URL
ホームページの住所だよ
ホームページのファイルがある場所やファイルの名前などを示しているよ
「Uniform Resource Locator」の略だよ
簡単に書くよ
URL(読:ユーアールエル)とは
ホームページの「住所」に相当する情報。
もう少し具体的に書くと
ホームページの置いてある場所とかファイル名とかを示す情報
です。
詳しく書くよ
サクっと一言で説明すると
見たいホームページが「どこにあるファイルか」「どんな名前のファイルか」などを示す情報
が「URL」です。
もう少し噛み砕いて書くと
ホームページの住所
に相当する情報です。
あなたがホームページを見ようとすると、まず、ホームページを見るときに使うソフト(Webブラウザ)からホームページのファイルが置いてあるコンピュータ(Webサーバ)に対して「このページをおくれ」なお願いが出されます。
そのお願いに対して、WebサーバさんからWebブラウザさんに「ほれ、そのページだよ」とお返事がきます。
お返事を受け取ったWebブラウザさんは、受け取った内容(ホームページのファイル)を画面上に表示してくれます。
これが、ホームページが表示されるときの流れです。
ここで、ちょっと考えてみてください。
どのコンピュータに対して「このページをおくれ」なお願いをすれば良いのでしょうか?
「このページをおくれ」の「このページ」って、どんなページでしょうか?
その情報を示しているのがURLです。
例えば
http://wa3.i-3-i.info/extension/index.html
というURLがあったとしましょう。
このURLは
「wa3.i-3-i.info」という名前のコンピュータの中にある「extension」という名前のディレクトリの中にある「index.html」という名前のファイル
を意味します。
URLの構成は
スキーム名(「http://」「https://」「ftp://」等)
+
ホスト名、サブドメイン名(省略可能な場合もある)
+
ドメイン名
+
ポート番号(省略可能な場合もある)
+
ファイルまでのパス
+
ファイル名
です。
例えば
http://(スキーム名)
+
wa3.(ホスト名、サブドメイン名)
+
i-3-i.info(ドメイン名)
+
:80(ポート番号)
+
/extension/(ファイルまでのパス)
+
index.html(ファイル名)
のようになります。
全部くっつけると
http://wa3.i-3-i.info:80/extension/index.html
です。
これは
「wa3.i-3-i.info」にあるコンピュータに「80」番ドアから入って行って「extension」というフォルダにある「index.html」というファイルを「HTTP」というやり方で持ってきてね
を意味しています。
ポート番号の「:80」は見慣れないかもしれませんけどね。
それ以外はインターネットで良く見かける形式のURLなはずです。
あと「Uniform Resource Locator(ユニフォーム・リソース・ロケータ)」の略で「URL」です。
気が向いたら、覚えてあげてください。
※「Uniform Resource Locator」を何となく日本語にすると「同形の資源位置を示すための装置」となります。[詳細]
日本語では
統一資源位置指定子
と表現されるのが一般的です。
十中八九「URL」と表現されているでしょうけどね。
一言でまとめるよ
まぁ「URL」って単語が出てきたら「ホームページの住所なんだな~」と、お考えください。
おまけ
■訳してみるよ
「URL」は「Uniform Resource Locator(ユニフォーム・リソース・ロケータ)」の略です。
「uniform(ユニフォーム)」の意味は「同形の」とか「一様な」とか「均一の」とかです。
「resource(リソース)」の意味は「資源」とかです。
「locator(ロケータ)」の意味は「位置を示すための装置」だそうです。
何となくくっつけると
同形の資源位置を示すための装置
となります。
■違いの分かるピヨピヨ
■検索してみる?