ハイパーダッシュ3モーターの性能は↑
たからばこカレンダー
2014年5月25日日曜日
2014年5月24日土曜日
2014年5月23日金曜日
ハイパーダッシュ3モーター開封❣❣
時はお昼すぎ
佐川のにいちゃん「たからばこさーん。荷物ですー!」
タミヤからちっちゃい荷物が・・・?
開けてビックリ❣
ホビーショーで切れてしまっていた
お土産の「ハイパーダッシュ3モーター」ではないか♡♡♡
↑早速開封❣↑ 後は動画を見てね❣
音を聞くと速そうな音じゃない・・・(>_<)
ダッシュ2の方が同じ電池で速かった・・・(^^ゞ
まぁ3は開けぽんだし
2は鍛えたヤツだけんねぇ・・・仕方ないか。
しばらく走ってみて、後日ご報告します。
見たい方はご来店下さい。
2014年5月22日木曜日
過去歴(イベントレポート)のリンク切れを解消!
過去歴のミニ四駆イベントレポートや夏祭り
お正月恒例だった「ミニ四駆ダッシュキングレース」の
レポートなんどのリンクが切れていましたが
本日つながりました❣
データ行方不明にてご迷惑をお掛けしました。
m(_ _)m
過去にこんな事をしていたんだ❣ とか
これからやるかもしれない・・・なんて期待♡♡♡
して下さい。
2014年5月17日土曜日
行ってきました「静岡ホビーショー2014❣」・・・レポート❣(・・?
旧東名を直走る❣❣
そして遭遇❣ 「B-MAX」のF4かなぁ?
恒例のジャパンペイにてしばし休憩・・・( ´ー`)フゥー...
めちゃ空いてた東名を下りて、ツインメッセ静岡に到着。
会場入口で迎えてくれたのは、「いた~いくるま」痛車ですた・・・(^^ゞ
今年も人気の城シリーズ・・・こんな塗り方があるのね❣
今年はどこのブースも混んでいましたが
やっぱタミヤブースが一番混んでましたねぇ・・・(^^)v
↑簡単サイズ車検箱です。
見た目も、手にしても、ただの箱です・・・(^^ゞ
↑このボディは良かったですねぇ・・・。
評判も上々のようでした。
わたすもそう思う・・・。
↑これは昨日ささやいたので、省略❣
さて、「ハイパーダッシュ3」ですが・・・担当者の説明では
「耐久性をかなりアップしました。」とのこと・・・(゜゜)
おそらく、苦情が来たんだろうなぁ・・・。
ん~っ個人的には耐久性じゃないんだなぁ・・・(^^ゞ
噂では「スプリントのブラシを使い回しとる」とか? ばこてんの独り言です。
スクエアは・・・これはいいや・・・。
そして、新13mmボールベアリングですが、イジイジしてみると
大きな声じゃ言えないが、「けっこうガタつく・・・。」(^^ゞ
まぁオールアルミの520の方が性能良いしね・・・(^^)v
↑新商品のショット・ガン(18才以上ガスガン)価格30,000円ちょっとらしい?
なんと、単発、3発、6発の三段階切り替え撃ちができるんです❣
ショットシェル型マガジンには30発入るので、6発で5回撃てる❣
ちなみに、バレルは3本入っているので、3発撃ちだと各単発で
6発撃ちだと2個づつで発射となる。
当然飛距離が落ちます・・・(^^ゞ
帰り道・・・晴天です。
マウンテン富士が綺麗ですたぁ~(^O^)
2014年5月16日金曜日
ばこてんのヒソヒソ話…(^^ゞ
↑皆さんが気になっている「フジヤマチェンジャー」です。
現物を展示していました。
前にテスト走行を兼ねてレースをしたモノとは違います。
前回のはけっこうヤワかったらしく
今回のは硬いそうですが・・・う~んっけっこうヤワイ・・・(^^ゞ
1.5mmぐらいのアクリルを熱加工したモノで
壊れそうだったらフタをするそうです。
「コースが揺れるのもアリかなと・・・」なんて言っていましたが
一番の難所になりそうですね・・・。
公式戦の当日まで検討して
フタをするかどうかを決定するそうです。
しかしまぁ参加者としては、早く決めてほしいわな・・・(^^ゞ
まだまだ土産話はあるけど、また後日❣
2014年5月15日木曜日
2014年5月9日金曜日
AO-1037 発売予定❣
AO-1037 ミニ四駆 アルミシャフトストッパー(4個)
税込価格 454円
60mmシャフト仕様のミニ四駆を72mmシャフトと併用し
ワイドトレッド化するための使用範囲の広いパーツです。
マスダンにも使ったりして…(^^ゞ
5月の静岡ホビーショー後の発売予定です。
これは、てん、ちょ~~っおすすめパーツです。(^^)v
登録:
投稿 (Atom)