[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

コネヒト開発者ブログ

コネヒト開発者ブログ

2020-01-01から1年間の記事一覧

サービスとシステムの健全性に保つためのAndroidチームの取り組み色々

こんにちは!2017年11月にAndroidエンジニアとしてjoinした関根です。気づけば入社4年目に突入しました。 さて今回は、弊社サービスのママリ改善を担当するAndroidチームでやっていることや始めていることを、年末の棚卸しを兼ねて紹介してみようと思います…

Bitrise を触ってみた所感

こんにちは!アプリケーションエンジニアのあぼです。 コネヒトでは iOS アプリの CI ツールとして Travis CI を使っていましたが、先日プランが変わったこともあり、定額の Bitrise に移行しました。元々 fastlane で自動化していたので、Bitrise ではキャ…

CakePHPを使った実装で悩んだときに見ている情報源

こんにちは! @fortkle です。 この記事は コネヒト Advent Calendar 2020 8日目 の記事です。 https://cakephp.org/jp はじめに コネヒトではサーバーサイドの言語として主にPHP、フレームワークでいうとCakePHPが採用されています。 公式のドキュメントに…

iOS14からはaddTargetじゃなくてaddAction

こんにちは、コネヒトでiOSエンジニアをやっていますyanamuraです。 これは iOS Advent Calendar 2020 の 4日目の記事です。 TL;DR UIKitのUIControl系のView(UIButtonなど)ではタップ時のアクションをコードで実装するときは、標準のAPIだとaddTargetを用い…

Lambdaのコンテナサポートに関する考察

こんにちは。インフラエンジニアの永井(shnagai)です。 AWS re:Invent今年も大豊作ですごいですね。まだ全部は追えてないんですが、良さそうなものがあればサービスに取り入れていこうと思いわくわくしています。 この記事はコネヒト Advent Calendar 2020 -…

TravisCIの料金体系の変更によるmacOSでのビルドへの影響(有料ユーザー向け)

2020/11/02からTravis CIの料金体系が変わりました。 blog.travis-ci.com 影響があるのは以下の4つ場合です。 Building on the macOS environment Building with more than 10 concurrent builds Building on a Trial Plan Building on a public repositorie…

potatotips #71 で Mixpanel について LT してきたのでその補足や失敗談の共有

こんにちは!コネヒトでアプリケーションエンジニアをしているaboです。 先日開催された potatotips #71 iOS/Android 開発 Tips 共有会で、コネヒトでも活用しているプロダクト分析ツールの Mixpanel について話してきました。コネヒトでは、エンジニアもプ…

コネヒトマルシェオンライン「事業を支えるWeb開発」vol.2 を開催しました!

こんにちは! @otukutun です。 先日 2020/09/25(金)に コネヒトマルシェオンライン「事業を支えるWeb開発」vol.2 をランサーズさんと共同開催で開催しました!コネヒトマルシェはみんなの「知りたい」「知ってる」をおすそ分け!をコンセプトにした参加者が…

コピペでできるGitHub Actionsでreleaseブランチのマージ、リリースノートの作成の自動化【git-flow用】

こんにちは、コネヒトでiOSエンジニアをやっていますyanamuraです。 iOSやAndroidアプリの開発だとgit-flowを使って開発することも割と多いのではないかと思います。 git-flowの場合releaseブランチをマージする場合はdevelopとmain/masterにマージする必要…

iOSDC Japan 2020 に協賛、参加しました!

こんばんは!コネヒトでアプリケーションエンジニアをしているaboです。 先日開催された iOSDC Japan 2020 は、前夜祭含め3日間におよび、大盛況のうちに幕を閉じました。今回はオンライン開催ということもあり、例年とは違った準備も必要で大変だったと思…

コネヒトでネイティブアプリをグロースさせるために使っているSaaS

こんにちは!コネヒトでアプリケーションエンジニアをしているaboです。 今回はコネヒトで特にネイティブアプリをグロースさせるために使っているSaaSを、それぞれどう使っているかも合わせて紹介します。 今回紹介するのはこの4つで、ざっくりとした使い方…

バウンスメールと AWS SES

こんにちは! フロントエンドエンジニアのもりやです。 先日エンジニアチーム内で AWS SES のバウンスレートについて話題になったのですが、その時に「バウンスって何?」という声がちらほら聞こえてきました。 Webサービスではユーザー登録や問い合わせなど…

Firebase Performance Monitoringを活用したパフォーマンス可視化

こんにちは。2017年11月にAndroidエンジニアとしてjoinした@katsutomu です。 Android愛を表現するために緑髪にしました。(既に金髪に戻ってしまいました。 さて、今回はFirebaseの機能の一つである、Firebase Performance Monitoringについて書かせていただ…

テクノロジー推進グループでプッシュ通知開封率予測モデリングコンペをしました

ML

こんにちは、コネヒトでアプリケーションエンジニアをしているaboです。今年の夏はいかがお過ごしでしょうか。とても暑い日が続いていますが、桃なんかは今が食べ頃なので冷やして食べると美味しいです。 さて、先日私の所属するテクノロジー推進グループで…

AWS CodeBuild を使った検証環境へのデプロイ改善

こんにちは! フロントエンドエンジニアのもりやです。 コロナの影響でコネヒトも3月からフルリモート体制が始まり、早4ヶ月が過ぎました。 流行に乗り遅れがちな私は、今になって自宅のリモートワーク環境を整えようと動き始めています。 まずはローテー…

