[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

「分かりそう」で「分からない」でも「分かった」気になれるIT用語辞典イメージぴよ画像「分かりそう」で「分からない」でも「分かった」気になれるIT用語辞典

水飲み場攻撃

pointこの用語のポイント

point悪いことだよ

point攻撃対象がよく見るホームページに罠を仕掛けるよ

pointそのホームページを見たターゲットはウイルスとかに感染しちゃうよ

スポンサーリンク

簡単に書くよ

水飲み場攻撃(読:ミズノミバコウゲキ 英:watering hole attack)とは

「攻撃対象がよく見るホームページに罠を仕掛けて、そのホームページを見たターゲットがウイルス(コンピュータに入り込んで悪さをするプログラム)とかに感染するようにしてやるぜ!」攻撃のこと
です。


image piyo

詳しく書くよ

サクッと一言で説明すると

攻撃対象のよく見るホームページに罠を張って待ち伏せし、ホームページを見たターゲットのパソコンに嫌がらせをする攻撃手法

が「水飲み場攻撃」です。
ホームページを水飲み場に見立てて、水を飲みにやってきた(ホームページを見に来た)人に対して攻撃するので「水飲み場」攻撃なのでしょう。

水飲み場攻撃

まず、攻撃対象の生活をじーっと観察します。

水飲み場攻撃2

次に、攻撃対象のよく見るホームページを乗っ取ります。

水飲み場攻撃3

乗っ取ったホームページを改ざんして、そのホームページを見た人がウイルスに感染するようにします。

水飲み場攻撃4

そうすると、ホームページを見た攻撃対象のパソコンさんにウイルスが感染します。

水飲み場攻撃5

これが水飲み場攻撃の流れです。

ちなみに、攻撃のやり方自体は「ドライブバイダウンロード」と呼ばれているものと同じです。
ドライブバイダウンロードは「ホームページを見た人にこっそりウイルスを送り込むぜ攻撃」ね。

水飲み場攻撃6

気が向いたら、併せて覚えてあげてください。


image piyo2

一言でまとめるよ

まぁ「水飲み場攻撃」って単語が出てきたら「ターゲットがよく見るホームページに罠を仕掛けて、ホームページを見に来たターゲットにウイルス(コンピュータに入り込んで悪さをするプログラム)を送り込むぜ攻撃なんだな~」と、お考えください。

一番上に戻るよ
スポンサーリンク

おまけ

■検索してみる?