2018/09/22 - 2018/10/14
510位(同エリア1752件中)
Yashichiさん
- YashichiさんTOP
- 旅行記162冊
- クチコミ40件
- Q&A回答3件
- 464,600アクセス
- フォロワー37人
いよいよタイ北部(パークヌア)からタイ中部(パークグラーン)へ。
ナコーンサワンはジャオプラヤー川の起点(トンメーナームジャオプラヤー)を訪れることができたので満足です。
本日はアユッタヤーへ移動します。
9年ぶり3回目のアユッタヤー。
過去の2回はバンコク(グルンテープ)から日帰りだったので初めて滞在します。
遺跡(ボーラーンサターン)を観光(トンティアオ)しながらローカルな町(ムアン)も楽しみ(サヌックサナーン)たいと思います。
- 旅行の満足度
- 5.0
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 15万円 - 20万円
- 交通手段
- 高速・路線バス タクシー 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
10月8日(月)
本日はアユッタヤーへ。
雲が多めだけど朝から暑い(ローン)ですな。P.A. プレイス ホテル ホテル
-
朝飯(アーハーンチャーオ)を探しがてら散策(ドゥーンレン)することに。
-
歩いているとサワンウィティー通り(タノン)沿いで食堂(ラーンアーハーン)を発見。
ラーンアーハーンでアーハーンチャーオを食べようと思ったけど食欲がない。 -
ラーンアーハーンで売られていた中華まん(サラパオ)を買ってホテル(ローンレーム)に戻ってきた。
-
豚肉(ムー)入りのサラパオサイムー。
美味い(アロイ)。 -
12時にローンレームをチェックアウト。
チェックアウトの時に返金されたデポジットは100バーツ(THB)。
1000THB払ったとレシートを見せて確認してもらう。
ローンレームのスタッフさんは宿泊の料金(ラーカー)を現金(グンソット)で支払うと勘違いしたらしい。
宿泊のラーカーは予約時にキャッシュカードで支払い済み。
キャッシュカードでの支払いが確認できたらしく1000THBを返金されて一件落着。
ローンレームのスタッフさんもきちんと謝ってくれたから大丈夫(マイペンライ)。 -
ロットソーンテオでナコーンサワンバスターミナル(サターニーコンソン)へ。
-
ローカルな雰囲気で居心地がよかったナコーンサワン。
名残惜しいですな。
プラテートタイ2561 ナコーンサワン ロットソーンテオ
https://youtu.be/69mNkDo2Ap8 -
途中、タノンサワンウィティー沿いで乗客待ち。
-
タノンパホンヨーティン沿いにあるBigCへ。
-
BigCでロットソーンテオは満席(ティーナンテム)に。
-
BigCを出発して5分ほどでサターニーコンソンナコーンサワンに到着。
ナコーンサワン バスターミナル バス系
-
早速、アユッタヤーまでのチケット(トゥア)を購入することに。
-
トゥア売り場はタイ語(パーサータイ)の表記のみ。
インフォメーションで尋ねると親切(ナムジャイ)にトゥア売り場まで案内してくれた。 -
アユッタヤー行きのトゥアを購入。
アユッタヤーまで130THB。 -
乗車する長距離バス(ロットドーイサーン)は12時45分の出発。
ロットドーイサーンの待ち時間で昼飯(アーハーングラーンワン)を済ませるつもりだったけど出発まで20分しかないから諦める。 -
出発時刻の12時45分を少しすぎたころに乗車するロットドーイサーンが到着。
トゥア売り場のおばさん(クンパー)がアユッタヤーへ行くロットドーイサーンだと教えてくれた。
ありがとう(コープクン)ございます。 -
ロットドーイサーンはティーナンテムで空いている座席(ティーナン)が見つからず。
乗務員さんが空いているティーナンに案内してくれてひと安心。 -
2時間30分ほどでアユッタヤーに到着。
アユッタヤーにサターニーコンソンがないらしくて下車した場所はアユッタヤーの旧市街(ムアンガオ)から離れている国道(ターンルアン)32号線沿い。
4年前、ロットドーイサーンでスコータイからグルンテープへ向かう時も同じ場所に停車した記憶がある。 -
客待ちしていたタクシーで宿泊するゲストハウスへ。
タクシーの運賃(カー)は定額なのか200THB。
100THBか150THBで交渉しても値切ってもらえず。
歩道橋(サパーンローイ)を渡ってロビンソンまで行けばロットソーンテオが客待ちしていると思ったけど面倒になり200THBで手を打つ。 -
アユッタヤーも中国人(コンジーン)でいっぱいらしい。
タクシーのドライバーさんもコンジーンは嫌い(グリアット)とのこと。
たわいもない話をしていると宿泊するゲストハウスに到着。
タクシーの支払いする時に20THBのチップを要求してきた。
チップは自分から要求するものでないと日本語(パーサーイープン)で文句を言ったけど、もちろん理解しておらず笑っている。
