[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/
本文へ移動

北陸新幹線小浜-京都ルート「ゆっくり解説」 県が動画を制作 意義など伝える

2025年1月18日 05時05分 (1月18日 05時05分更新)
北陸新幹線全線開業の意義について解説する動画の一場面

北陸新幹線全線開業の意義について解説する動画の一場面

  • 北陸新幹線全線開業の意義について解説する動画の一場面

 北陸新幹線で未着工となっている敦賀-新大阪間を巡り、県は「小浜-京都ルート」による整備の意義や必要性を広く伝えようと、動画投稿サイトで人気のコンテンツ「ゆっくり解説」を活用した動画を制作した。県北陸新幹線建設促進同盟会のユーチューブアカウント「大阪へGO!北陸新幹線サポーターズチャンネル」=QRコード=で公開している。
 ゆっくり解説は、二次創作キャラクターによる棒読みの掛け合いを通じて、ある話題について解説する動画ジャンル。音声合成ソフトを使用する。インターネット上では認知度の高いキャラクターのため、初投稿でも親しみを持たれやすく、埼玉県警や熊本市なども活用している。
 動画は、北陸新幹線の全...

この記事・コンテンツの続きは会員限定です。
紙の新聞の定期購読者の方は、無料で会員登録できます。

中日プラスに登録すると
中日新聞電子版が利用できる
会員向け記事が読み放題
各種メールマガジンで最新情報をお届け

※紙の新聞とは、中日新聞朝刊・北陸中日新聞朝刊・日刊県民福井です。

よくある質問はこちら

関連キーワード

おすすめ情報