最新ステルス機に“ズドドド機関砲”必要か? しかも「まっすぐ撃てない」!? それでも米空軍がこだわるワケ
アメリカ空軍のステルス戦闘機F-35Aは、内部搭載型の機関砲を搭載しています。ドッグファイトやA-10のような地上攻撃を想定してのことのようですが、技術的な課題も指摘される中、軍の狙いは何でしょうか。
内部搭載型の機関砲 あちこちに不具合が…
F-35のようなステルス戦闘機の時代になっても、戦闘機パイロットにとっては機関砲を撃ちあうドッグファイト(近接空戦)こそ戦闘機乗りの「華」という矜持があるのかもしれません。しかし、そのF-35Aの固定機関砲が「まっすぐ撃てない」不具合に悩まされています。初期の評価で命中精度に課題があると報告されたのです。
第5世代ジェット戦闘機とされるF-35多用途戦闘機には、通常離着陸機のA型、垂直/短距離離着陸機のB型、艦上機のC型の3タイプが存在しますが、A型にのみGAU-22/A 25mm機関砲が内部搭載型として装備されています。なおB型やC型では、機関砲は固定武装ではなく脱着できるガンポット式です。
特にガンポッドを使用するB型やC型に比べ、F-35Aの内部搭載型機関砲は振動や衝撃による影響で、機体構造や電子機器にも悪影響を及ぼしているとされます。またシステム統合とソフトウェア、照準システムのバグなどの問題が相次いで発覚しています。
そもそもF-35はヘッドアップディスプレイ(HUD)ではなくヘッドマウントディスプレイシステム(HMD)に情報を表示しますが、テストではこの表示が不安定で照準がうまくいかないと指摘されました。そこで欠陥修正のため、ヘルメットのシンボルを制御するミッションシステムソフトウェアやレーダーソフトウェアを修正したプログラムが、2017(平成29)年にブロック3FR6としてリリースされました。しかし2020年になっても、機体に取付ける際のボアサイト(照準)が適正でなく、必要な精度が出ていないことが問題となっています。
また、ステルス性を確保するため銃口が開閉式と複雑な構造になっていますが、訓練で機関砲を使用し帰還後に点検すると、複数の機体で銃口付近の外装モールドラインコーティングに亀裂が発見されました。
コメント