コメント
No title
おはようございます。
ちょっと複雑な基盤構造で電気の流れを把握できていませんが、常点灯対応化(コンデンサ除去)だけなら、購入する必要なかったかもしれませんね。
ただしちらつき防止回路付ける場合は、後の基盤の方が楽ですね。
・・・前後点灯する場合、ちらつき起きないって話しが有ったようね気も。
でも基盤フルで525円ですから、予備として持っていても良いかもしれないですね。(T社だとおそらく1500円越え)
・・・基盤代を定価に上乗せしているのは、ちょっと納得いかないですね。(旧基盤付ならわかるけど)
ちょっと複雑な基盤構造で電気の流れを把握できていませんが、常点灯対応化(コンデンサ除去)だけなら、購入する必要なかったかもしれませんね。
ただしちらつき防止回路付ける場合は、後の基盤の方が楽ですね。
・・・前後点灯する場合、ちらつき起きないって話しが有ったようね気も。
でも基盤フルで525円ですから、予備として持っていても良いかもしれないですね。(T社だとおそらく1500円越え)
・・・基盤代を定価に上乗せしているのは、ちょっと納得いかないですね。(旧基盤付ならわかるけど)
No title
こんにちは。
電球色のライトが、ロクサンの力強さを演出して良い感じです!
KATOの基盤、もしかするとLEDかチップ抵抗のスペックが違うとか!?
↑同じものに見えますね(汗)
電球色のライトが、ロクサンの力強さを演出して良い感じです!
KATOの基盤、もしかするとLEDかチップ抵抗のスペックが違うとか!?
↑同じものに見えますね(汗)
No title
かんちょさん
コメントありがとうございます。
ちらつきはおきますねぇ。前後とも点灯しても、、、、
しかもたちが悪いことに、テールライトの点灯中に同じ面のヘッドライトがちらつくため、車両との連結面ではなく、最後尾がちらつくと言う最悪の状況です。
常点灯よりもこちらの対策を優先した方がよいかと・・・
コメントありがとうございます。
ちらつきはおきますねぇ。前後とも点灯しても、、、、
しかもたちが悪いことに、テールライトの点灯中に同じ面のヘッドライトがちらつくため、車両との連結面ではなく、最後尾がちらつくと言う最悪の状況です。
常点灯よりもこちらの対策を優先した方がよいかと・・・
No title
まちゃけんさん
コメントありがとうございます。
見た目はまったくおんなじですね。チップも・・・
しかし、予備の基盤が手に入りやすいってこといいことです。
今後ちらつき対策と化していかないといけませんからね。
コメントありがとうございます。
見た目はまったくおんなじですね。チップも・・・
しかし、予備の基盤が手に入りやすいってこといいことです。
今後ちらつき対策と化していかないといけませんからね。
No title
パワーパック(言い方が古いですが)のために車両側の改造が必要なんて、ちょっと本末転倒なような気も。。。。
しかし、大容量パワーパックで、ロクサン重連+『あさま』はやっぱやりたいですよね。
それにしても、基盤をみると同じのようで、KATOさんにスペックを公開してほしいくらいですね。(ホビセンの方なら教えてくれそうですが。。。。)
しかし、大容量パワーパックで、ロクサン重連+『あさま』はやっぱやりたいですよね。
それにしても、基盤をみると同じのようで、KATOさんにスペックを公開してほしいくらいですね。(ホビセンの方なら教えてくれそうですが。。。。)
No title
南武蔵野線さん
コメントありがとうございます♬
ホビーセンターならたしかに教えてくれそうですねぇ。久しくいってないんですが、欲しいものもあるにで久しぶりに行ってみようかと思っているんですが、なかなかいけませんねぇ。
コメントありがとうございます♬
ホビーセンターならたしかに教えてくれそうですねぇ。久しくいってないんですが、欲しいものもあるにで久しぶりに行ってみようかと思っているんですが、なかなかいけませんねぇ。
No title
こんばんは はじめまして
欠陥品のハイパーDは使わないのに越したことはないのですが。
一番上の画像を拝見すると改良基板では常点灯するようですね。
LED直後に追加されたコンデンサで一応ちらつき対策はしているようですが、今までの経験上ちらつき対策基板でもテールLEDを直上のヘッドLEDと逆向き並列に接続するとちらつきが発生します。
反対側のヘッドLEDと正向き並列ならば発生しませんでした。(直列の方がいいかも知れません)
ウチにはEF63本体は無くて基盤だけあるので後で実験してみましょうかね。
またおじゃまします。
欠陥品のハイパーDは使わないのに越したことはないのですが。
一番上の画像を拝見すると改良基板では常点灯するようですね。
LED直後に追加されたコンデンサで一応ちらつき対策はしているようですが、今までの経験上ちらつき対策基板でもテールLEDを直上のヘッドLEDと逆向き並列に接続するとちらつきが発生します。
反対側のヘッドLEDと正向き並列ならば発生しませんでした。(直列の方がいいかも知れません)
ウチにはEF63本体は無くて基盤だけあるので後で実験してみましょうかね。
またおじゃまします。
No title
HIRO-MILCさん
コメントありがとうございます。
一番上の画像は、改良後ですので、改良版基盤でも常点灯は残念ながら、、、このため現在ちらつき対応はまったくしていない状況で、それはもうひどい状況で、走行シーンの映像は撮ることが出来ません。
何とか対策を施したいと考えているのですが・・・今後の課題ですね!!
コメントありがとうございます。
一番上の画像は、改良後ですので、改良版基盤でも常点灯は残念ながら、、、このため現在ちらつき対応はまったくしていない状況で、それはもうひどい状況で、走行シーンの映像は撮ることが出来ません。
何とか対策を施したいと考えているのですが・・・今後の課題ですね!!
No title
由良優仁さん
コメントありがとうございます。
LEDは電球職であっても少し光が冷たい感じがしますね。色的には本物は確かにLEDではないので電球のほうが・・・とも思いますが昔の鉄道模型に使ってる麦球は色も本物のライトと違いオレンジの明かりだし、、、さらには決定的に暗すぎ・・・渡し的にはやっぱりLEDをお勧めします。
あと、メール掲載はフリーメールとはいえやはり出さないほうがよいと思いますよ。Yahooのアカウントも無料なので、アカウントをとるとコメントをしたブログにコメントがあったときにはわかるようになりますのでお勧めです♪
コメントありがとうございます。
LEDは電球職であっても少し光が冷たい感じがしますね。色的には本物は確かにLEDではないので電球のほうが・・・とも思いますが昔の鉄道模型に使ってる麦球は色も本物のライトと違いオレンジの明かりだし、、、さらには決定的に暗すぎ・・・渡し的にはやっぱりLEDをお勧めします。
あと、メール掲載はフリーメールとはいえやはり出さないほうがよいと思いますよ。Yahooのアカウントも無料なので、アカウントをとるとコメントをしたブログにコメントがあったときにはわかるようになりますのでお勧めです♪