[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

Humanity

Edit the world by your favorite way

2015-01-01から1年間の記事一覧

XFS on LVM on KVMのファイルシステム拡張手順

事前にディスク容量の見積もりとか全くしていないので、KVMで飼っているVMがちょくちょく*1容量不足になる。 そしてCentOS7のVMはスナップショットを使う事もあるかもと無駄に全てLVM構成になっている。 PVは LVM構成になってなければVMイメージをリサイズす…

Vim scriptのmatchstr()関数を使用する際の注意点

Vim

Vim script Advent Calendarはもう終了してしまいましたが、 Vim scriptのmatchstr()関数を使用する際に注意した方が良いと思った事があったので共有します。 結論 いきなり結論から言うと、マッチ結果が空文字となる可能性のあるパターンを指定すると失敗し…

Powershell 5.0の機能をWindows 7で使いたかった

9月15日に日記の方に書いた記事だけど、やはり技術系はこちらにも書いておきたいので転載。 Powershell 5.0の機能をWindows 7で使うためにWindows Management Framework(以下WMF) 5.0をインストールしようとする WMF 5.0をインストールするにはWMF 4.0が必要…

バッチファイルでの引数のダブルクォートの扱い方と特殊文字の扱い方

気を付ける事は3つ。特に最後が重要。 人生は限られているし、たいてい人生の終わりより納期が先に来るはず。 関数呼び出し側は必ずダブルクォートで括る 半角スペース、()等を含む引数は必ず括る必要があるが、常に括っていた方が無難。 「cmd /?」を実行し…

「PowerShellの関数を手続き的に書きたい(出力が戻り値に含まれてしまう問題)」を書いて約0.08年が経過しました

tyru.hatenablog.com 上記の記事を書いてから、あまり良いプラクティスとは思えなくなって、結局実際仕事で書いてるソースコードの方も上記の記事の書き方はやめてたりする。 なぜかと言うと出力を出さない事で、 ブロック内のデバッグが恐ろしくし辛い ブロ…

dlnico.plを久しぶりに更新した

ニコニコ動画巡回中ふとインストールしたい動画を見つけて、そういや以前ニコニコ動画のダウンロードクライアント作ってた事を思い出し最新のPerlで試してみたら動かなかったので直した。 ついでに依存モジュールのインストールがかったるかったのでCarton使…

PowerShellの関数を手続き的に書きたい(出力が戻り値に含まれてしまう問題)

(追記 2015/11/08 1:17) 指摘を頂いたので記事を修正しました (追記 2015/12/05 2:27) 追記記事書きました 「PowerShellの関数を手続き的に書きたい(出力が戻り値に含まれてしまう問題)」を書いて約0.08年が経過しました - Humanity 本文 PowerShellは、関…

イベントログでPCが起動/終了した時刻をすぐ見れるやつ

就業時刻を知りたいというのは往々にしてあると思います。 毎日ちゃんと記録しておけばいいのですが、まぁ面倒だし帰り際終電無くなるーとかいってつい忘れたりとか。 なので大体毎月イベントビューアー開いて絞り込む訳ですが、ワンクリックですぐ見るため…

キーボードをUS・JIS配列にする / Apple Wireless Keyboard関連の設定

BluetoothのApple Wireless Keyboard(JIS)をずっと前に買ってたのだけど、外で操作することも多いので、ずっとこの軽くて水洗い可能な英語配列のキーボードを使っていた。母艦はWin8.1タブレット。 ただ、Escキーがないという事とキーが小さいことが難点だっ…

VimでGo言語

Vim

https://mobile.twitter.com/tyru/status/618796747570044928 今はvim-go入れて:GoInstallBinariesすればまるっとプラグイン入るようだ。丸々入りすぎな気もするけど… / “Big Sky :: Vimを使ったGo言語開発手法”htn.to/Am4ybvP3 #vim #golang これだけでいい…

Eclipseみたいに検索履歴を保存するVimプラグイン作った

Vim

追記(2015/07/04 19:37) @tyru :h :cold:h :cnew たしか10個まで履歴持ってたはずです。— h_east (トロッコ6個) (@h_east) July 4, 2015 ということで:cold, :cnewでVim標準の機能でもできたようです。 ただ自分としてはquickfixのタイトルで絞り込めたり…

プログラマのN大要素

というのを夜中チャリで帰宅中にぼんやりと考えていた。あくまでネタです。 イメージとしてはハンターハンターの念能力みたいな感じ。 大体こんな感じだろうか。 メンタル アイデア 更改スキル 新規作成スキル 問題特定スキル 更改スキルは4と5のスキルをバ…

dig, drill, adnshostの各ディストリでインストール済かどうかちょっとだけ調べたのとNetworkManagerでDHCPのクライアントIDを指定する方法

