[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

LCCの手ごわい「手荷物ルール」これで解決!旅のプロおすすめ対策テクニック

Array
2024/11/16

LCC(格安航空会社)といえば、運賃が安い一方で、飛行機に乗る際のルールが厳しいことで知られています。大手航空会社に乗る感覚でLCCを利用すると、痛い目に遭うことも。

ジェットスターの手荷物案内。2021年撮影。※現在と料金が異なるので注意。image by:シカマアキ

特に厳しいのが「手荷物」です。機内持ち込み手荷物は、例えば7kgまでだと搭乗前にしっかり計測され、カウンターで預ける荷物も基本有料となります。しかも、出発当日だと国内線であっても、何千円も追加で支払わなければなりません。

そんな手荷物などのLCCならではのルールは、あらかじめ知っていることがとても大事です。長年LCCを利用してきた筆者が、LCCでの手荷物を上手に使いこなすテクニックなどを今回ご紹介します。

LCCで荷物制限を見逃してくれると考えてはいけない!

まず、機内に持ち込む手荷物について。大手航空会社の場合も、機内持ち込み手荷物は「10kg」「12kg」などと、実はルールが決められています。

とはいえ、実際に計測されることは、日本国内ではほぼ皆無。たまに、一見して明らかに荷物を多く持ち込もうとすると止められる程度です。

ジェットスターのカウンターにはスケールも置いてある。image by:シカマアキ

LCCの場合、見逃してくれることはほぼありません。空港でのチェックイン時に、カウンターで預ける手荷物とは別に、機内持ち込み手荷物も計測され、ルールの範囲内であればその手荷物にシールが貼られます。

そのシールが貼っていないと、次に搭乗ゲートで止められ、再び計測されます。

機内持ち込み手荷物チェック済みのシール。image by:シカマアキ

保安検査の入口にスタッフが立ち、1人ずつ手荷物を計測。ルール内の人のみ、その「関門」を通過できるという空港もあります。

LCCによってルールが違う。有料オプションがある場合も

Peachの手荷物ルールに関する案内。image by:シカマアキ

LCCの機内持ち込み手荷物(総重量)は、日本を発着する主なLCCでは、以下の通り。サイズも決められていて、個数は「1個プラス身の回り品1個の合計2個」が主流です。


  • ・Peach……7kgまで
  • ・ジェットスター・ジャパン……7kgまで(+7kgの有料オプションあり)
  • ・スプリング・ジャパン……7kgまで
  • ・ZIPAIR(ジップエアー)……7kgまで(上限12kgまでの有料オプションあり)
  • ・チェジュ航空……10kgまで
  • ・エアプサン……10kgまで
  • ・香港エクスプレス……7kgまで
 

旅行も断捨離!荷物をもう一度見直す良いきっかけに

機内持ち込み手荷物は「搭乗前に必ず計測される」と考えましょう。決してLCCを甘く見てはいけません。重量や個数など超過は、容赦なく追加料金を支払わされます。

LCCのチェックインカウンターは混雑も多い。image by:シカマアキ

難なくクリアするコツは、まず荷物を減らすことが一番。増えた荷物は、カウンターで預けるスーツケースなどの中に入れましょう。

これも追加料金が必要ですが、予約時に購入すれば、当日の空港などよりも安く済みます。なにより手荷物でのストレスが激減します。旅行先で足りなくなったら、現地で調達するのもひとつの手です。

パソコンやカメラなど、受託手荷物にできないアイテムも、LCC利用時はあえて持たない旅がおすすめ。

どうしても持参するなら、機内持ち込み手荷物の最優先として他をカウンターで預ける、ジェットスターやZIPAIRなら追加料金で持ち込みが可能なので、このオプションを利用するのもいいでしょう。


空港で預ける手荷物は必ず「予約時に購入」を!

続いて、カウンターで預ける手荷物について。小型のスーツケースなどは機内持ち込み手荷物でも可能ですが、それだけで重量があるので、カウンターで預けるのが得策です。

追加料金が必要ですが、前述の通り、予約時に追加購入しておけば一番安く済みます。

例えば、Peachの国内線、受託手荷物の料金が以下の通り。

Peachの国内線全路線 受託手荷物料金。引用:Peach公式サイト

上記の表を見ての通り、最も安い運賃プランよりも少し高い運賃プランだと、受託手荷物1個が運賃に含まれます。事前座席指定などもでき、変更やキャンセルが可能なことも。

手荷物が増えそうならちょっと高めの運賃を買う、のもポイントです。筆者はPeach搭乗時、いつも「バリューピーチ」です。

LCCだからできる「行きと帰りで別の運賃プラン購入」もおすすめ

手荷物のルールは、LCCに限らず、大手航空会社も年々厳しくなってきています。そして、追加料金も値上がりし、出発当日だと「運賃より高い!」ということもあり得ます。当日の空港で慌てないための事前準備が不可欠です。

また、お土産の分を考えると、行きは預ける手荷物の運賃、帰りは手荷物込みのちょっと高い運賃と、別々で買うのも手

帰省などで行きの荷物が多い場合は、逆パターンを選ぶのもいいでしょう。往復購入が基本の国際線であっても、LCCは別々購入です。

ZIPAIRではチェックインカウンターの途中にオンライン決済の案内がある。image by:シカマアキ
  • ・予約時に、受託手荷物込みの運賃を購入
  • ・行きと帰りで別の運賃プランを買う
  • ・旅の荷物を減らす、足らなければ現地調達

当日の空港で慌てないために、LCCの手荷物にはくれぐれも注意しましょう。

  • image by:シカマアキ
  • ※掲載時の情報です。内容は変更になる可能性があります。
いま読まれてます

ジャーナリスト・フォトグラファー。飛行機・空港、旅行、ホテル、グルメなどをメインに、国内外で取材、撮影などを行う。雑誌やWEB向けの記事、写真や旅行などのセミナー講師も務める。元全国紙記者。大阪在住。

Website / Twitter / Instagram

エアトリ 100%、ピュアです。初体験が詰まった「ニュージーランド旅」が最高な理由
LCCの手ごわい「手荷物ルール」これで解決!旅のプロおすすめ対策テクニック
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
TRiP EDiTORの最新情報をお届け
TRiPEDiTORオフィシャルメルマガ登録
TRiP EDiTORの最新記事が水・土で届きます