2024/12/26 - 2025/01/04
608位(同エリア709件中)
ひらのたさん
この旅行記のスケジュール
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
コロナ禍で貯まりまくり、有効期限が迫っていたマイルを消費するために目指したのは、年末年始のラスベガス。ラスベガスでの年越しは実に5年振りです。私にとってラスベガスは心の実家。やっぱり正月は「帰省」しないとね。
旅行記その4。
ラスベガスで年が明けました。
新年、明けましておめでとうございます。
さて、ラスベガス滞在も5日目。
年明け一発目に向かったのは、久しぶりのバレーオブファイアー州立公園。
ここもオーバーツーリズムなのか、かなりの混雑ぶりでした。
- 旅行の満足度
- 5.0
- 同行者
- カップル・夫婦
- 交通手段
- レンタカー
- 航空会社
- ANA
-
元旦の朝。
ザ バークレー ラスベガス ホテル
-
元旦の朝はやっぱりお雑煮を食べたくなりますよね。
ということで、日本から持ってきたお餅でお雑煮を作りました。 -
夕べのカウントダウンで盛り上がっていたストリップ。
すっかりいつもの風景です。 -
出発。
毎日天気に恵まれました。
風もなく、昼間は暖かいくらいです。
この旅の間、ダウンジャケットはずっとホテルのクローゼットの中でした。 -
昨年爆破解体されたトロピカーナ。
その跡地がどうなったか見たくて、立ち寄ってみました。
高い壁に囲まれた内側は、がれきの山でした。Tropicana Las Vegas ホテル
-
アップにするとこんな感じ。
ここにアスレチックスのホームグラウンドが建設され、2028年からオープンするそうです。
これで、アメリカ4大スポーツのうち、野球とアメリカンフットボール、アイスホッケーの3つがラスベガスに揃うことになります。
残るはバスケットのみ。
そのうちバスケットチームも誘致するのでしょうか? -
I-15を北上。
途中で給油します。
アメリカのGoogleMapは、ガスステーションを検索すると、それぞれのお店のガソリン価格が表示されます。
これ、とても便利です。
GoogleMapの情報と実際の店舗とで金額が違うこともありますが、目安にはなります。 -
1時間程度車を走らせ、バレーオブファイアーに到着。
、、、ものすごい渋滞です。
レッドロックキャニオンがオーバーツーリズムになっているとは聞いていましたが、バレーオブファイアーも似たような状態になっていたようです。 -
車の列はのろのろと進みます。
お陰で、バレーオブファイアーの看板を車内からじっくりと撮影することができました。バレーオブファイヤー州立公園 山・渓谷
-
渋滞の列に並ぶことおよそ1時間。
ようやく入場ゲートが見えてきました。
どうやらここで入場規制を行っていて、公園から1台出たら1台入れる、というようなコントロールを行っているようでした。 -
ネバダ州住民以外は、車1台で15ドルです。
国立公園よりも若干安いです。 -
ようやく入場できました。
まずは、入場ゲートからほど近いスポット、Beehives Rock Formations。
その名の通り、ハチの巣のような形状です。 -
同じエリアには、お座りしている犬のような岩も。
-
青空と白い雲と赤い岩。
-
アメリカの自然公園に来たら、まずは訪れたいビジターセンター。
ここで情報収集です。 -
日没は16時37分。
今の時刻は14時17分なので、あと2時間ちょっとしかありません。 -
その名の通り、このスポットは「谷」になっているような地形が多く、その影響で光が遮られ、影になる部分が多いんです。
ということで、見たいスポットを絞り、優先順位をつけて巡ることにします。 -
バレーオブファイアーの特徴としては、その赤い岩肌もそうですが、間近にペトログリフを見ることができることがあります。
ペトログリフ、見たいよね?ということで、入場ゲートでもらった地図を頼りに、Mouse's Tankに向かいます。
谷間に沿って歩くと、両側に覆い立つ岩肌に、色々なペトログリフが。
おー、こんな近くで見られるなんて。
実は10年くらい前にもここに訪れてペトログリフを見ているのですが、いい感じに記憶が薄れているので、今回も新鮮な気持ちで見ることできます。
ビバ鳥頭。 -
それにしても、不思議な絵ですよね。
明らかに人だと分かる絵はさておくとして、、、 -
これなんて、明らかにバッファローマンですよね。
-
ぬりかべ夫妻とウェーブ。
-
Mouse's Tankの終点。
ここから引き返します。 -
岩が風化してアーチになっていくのでしょうか?
