[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/
  1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. ヨーロッパ
  4. フィンランド
  5. ヘルシンキ
  6. ヘルシンキ ショッピング
  7. ハカニエミ マーケット広場、屋内マーケット
ヘルシンキ×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A

ハカニエミ マーケット広場、屋内マーケット Hakaniemi Market Hall

ショッピングセンター

ヘルシンキ

このスポットの情報をシェアする

ハカニエミ マーケット広場、屋内マーケット https://4travel.jp/os_shisetsu/10253659

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
ハカニエミ マーケット広場、屋内マーケット
英名
Hakaniemi Market Hall
住所
  • Hakaniemen torikatu, 00530 Helsinki Finland
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. ショッピング
  2. ショッピングセンター

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(102件)

ヘルシンキ ショッピング 満足度ランキング 6位
3.72
アクセス:
4.05
バス停が目の前、地下鉄の駅からは少し歩く by Daisyさん
お買い得度:
3.58
観光土産にはさほどお得感はないが、総体的にやや安め。 by トシさん
サービス:
3.49
イートインスペースあり by Daisyさん
品揃え:
3.77
サーモンづくし! by Daisyさん
  • 綺麗

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/08(約2年前)
    • 0

    ヘルシンキ中央駅から歩いてでも行けました。いい散歩です。街並みを楽しみながら歩けました。お店は早い時間は開いていません。の...  続きを読むんびりしたところです。人も少なくよかったです。サケやパンやケーキのお店に目を引かれました。  閉じる

    投稿日:2023/08/13

  • 普通に営業しているような感じでした

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/12(約5年前)
    • 0

    トラムのHakaniemi駅が目の前にあります。メトロの駅も近くにあります。現在、改装工事中のため仮設の建物で営業中とのこ...  続きを読むとですが、内部には思っていた以上に立派に店舗が並んでいて、営業自体は通常の状態で行われているように感じました。
      閉じる

    投稿日:2020/02/29

  • ヘルシンキ観光で立ち寄りました。ヘルシンキ中央駅から北に徒歩20分弱、メトロで2駅の近さでした。広いSiltasaaren...  続きを読むkatu(通り)の東側にある広場に、オレンジ色のテントで営業しているお店があり、建物内にも地元のお店が入っていました。建物内にはスーパーもあり、結構にぎやかな場所でした。  閉じる

    投稿日:2021/05/19

  • 約1年前に赤レンガの建物ハカニエミマーケットの中でサーモンを買いました。
    とても美味しかったので再訪しましたが建物は工事...  続きを読む中で入れず。

    その横に仮設の建物があり、中には1年前と同じお店かは不明ですが、沢山の種類のサーモンがあるお店を発見しました。
    サーモンはペッパーが付いていて色鮮やかでとても綺麗。
    量り売りで3種類(30g 1.89ユーロ)を買って、イートインスペースで食べました。
    とても美味しかったです。

      閉じる

    投稿日:2021/02/09

  • 赤煉瓦の歴史あるマーケット(1914年オープン)が使われていたのですが、改装工事に伴って、行った時には近代的で広いマーケッ...  続きを読むトが仮設で作られていました。

    仮設と書きましたが、仮設というには申し訳ない立派なもので、
    ヘルシンキらしい建物だなと思いました。

    食材や小物、レストランなど様々なお店があります。
    ヘルシンキで食べておいしいなと思うのは、クリーム仕立てのサーモンのスープですね。
    日本でも作れそうなのですが、意外に見かけないです。

      閉じる

    投稿日:2021/03/21

  • まさかの改装中

    • 2.0
    • 旅行時期:2019/07(約6年前)
    • 0

    マーケット巡りを楽しみにしていたのですが、なんとこちらのマーケットホールは2020年まで改装中とゆうことで入れず。ただ夏季...  続きを読むのみ行われているか屋外マーケットは現在。ヒエタラハティのフリーマーケットより出店数も少なく規模は小さめでした。  閉じる

    投稿日:2019/08/04

  • 旅行初日に訪れるべし!

