[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

数年先のやりたいことを漏れなく実行するために私がやっていること

a20131213

私は未来でやりたいことについて、Evernote内に↑のようなノートブックを作って管理しています。

そして年末年始のタイミングでこれらのノートブックの内容を振り返っています。

やりたいことだけでなく、「子供が小学生になったときに教えたいこと」だったり、「自分が管理職になったときに見返したい記事」だったりと、未来の自分に宛てた手紙も入っています。

これらはだいたいすっかり忘れていることばかりですから、年に1度見返すことで、「自分の未来にはこんなにもやりたいことがある!」と明るい気持ちになれます。

運用方法について

ここからはこの仕組みの運用方法などについて説明していきます。

なぜEvernoteで行なうのか?

・普段からEvernoteをよく使っているから
・デジタルなので、追記・修正がしやすい
・クラウドとPCにデータがあるので紛失しづらい

それぞれの分類の意味は?

a20131213

上から順番に次の通りになっています。

・1-2年のうちにやりたい/見返したいこと(近い未来)
・3-5年のうちに…(ちょっと遠い未来)
・6-10年のうちに…(遠い未来)
・生きているうちに…(人生の夢/ずっと心がけたいこと)

20XX年のような1年ごとの分類ではだめなのか?

20XX年という分類でもやってみたことがありますが、現在の形に落ち着いているのは理由があります。

・分類がとても多くなり、管理が煩雑になる
・3年以上先の話になると、どこにいれるか迷って面倒
・過ぎた年のノートブックを削除する必要がある

楽しい未来に向けてやってみませんか?

この仕組みは、特にお子さんがいる方におすすめです。

例えば私なら、「子供が○歳になったら□□に連れて行きたい」「子供に○○を与えてみたい」などを漏れなく実行できているため、とても楽しい仕組みだと感じています。

年末年始はいろいろと自分の将来について考える機会ですよね。この機会に、今年から未来の自分へのメッセージを残してみてはいかがですか?

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

シェアする

フォローする