CakePHP4.1.0がリリースされたので変更点を追ってみる

こんにちは。CTOの@itoshoです。 最近stand.fmをはじめたので、よかったら聴いてみてください。 今日は週末(7/4)にリリースされたCakePHP4.1.0の変更点をBakeryやGitHubを読んでみて、個人的に「おっ」と思ったことを中心にまとめてみたいと思います。*1 ❗…

ECS×Fargate ターゲット追跡ServiceAutoScallingを使ったスパイク対策と費用削減

こんにちは。インフラエンジニアの永井(shnagai)です。 今回は、ターゲット追跡ServiceAutoScallingを使い、ECS×fargateで運用しているサービスのスパイク対策と費用削減に取り組んだのでその内容をまとめています。 内容はざっくり下記4項目について書いて…

カテゴリ類推の機械学習モデルをプロダクションに導入した話

こんにちは。インフラエンジニアの永井(shanagi)です。 今回は、昨年から取り組んでいる機械学習の分野で、自分の作ったモデルをサービスに本番リリースする機会があったので、PoCで終わりがちな機械学習をプロダクト導入にこぎつけるためにどのようなプロセ…

ママリでAWSを使った動画配信をはじめました。

こんにちは! フロントエンドエンジニアのもりやです。 ママリではよりユーザーにとってわかりやすく情報を伝えるべく、4/22 からママリ内の人気記事などを動画にし配信する取り組みをはじめました。 news.connehito.com 今回、動画配信にあたって AWS 上で…

BigQueryのスケジューリングクエリで日付別シャード化テーブルを作成する

こんにちは!テクノロジー推進グループでエンジニアをやってるaboです。 この記事では、Google BigQueryのスケジューリングクエリを使って日付別シャード化テーブルを作成する方法を紹介します。 日付別シャード化テーブルはBigQueryにおけるテーブル分割の…

レコメンドエンジン導入までの取り組みとアーキテクチャについて

こんにちは!MLエンジニアのたかぱい(@takapy)です。 今回は、ママリのアプリ内にレコメンドエンジンを導入したので、導入までの取り組みやアーキテクチャについてご紹介できればと思います。 目次 ママリ内での課題 アーキテクチャ概要 EDAとアルゴリズム…

Sign in with AppleでのiOSアプリとサーバーとの連携

iOS

こんにちは!エンジニアの柳村です。 Twitterなどの3rd partyのログイン機能を提供しているアプリは6/30までに対応が必要です。(2ヶ月延期されましたね!) アプリ単体でSign in with Appleをできるようにするのはとても簡単です。しかし大抵のアプリの場…

Zoomウェビナーを使ったオンライン勉強会の裏側

こんにちは。2017年11月にAndroidエンジニアとしてjoinした関根です。03/11(水)にリモートワークを考えよう、というテーマでオンラインの勉強会を開催しました。パネリストとオーディエンスのみなさま、誠にありがとうございました!今回はその勉強会の配信…

リモートワークについて考える勉強会(オンライン開催)でもらった質問にすべて答えます

こんにちは、エンジニアの@dachi_023です。03/11(水)にリモートワークを考えよう、というテーマでオンラインの勉強会を開催しました。発表・参加していただいた皆さん、ありがとうございました!発表資料や雰囲気などは下記の弊社広報ブログにまとまっていま…

社内向けにまとめていたリモートワークの知見をすべて公開します

こんにちは、エンジニアの@dachi_023です。先週くらいから新型コロナウイルスの感染拡大に伴って在宅リモートが導入された、という内容のプレスやニュースをよく見かけるようになりました。コネヒトでも同様に在宅リモートの推奨、ラッシュ時の電車通勤は原…

Swift製CLIツールをMintを使わずSwiftPMで管理する

こんにちは!エンジニアの柳村です。 SwiftLintやSwiftFormat,XcodeGenといったSwift製のコマンドラインツールを管理するために、同じくSwift製であるMintを使っているのを割とよく見かけます。 Mintは便利ですが、Mint自体をなにかしらの手段でインストール…

コネヒトはPHPerKaigi 2020にプラチナスポンサーとして協賛いたします!

こんにちは。エンジニアの 高野 (@fortkle) です。 さて、今日はイベント協賛の告知をさせてください! PHPerKaigi 2020に協賛いたします タイトルにもある通り、PHPerKaigi 2020 にプラチナスポンサーとして協賛いたします。 コネヒトではメインプロダクト…

2019年の忘年会を機械学習APIを使って盛り上げた話

こんにちは! 忘年会エンジニアのたかぱい(@takapy)です。 コネヒトの忘年会は例年気合いが入っており、有志メンバーが運営となり1年の締めくくりを最高のものにすべく、尽力しています。 今回は2019年の忘年会を技術で盛り上げるべく、同じく忘年会エンジ…

JSConf JP(Day2)に行ってきました!

こんにちわ!フロントエンドエンジニアの黒田です! 2019年12月1日に行われたJSConf JP(Day2)のレポート記事で、コネヒト Advent Calendar 2019 22日目の記事です。 ちなみに、弊社コネヒト株式会社はJSConf JPにシルバースポンサーとして協賛しました。 さ…