    • 5.0
    • 旅行時期:2019/07(約6年前)
    • 0

    屋外屋内共に楽しめる場所です。長く滞在できるなら、現地のフルーツを購入してホテルで食べたりがおススメ。購入してトラムの中で...  続きを読む食べてる現地の方多数目撃(笑)屋内には、フィンランド料理のオープンサンドがあり、購入してイートインスペースでゆっくり頂く事も出来ます。価格もレストランよりも安価で美味しかったです。菓子パンの様な物も豊富。コーヒーと一緒に頂いて一息するのもおススメです。マーケットの目の前にトラム乗車場と地下鉄あり。とっても便利です。是非訪れてみてください!  閉じる

    投稿日:2019/08/01

  • 古い所は工事中でした

    • 5.0
    • 旅行時期:2019/07(約6年前)
    • 0

    工事中とは気付かず新しい建物に入っていくと、雑誌で見たことの有る店があることに気付き外に出て探してみると工事中でした。
    ...  続きを読む新しい建物はきれいで見やすいと思います。
    その中の店でサーモンスープを食べましたが、濃厚で美味しかったです。
    店長さんが日本のテレビに出たことがあるとフレンドリーに自慢してました。  閉じる

    投稿日:2019/07/05

  • 古い建物はクローズ中

    • 5.0
    • 旅行時期:2019/05(約6年前)
    • 0

    ヘルシンキ中心の北部に位置する有名なマーケット「ハカニエミ・マーケット」。
    北側にある古い建物の方はクローズ中ですが、南...  続きを読む側に「ハカニエミ・マーケットホール」という新しい建物があり、そちらは営業中でとても賑わっていました。
    雑貨店も結構入っており、アンティーク家具のお店なども。
    小さな飲食店もたくさん入っているのでランチなどにもおすすめです。  閉じる

    投稿日:2019/09/23

  • 屋外と屋内にマーケットがあります

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/07(約7年前)
    • 0

    ハカニエミ駅のトラム、バス乗り場前にあります。屋外ではパンやフルーツ、お花等が売っていて、屋内には肉、魚、雑貨等が売ってい...  続きを読むるので、お惣菜を買ってホテルの部屋で食べたり、お土産を探すのも良いかもしれません。  閉じる

    投稿日:2018/09/27

  • 仮設市場もじゅうぶんたのしい。

    • 5.0
    • 旅行時期:2018/07(約7年前)
    • 1

    ハカニエミマーケットホールは2018年1月から改装工事中で壁に囲まれていました。すぐそばに仮設市場といっても平屋の広い建物...  続きを読むがあります。中には雑貨屋さん・おみやげ屋さん・食べ物屋さんがあります。トラムの停留所「Hakaniemi」すぐそばで、地下鉄の駅もあります。  閉じる

    投稿日:2018/09/04

  • 旧来の室内マーケットは2019年秋再開

    • 2.5
    • 旅行時期:2018/07(約7年前)
    • 2

    すでに指摘もありますが、従来のマーケットホールは来年秋まで改装作業。広場にガラス張りの「仮設」マーケットとして営業中。仮設...  続きを読むがカッコつきなのは、マーケットホール再開後も残す可能性もあるため。
    かつてを知っている観光客には「味わいがなくなった」と思えるだろう反面、「明るく清潔」と評価する人もいる。現在の店舗にはマリメッコのアウトレット店がないのもマイナス要因か。  閉じる

    投稿日:2018/07/27

  • 楽しすぎ、美味しすぎるマーケットでした

    • 4.5
    • 旅行時期:2018/06(約7年前)
    • 1

    ヨーロッパに行くと必ずと言っていいほどマーケットに行くのですが、このマーケットのレベルはかなり高いです。有名なヘルシンキの...  続きを読むオールドマーケットなども楽しいですが、こちらは地元の方ご用達だけあって、新鮮さ美味しさが違います。地元の方の生活に触れたかったら断然こちらのマーケットがお勧めです。ここでラクマッカやカラクッコ、ベリーをふんだんに使ったケーキにフィンランドならではのコーヒーでランチするのがお勧めです。  閉じる

    投稿日:2019/08/25

  • 活気ある市場です

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/05(約7年前)
    • 0

    朝食を食べるために訪れました。
    トラムのすぐそばにあり、アクセスしやすかったです。
    改装したてのようで、とても綺麗でし...  続きを読むた。
    トイレは男女兼用でしたが無料で清潔で、安心して利用できました。
    雑貨屋さんやお肉屋さん、魚屋さんなどあり、見て回るだけでも楽しめました。
      閉じる

