[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

[php] Gettext + Poedit で多言語化

カナに切り替えるのが面倒で全部半角英数で作ったらいたく不評だった、なんて経験あるかもしれない。

翻訳前(en)

じゃせめてUIくらいは日本語にするか…と思ったなら、ローカライズしとけば一石二鳥じゃないか? 😀

wordpressのテンプレートファイルを翻訳する方法と似たような方法で普通のPHPウェブページやCGIも多言語化出来る。
gettextで検索するとコマンド-xgettextを使う方法が出てくるが、Windowsじゃ使えないし目も疲れるし
Poeditという素晴らしいソフトがあるのでコマンド使わずに出来る方法をメモっておくことにする。

続きを読む前にPoeditを公式サイトからダウンロードしてインストールしよう。
シンプルなアプリケーションだからそう難しくはないはず。

続きを読む

[WP]wordpressテンプレートファイルの翻訳方法

プラグインと同じくテーマもmoファイルで翻訳可能らしいので作り方メモ。
幅広く使ってもらうテーマを作るなら必須と言える。
プラグインの翻訳もほぼ同じ。

翻訳には言語ファイルの編集ソフトが必要。
有名なのはpoEditだろうか。

参考:Translating WordPress

さらっとpoEditの使い方を書くと

  1. poEditを起動する
  2. 新規カタログ→プロジェクトの設定
    • プロジェクトの名前とバージョン→テーマの名前とか適当に
    • 翻訳チーム→自分の名前とか
    • 言語→japanese
    • 国→JAPAN
    • 文字符号化&ソースコードの(ry→UTF-8
    • ページのパス→「ドット」だけ入力
    • パス→「新しいアイテム」で「ドット」
    • キーワード→「__(アンダーバー2つ)」と「_e」
  3. OKしてテーマのフォルダ内に保存。ファイル名はja.po(プラグインなら、プラグイン名-ja.po)
  4. カタログのソースから更新で翻訳文取り込み
  5. ひたすら翻訳。保存したら自動的にmoが作成・更新される

続きを読む