礎
地学基礎 地学基礎
物理 物理
化学 化学
生物 生物
地学 地学
情報 情報Ⅰ 情報Ⅰ

旧課程の科目の問題と正解

教科科目 問題(PDFデータ) 正解
地理歴史 世界史A 世界史A
世界史B 世界史B
日本史A 日本史A
日本史B 日本史B
地理A 地理A
地理B 地理B
公民 現代社会 現代社会
倫理 倫理
政治・経済 政治・経済
倫理,政治・経済 倫理,政治・経済
数学 数学Ⅰ 数学Ⅰ
数学Ⅰ・数学A 数学Ⅰ・数学A
数学Ⅱ 数学Ⅱ
数学Ⅱ・数学B 数学Ⅱ・数学B
簿記・会計 簿記・会計
情報関係基礎 情報関係基礎
情報 情報 情報

各教科科目の分析

■1日目

⇒【国語】

⇒【英語】リーディング

⇒【英語】リスニング

⇒【地理歴史】地理総合、地理探究

⇒【地理歴史】歴史総合、日本史探究

⇒【地理歴史】歴史総合、世界史探究

⇒【地理歴史】地理総合

⇒【地理歴史】歴史総合

⇒【公民】公共、倫理

⇒【公民】公共、政治・経済

⇒【公民】公共

旧課程

⇒【地理歴史】旧世界史B

⇒【地理歴史】旧日本史B

⇒【地理歴史】旧地理B

⇒【公民】旧現代社会

⇒【公民】旧倫理

⇒【公民】旧政治・経済

⇒【公民】旧倫理、旧政治・経済

■2日目

⇒【理科1】物理基礎

⇒【理科1】化学基礎

⇒【理科1】生物基礎

⇒【理科1】地学基礎

⇒【理科2】物理

⇒【理科2】化学

⇒【理科2】生物

⇒【理科2】地学

⇒【数学1】数学1A

⇒【数学2】数学2BC

⇒情報1

旧課程

⇒【数学1】旧数学1・旧数学A

⇒【数学2】旧数学2・旧数学B

⇒【情報】旧情報