ちょっとだけ:CentOS (release 7.1.1503), Fedora Server (release 22, 4.0.4-301.fc22.x86_64), FreeBSD(thanks @omasanori) 最近調査不足であんまり役立たなそうな情報でも鍵垢に埋もれさすよりかはマシだと思えるようになりました。 Tweets with replies…

@thincaさんの「quickfix を便利に使う設定」を勝手に改良してみた

元記事はこれ。2013年の記事。 quickfix を便利に使う設定 - 永遠に未完成d.hatena.ne.jp 変更点 gg/Gのマッピングを追加した [count]jと[count]kが動いていなかったのを修正 s:jk()の戻り値に"\<Esc>"を付けた ラップアラウンドするかどうかをs:opt_wraparound変</esc>…

バイナリ形式かテキスト形式かの話

最近日記ばかり書いてこっちのブログに投稿してなかったのでほぼTwitterで言ったことを引用するだけの記事。 一言で言えば今の時代どっちでもいいって話で、今更記事にするまでもないのだけど、なんとなく。 「やらなくて済むなら、正規表現を書くために指さ…

最新版のRaspberry Pi向けArchLinuxをSDカードに書き込むスクリプト

ちょっと前に書いてたのだけど記事書くの面倒でお蔵入りになってたスクリプト。 Raspberry Pi | Arch Linux ARM の内容をそのままスクリプト化しただけです。 注意 「Syncing filesystem...」の後終わるまで時間がかかる場合がありますが刺さってる訳ではあ…

VLCで再生終了時に最後のコマで一時停止する設定

【VideoLAN】VLC media player 22 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 09:48:18.62 ID:JbuujE9uO.net[1/2] 使ってたver忘れて205入れたんですが このプレーヤーって再生終了時に最後のコマで一時停止しなかったですか? 分割動画がきちんと分…

Javaのsynchronizedについて基本的な事とか

Javaでsynchronizedつけるの本当気を付けた方がいい。race conditionあるし付けといた方がいいなーとか思って気軽に付けてデッドロックになるよりはそのままのが良い。 付けないとまずいな…っつって付けてデッドロック→アバーっていう賢いフリして自分の足を…

『Re: InputStreamからStringへの変換』の記事のコードはNIO使えばもっと速くなるんじゃないかと思ってベンチマーク取ってみた

言及対象の記事 Re: InputStreamからStringへの変換 この記事は当時Javaのことが何もわかっていなかった自分にとって大変助かった記事だし、 その後仕事でも度々助けられました。本当に感謝してます。 あの記事では自分が当時Java初心者だったこともあって、…

BlockingQueueメモ

前回の記事で@kaoriyaさんに教えてもらったBlockingQueueについて。 Javaでコルーチン実装書いてみた - tyru's diarytyru.hatenablog.com notify()/wait()にしてもLock/Conditionのsignal()/await()にしても、待つ前に通知されてしまうと通知を取り逃がして…

Javaでコルーチン実装書いてみた

当初、一つのグローバルオブジェクトを持ち回ってnotify()/wait()すればそのままコルーチンの実装に使えるんじゃないかなーと思って書き始めてみたけど、結局デッドロックになってしまって、結局スレッド数分のCondition*1を用意したらうまくいったので、そ…

LTEテザリング経由でIntelliJ IDEA使う時はssh+X11よりRDPのが操作性が良かった話

http://twitter.com/tyru/status/576765161270194177LTEテザリング+VPNで繋いでssh+X11 forwardingとRDPだと、基本どっちもクソ遅いんだけど、RDPのが逐一描画される傾向があるのでRDPのが操作感は良い。 http://twitter.com/tyru/status/576766508224790528…

タッチデバイス向けテキストエディタ

Twitterで鍵付きでもボタン一つで公開設定とか弄りたいと思う。 あー、ただ自分が notepad++ の代わりに使うショボイテキストエディタ作っても面白くないようなぁって思ってたけど、タッチ対応のものを作ってみるってのはアリかもなぁ。— 道化師 (@wraith13)…

Arch Linux環境構築メモ

これまでメインPCはDSP版Windowsを使っていたが、CoolTimerというソフトを入れる時うっかりアドウェアを入れてしまい、そこで初めてリカバリディスクを作っていないことに気付き(うっかり2回目)、面倒だったのでLinuxを入れることにした。 最初はDebian s…

NFSディレクトリのパスを変えたらKDEが立ち上がらなくなった

最近技術情報もTwitterで呟いてばかりでダメだなーと感じたので、Androidからでも気軽に投稿できるようはてなブログに移行してみた。 でもAndroidからだとWYSIWYGでしか投稿できないっぽい? まぁ前からやる予定だったのでいいや。*1 本題 クライアントPC:A…