初めてアユッタヤーを訪れた時にトゥクトゥクでぼられた経験がある。
アユッタヤーのタクシーやトゥクトゥクは観光客(ナックトンティアオ)の足元を見ている気がして悪いイメージしかない。 -
宿泊先のタマリンドゲストハウスにチェックイン。
タマリンド ゲストハウス ホテル
-
チェックインを済ませて宿泊する部屋(ホン)へ。
雰囲気のいいホンでマイペンライ。 -
大きいベッドで快適そうですな。
-
ベッドに置かれているタオルアート。
象(チャーン)や白鳥(ホン)は見たことあるけど何の形だろう。
イカ(プラームック)かな。 -
ベッドの上にワットプラシーサンペートの絵(ループ)が。
-
トイレ(ホンナーム)とシャワースペース(ホンアープナーム)。
ホンナームが無駄に広い。 -
バルコニー(ラビアン)ならぬ室外スペースもあり。
壁に描かれたロングテールボート(ルアハーンヤーオ)のループが可愛い(ナーラック)ですな。
室外スペースで一服(スープブリー)していいとのこと。 -
チェックイン時にもらったゲストハウス周辺とアユッタヤーの地図(ペーンティー)。
アユッタヤーのペーンティーにパーサーイープンも書かれている。
綺麗(スアイ)なゲストハウスだけど机(ト)に極小の蟻(モット)がたむろして残念。
食べ終わった食器(ジャーンチャーム)を置いていたらモットが群がっていた。
モットはトの上だけでマイペンライ。 -
ゲストハウスに3階があるらしい。
階段(バンダイ)を上がってみたら軋む音が凄くて危険だと感じる。
自分の体重では耐えられないと思って諦める。 -
バンダイの前はゲストハウスの共用スペース。
-
共用スペースでゆっくりするのもいいですな。
-
床に隙間があるものの造りはしっかりしてた。
ちなみにゲストハウスは土足禁止(ハームサイローンターオ)。 -
ローンだけど木(トンマーイ)が多くて気持ち良い(サバーイ)。
-
手作り感が満載のゲストハウスですな。
-
廊下(ターンドゥーン)にフリーのコーヒー(ガーフェー)とクッキー。
せっかくだからホンでガーフェーとクッキーをいただくことに。 -
16時ごろに遅いアーハーングラーンワンへ。
ゲストハウスがある路地(ソーイ)を出た場所はタノンチーグン。
プラテートタイ2561 アユッタヤー タノンチーグン
https://youtu.be/y65TSR7wI2U -
道路(ターン)の向こうはワットマハータート。
-
一度は見てみたかったボーラーンサターンのライトアップ。
夜が楽しみ(クワームサヌック)ですな。 -
ゲストハウスから5分ほどの場所にあるナイトマーケット(タラートグラーンクーン)へ行ってみる。
バンラン ナイトマーケット 市場
-
まだ時間が早いと思ったけど、たくさんの屋台(ペンローイ)が営業中。
-
タラートグラーンクーンを冷やかしてペンローイで遅いアーハーングラーンワン。
-
サターニーコンソンナコーンサワンでアーハーングラーンワンを食べ損ねたから腹が減った(ヒウ)。
-
ペンローイ裏の運河(クローン)。
-
何気に見るとクローンからオオトカゲ(トゥアグントゥアトーン)がのぞいてた。
-
適当に指差しで注文。
アロイ。 -
スイカシェイク(テーンモーパン)とおやつ(アーハーンワーン)を買ってゲストハウスへ戻ることに。
-
ゲストハウスへ戻る前に寄り道。
-
ワットマハータートをのぞいてみる。
-
ワットマハータートのボーラーンサターンが夕日(プラアーティットトック)に照らされていい雰囲気。
-
ゲストハウスに戻ってきた。
-
タラートグラーンクーンで買ってきたタイのニラ饅頭(カノムグイチャーイ)とカノムクロック。
アロイ。 -
19時すぎに夕飯(アーハーンイェン)がてら再び外出。
ボーラーンサターンのライトアップが見られると期待したのにワットマハータートは真暗。
真暗なボーラーンサターンは気味が悪いですな。 -
ワットラーチャブーラナも真暗。
ワットラーチャブーラナの前に野良犬(マージョーンジャット)がたむろしている。
吠えられないうちに退散。 -
ワットマハータートとワットラーチャブーラナの間にある交差点(シーイェーク)から東(タワンオーク)の大通り(タノンヤイ)はタノンナレースワン。
タノンナレースワン沿いにあるセブンイレブンまで行ってみる。
歩いているとタイマッサージ店(ラーンヌアットペーンタイ)を発見。
タイ式マッサージ(ヌアットペーンタイ)で身体をほぐしてもらうことに。 -
再びタノンナレースワンをドゥーンレン。
アユッタヤー王朝(アーナージャック)の王様だったナレースワン大王(ソムデットプラナレースワンマハーラート)。
出身地(ティンターン)のピッサヌロークから王様として君臨したアユッタヤーまでソムデットプラナレースワンマハーラートの生涯を辿ってきた気分。 -
ラーンヌアットペーンタイから少し歩いた場所にセブンイレブンを発見。
ゲストハウスからいちばん近いコンビニエンスストア(ラーンサドゥアックスー)らしいけど思っていたよりも遠かった。
