お名前 | 日付 | 金額 | コメント |
---|---|---|---|
******** | 2025年01月31日 | 30,000円 | プロジェクトの成功をお祈りしております。少額ですが、何かにお役立ていただけますと幸いです。 <グローバルナーシングリサーチセンター基金> |
******** | 2025年01月31日 | 3,000円 | ものすごく素晴らしいことをどんどん広め、皆さんの耳に入り、もっと日本もみんなが仲良く、我!という考えではない世の中になって欲しい、と思っています。それには。まず、自らが何が出きるか、を考え、信じてる道に、進んで行こうと思ってますが、他の思いももちろん、聞きながらです <東京大学校友会支援基金> |
羽野 久美 | 2025年01月31日 | 10,000円 | 赤門が開いた際にはぜひ本郷キャンパスを訪れてたいと思います。楽しみにしております。 <ひらけ!赤門プロジェクト> |
******** | 2025年01月30日 | 100,000円 | 育徳堂の活動が未来へ続いていきますように <弓術部育徳堂大改修支援基金> |
阿久津 友紀子 | 2025年01月29日 | 100,000円 | 昔、本郷キャンパスに通っていました。 通学の際に普通に通っていた赤門が閉じた状態になっていると知り、また赤門が開いて赤門をくぐり大学に出入りできるようになるとよいな、と思いました。 ぜひこのワクワクするプロジェクトを成功させてほしいです。応援しています。 <ひらけ!赤門プロジェクト> |
畑 勝法 | 2025年01月29日 | 5,000円 | 安心して学べる環境は大切だと感じます。僅かですがお力添えになればと思います。 <コンピュータサイエンス教育支援基金> |
都築 啓 | 2025年01月29日 | 200,000円 | 東大弓術部の益々の発展を祈念しております。 <弓術部育徳堂大改修支援基金> |
******** | 2025年01月29日 | 10,000円 | がんばってください <測定で応援!オールインワン放射線測定による復興支援基金> |
劉 雨曦 | 2025年01月28日 | 100,000円 | Very grateful for my time here. I received great care and guidance. Hope this building will be repaired soon. <コンピュータサイエンス教育支援基金> |
風間 義弘 | 2025年01月28日 | 10,000円 | たまに本郷キャンパスに行ったときは遠くから育徳堂を眺めています。 <弓術部育徳堂大改修支援基金> |
******** | 2025年01月28日 | 50,000円 | 育徳堂が末永く維持されていくことを願っております。 <弓術部育徳堂大改修支援基金> |
吉村 秀一 | 2025年01月27日 | 10,000円 | 福島第一原発の事故以来、先生のご活動を間近で拝見してきました。被災者に寄り添いながら後世のために測り続ける研究姿勢に心から賛同し、応援いたします。 <測定で応援!オールインワン放射線測定による復興支援基金> |
金田 亮平 | 2025年01月27日 | 3,000円 | この度貴団体に寄付させて頂きます。この寄付が今後の国営事業等(特に先端半導体:ラビダス北海道)のさきがけになれば幸いです。 <ひらけ!赤門プロジェクト> |
石亀 明 | 2025年01月27日 | 35,000円 | 佐藤克文先生のお話を伺う機会が度々あり、その際「図解絵本オオミズナギドリ研究記」を頂戴しました。絵本の完成度の高さから、寄付金を募るイベントを思いつき日本野鳥の会東京で実施ししました。少額ではありますが、集計したものを寄付いたします。 <バイオロギング支援基金> |
吉岡 泰 | 2025年01月27日 | 100,000円 | 弓術部を応援しています。 <弓術部育徳堂大改修支援基金> |
岡田 章子 | 2025年01月27日 | 100,000円 | 科学的データによるリスク認識とそれに基づく対話。小豆川先生のお話から、福島の未来はそこにしかない、と確信。人間は何かと線引きを好むけれど、自然は全部繋がってる。放射線が自然にどう影響し、人間はどう対処すべきか、その第一歩としての先生の地道な測定を応援します(東海大学 岡田章子)。 <測定で応援!オールインワン放射線測定による復興支援基金> |
世田谷 こども守る会 | 2025年01月27日 | 20,000円 | 原子力災害と向き合うこと。地域社会に寄り添うこと。後世への責任を果たすこと。すべてにおいて、真摯に、地道に、取り組まれる小豆川先生の研究活動に心から経緯を表します。ラボカーが実現し、先生の研究が更なる躍進を遂げられますよう、応援いたします。 <測定で応援!オールインワン放射線測定による復興支援基金> |
******** | 2025年01月26日 | 300,000円 | また赤門を潜れる日を待っています。 <ひらけ!赤門プロジェクト> |