-
夕陽に照らされるBalancing Rock。
-
続いて向かったのは、バレーオブファイアーのシンボルの1つ、Elephant Rock。
駐車場には、こんなフォトスポットが。
確かに、絵になります。 -
時間があれば、本当はいくつかのトレイルコースを歩いてみたかったですが、それは次回のお楽しみにします。
-
そしてこれがElephant Rock。
象っちゃー象ですが、それにしては頭が華奢で、肩幅がいかついです。 -
lone rock。ここもペトログリフが見られます。
-
ぐるぐると描かれた線と逆三角形の体形をした人型生物。
描かれているのは古代の人間の想像なのか、あるいは実像なのか。
神秘です。 -
16時を回りました。
The Cabins。
時間的に、ここが最後のスポットです。 -
レンガのような岩で作られたキャビン。
-
ここにもまたペトログリフがたくさん残っています。
この絵の意味が読み取れたら楽しそうなのに。
GoogleレンズやGoogle翻訳では訳してもらえませんでした。 -
でも、分からないからこそ、現代人は古代人の生活や思想に思いを馳せることができるのかもしれません。
-
公園を出るころには、すっかりと日が暮れてしまいました。
大地だけでなく、空も炎のように赤く染まっていました。 -
ラスベガスに戻ってきました。
帰りにJCBプラザに立ち寄ろうとファッションショーモールに向かったのですが、何やら規制線が張られ、進入できなくなっていました。
この後ホテルに帰り、テレビを付けて知ったのですが、今朝8時頃、ファッションショーモールの北側にあるTrump International Hotelの正面車寄せで、テスラのサイバートラックが爆発・炎上したとのことで、その現場検証が行われていたようでした。
どうやら自爆テロだった模様。
車中から大慌てで写真を撮ったため、ピンボケでスミマセン。ファッションショー・モール ショッピングセンター
-
今宵の夕食の調達のため、ホールフーズに立ち寄り。
ホールフーズ マーケット (ラスベガスブールバード店) スーパー・コンビニ
-
今宵の夕食は残り物の布陣です。
ザ バークレー ラスベガス ホテル
-
食後のデザートは、ホールフーズで久しぶりに買ったココナッツクリームのケーキ。
やっぱりホールフーズのケーキは美味しいです。
その5、最終回に続きます。
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
2024年12月-2025年1月 ラスベガスで5年ぶりの年越し
-
前の旅行記
2024年12月-2025年1月 ラスベガスで5年ぶりの年越し(その3:カウントダウン花火)
2024/12/26~
ラスベガス (ネバダ州)
-
次の旅行記
2024年12月-2025年1月 ラスベガスで5年ぶりの年越し(最終回:プリムで肝試し)
2024/12/26~
ロサンゼルス
-
2024年12月-2025年1月 ラスベガスで5年ぶりの年越し(その1:大谷壁画に圧倒)
2024/12/26~
ロサンゼルス
-
2024年12月-2025年1月 ラスベガスで5年ぶりの年越し(その2:マーメイドが水中を舞う)
2024/12/26~
ラスベガス (ネバダ州)
-
2024年12月-2025年1月 ラスベガスで5年ぶりの年越し(その3:カウントダウン花火)
2024/12/26~
ラスベガス (ネバダ州)
-
2024年12月-2025年1月 ラスベガスで5年ぶりの年越し(その4:バレーオブファイアーは混雑)
2024/12/26~
ネバダ州
-
2024年12月-2025年1月 ラスベガスで5年ぶりの年越し(最終回:プリムで肝試し)
2024/12/26~
ロサンゼルス
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
-
ザ バークレー ラスベガス
3.31 -
Tropicana Las Vegas
3.56
この旅行で行ったスポット
アメリカ の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 2024年12月-2025年1月 ラスベガスで5年ぶりの年越し
0
38