セブンイレブンの周辺はロットドーイサーンやミニバス(ロットゥー)の乗り場。
11年前に日帰りで初めて訪れたアユッタヤー。
グルンテープ行きのロットドーイサーンに乗車した場所だと思うものの覚えておらず。 -
夜のアユッタヤーはマージョーンジャットがうろついている。
吠えられずに済んだけど怖いですな。
マージョーンジャットに怯えながらタラートグラーンクーンへ。 -
もうすぐ21時。
遅い時間でも営業しているペンローイが多くてひと安心。
時間も遅いからアーハーンイェンをテイクアウト(アオグラップバーン)することに。
ペンローイでパットタイをアオグラップバーン。 -
パットタイだけでは物足りないからソムタムも調達。
とうもろこし(カーオポート)のソムタムを買ってみる。 -
外国人観光客(ナックトンティアオチャーオターンチャート)が多いアユッタヤー。
タラートグラーンクーンはナックトンティアオチャーオターンチャートを見かけず思っていたよりもローカルな雰囲気。 -
タラートグラーンクーンで買ってきたパットタイとソムタムカーオポート。
ジャーンチャームはフリーのガーフェーが置かれている場所に用意されている。
アロイ。
9年ぶりのアユッタヤー。
日帰りでしか訪れたことがなくて滞在するのは初めて。
久しぶりにアユッタヤーのボーラーンサターンをサヌックサナーンしたいですな。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
プラテートタイ2561
-
前の旅行記
なんちゃってバックパッカーひとり旅プラテートタイ ナコーンサワン編②
2018/09/22~
その他の都市
-
次の旅行記
なんちゃってバックパッカーひとり旅プラテートタイ アユッタヤー編②
2018/09/22~
アユタヤ
-
なんちゃってバックパッカーひとり旅プラテートタイ ダイジェスト編
2018/09/22~
タイ
-
なんちゃってバックパッカーひとり旅プラテートタイ チェンラーイ編①
2018/09/22~
チェンライ
-
なんちゃってバックパッカーひとり旅プラテートタイ メーサーイ編
2018/09/22~
メーサーイ
-
なんちゃってバックパッカーひとり旅プラテートタイ サームリアムトーンカム編
2018/09/22~
ゴールデントライアングル
-
なんちゃってバックパッカーひとり旅プラテートタイ チェンラーイ編②
2018/09/22~
チェンライ
-
なんちゃってバックパッカーひとり旅プラテートタイ チェンラーイ編③
2018/09/22~
チェンライ
-
なんちゃってバックパッカーひとり旅プラテートタイ チェンラーイ編④
2018/09/22~
チェンライ
-
なんちゃってバックパッカーひとり旅プラテートタイ チェンマイ編①
2018/09/22~
チェンマイ
-
なんちゃってバックパッカーひとり旅プラテートタイ チェンマイ編②
2018/09/22~
チェンマイ
-
なんちゃってバックパッカーひとり旅プラテートタイ チェンマイ編③
2018/09/22~
チェンマイ
-
なんちゃってバックパッカーひとり旅プラテートタイ チェンマイ編④
2018/09/22~
チェンマイ
-
なんちゃってバックパッカーひとり旅プラテートタイ ラムパーン編①
2018/09/22~
ランパーン
-
なんちゃってバックパッカーひとり旅プラテートタイ ラムパーン編②
2018/09/22~
ランパーン
-
なんちゃってバックパッカーひとり旅プラテートタイ ピッサヌローク編①
2018/09/22~
ピッサヌローク
-
なんちゃってバックパッカーひとり旅プラテートタイ ピッサヌローク編②
2018/09/22~
ピッサヌローク
-
なんちゃってバックパッカーひとり旅プラテートタイ ナコーンサワン編①
2018/09/22~
その他の都市
-
なんちゃってバックパッカーひとり旅プラテートタイ ナコーンサワン編②
2018/09/22~
その他の都市
-
なんちゃってバックパッカーひとり旅プラテートタイ アユッタヤー編①
2018/09/22~
アユタヤ
-
なんちゃってバックパッカーひとり旅プラテートタイ アユッタヤー編②
2018/09/22~
アユタヤ
-
なんちゃってバックパッカーひとり旅プラテートタイ グルンテープ編①
2018/09/22~
バンコク
-
なんちゃってバックパッカーひとり旅プラテートタイ グルンテープ編②
2018/09/22~
バンコク
-
なんちゃってバックパッカーひとり旅プラテートタイ グルンテープ編③
2018/09/22~
バンコク
-
なんちゃってバックパッカーひとり旅プラテートタイ グルンテープ編④
2018/09/22~
バンコク
-
なんちゃってバックパッカーひとり旅プラテートタイ ヤーイグラップ編
2018/09/22~
バンコク
旅行記グループをもっと見る
この旅行記へのコメント (2)
-
- あんこう鍋さん 2019/05/29 16:52:38
- 大旅行でしたね!
- Yashichiさん、ご無沙汰していました。あんこう鍋です。
バックパッカー旅の旅行記に早くコメント残したかったのですが、
父が入院したり、私も結膜炎になったりで、
遅くなってしまいました。
今回の大旅行、すごく充実していたことが
旅行記から手に取るように分かります。
チェンマイ、チェンライ、メーサイあたりは昔行ったので、
色んなことを思い出しながら、読ませていただきました。
ランパーンは私も行ってみたいと思っているんですよ。
中々時間が取れなくて東南アジアもご無沙汰なんですが。
Yashichiさんは、アユタヤに泊まるのは初めてでらしたんですね。
私は昔いつもタイからネパールに飛んでいたのですが、
乗り継ぎのとき、いつもバンコクは避けてアユタヤに泊まっていたんですよ。
ドンムアン空港からだとアユタヤは近かったですしね。
日帰り圏内の土地でも泊まってみると、
色んな事が見えてきたりするのが、私も好きです。
お泊りになったタマリンドゲストハウスも素敵なお宿ですね。
昔ながらの家屋っぽくて、ベッドカバーもまたおしゃれで。
私もアジアの街で見かける犬、苦手です。
バリ島でも毎日吠えられましたし。
ナイトマーケットの屋台飯、私もテイクアウトで
部屋で食べるの好きなんですよ~
後ほどまた違う街の旅行記読ませていただきますね。
北海道旅行間近のあんこう鍋でした。
- Yashichiさん からの返信 2019/05/29 21:24:50
- こちらこそお久しぶりです!
- あんこう鍋さん、こんばんは!
こちらこそご無沙汰しておりま~す。
アユタヤは初めて滞在してみました。
今まではバンコクから日帰りで行ける観光地としか思っておらず、宿泊するという選択はありませんでした。
今回はたまたま通り道だったので、宿泊してゆっくり滞在してみることにしました。
宿泊したゲストハウスも手作り感満載で、ワット・マハタートが目の前。
ローカルなナイトマーケットも近く、立地も良くてお薦めです。
ただ夜に外出すると野良犬がうろついていて、少し怖かったですが・・・。
自分もタイに行くと一度は必ず吠えられていましたが、今回の旅ではぜんぜん吠えられずに済みました。
犬にもタイ人と思われたみたいです。555
今回の旅では、いろいろな田舎町でローカルな雰囲気を感じられて良かったです。
次回はいつになるのかわかりませんが、この次はまだ訪れたことのないイサーンを巡ってみたいです。
でも今回バスの乗り継ぎで立ち寄ったチェンセーンや、最近はメーサロンやタートン、メーホンソーンなど北タイの町が気になって仕方ありません。
ラオスやカンボジア、ミャンマーにも行ってみたいですし、考えたらきりがなくて困っています。555
そんなことよりも、あんこう鍋さん身体のほうは大丈夫ですか?
病気になったら旅行もできないので、お大事になさってください。
もうすぐ北海道なんですね。
北海道も暖かくなったらしいですけど、先日猛暑日でしたよね。
熱中症に気をつけて楽しんできてください。
そしていつかアジア諸国を漫遊する真のバックパッカー旅の復活も願っております!
Yashichiでした!
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
-
P.A. プレイス ホテル
3.21 -
タマリンド ゲストハウス
3.3
この旅行で行ったスポット
アユタヤ(タイ) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ プラテートタイ2561
2
62