    投稿日:2018/05/27

  •  新しくできた建物 あのハカニエミ屋内マーケットのあの風情は全くない 広場で売る八百屋さんや花屋さんは昔通りではあるが 中...  続きを読むは機能的 まっすぐの道の周りに区画になった店が並ぶ 手前にはカフェもあり,サラリーマンが朝食を食べていく 奥の方にはお土産屋がある.Kauppatoriよりも地元の人が使う割合が多い市場でおもしろい  閉じる

    投稿日:2018/07/25

  • 新しいマーケットになっていた

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/02(約7年前)
    • 2

    屋内マーケットは、Ⅰ月22日に閉館で、改修工事が始まるそう。よこの広場に平屋の新しいマーケットが出来ています。屋内マーケッ...  続きを読むトに合ったお店が全部あるかはわからず。有名なスープ屋はありました。マリメッコのお店は。見当たらずでした。まだ作っているような感じだったので、これから入るのかもしれません。  閉じる

    投稿日:2018/02/19

  • 食料品・雑貨が豊富なマーケット

    • 5.0
    • 旅行時期:2017/10(約7年前)
    • 0

    泊まったホテルに程近い、ハカニエミ マーケット広場、屋内マーケットに来ました。
    朝8時から開いている。との事でマーケット...  続きを読むに入ると、まだオープンしていないお店がだいぶありました。

    マーケットの賑わいを感じたいのなら、もう少し遅い方が良いかもです。

    1Fの食品売り場は、新鮮なお魚屋・お肉・野菜などが陳列されて、見ている側もウキウキします。
    2Fの雑貨屋にはマリメッコも入っていますが、まだ開いていませんでした。
    ここで木製のバターナイフを購入。
    交渉すれば、少しお安くしてくれるお店もありますよ!  閉じる

    投稿日:2017/10/31

  • 地元の方が多いマーケット。

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/07(約8年前)
    • 0

    地元のマーケットはどの国・どの都市に行っても楽しみなものです。でも期待ほどのマーケットではありませんでした。人口が少ないせ...  続きを読むいか、中心街を除けば地元の方は多くはありません。市場も大して活気はなく、品揃えもたいしたことはありません。2階にある土産物屋さんと手芸用品店が充実していました。  閉じる

    投稿日:2017/10/19

  • 掘り出し物あり

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/07(約8年前)
    • 0

    古くからのマーケットだそうで、1階は生鮮食料品や食堂、2階は雑貨類が並べられていました。品揃えが面白く、また店構えも歴史を...  続きを読む感じさせられます。鮭やニシンを買ったり、マリメッコやアラビアの皿、ムーミンの絵はがきなどの掘り出し物があり、充実した買い物ができました  閉じる

    投稿日:2017/08/14

  • 平日に行ったら想像よりショボかった

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/07(約8年前)
    • 0

    まず屋内のマーケットに行ってみました。2階建ての古い建物の1階には食料品店などがありました。2階にはカフェや、マリメッコの...  続きを読むバッグや洋服や生地類も置いてある店がありました。アラビアのムーミンの絵のマグカップなどが置かれた店もあって、中でも安い価格の€15でマグカップを購入しましたが、それぞれ値段が違うし、後でホテル近くのアラビアの店舗に行ってみましたが、もっと高かったので、ここで売っていたのは中古品でしょうか?
    外のテントには野菜や果物類が沢山並べられていて、苺とラズベリーとワイルドブルーベリーを購入しました。苺とラズベリーは美味しかったけどワイルドブルーベリーは原種という感じでそのまま食べるには甘みがなかったです。トラムのハカニエミマーケット前で下車すると目の前です。しかもいろんな路線が何本もある駅です。
    平日だったので人があまりいませんでしたが土日には人が沢山いるのかも?  閉じる

    投稿日:2017/08/08

1件目~20件目を表示(全102件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 6

このスポットに関するQ&A(1件)

  • 平日と週末でのマーケットの違い締切済早めに!

    • 投稿日:2011/06/07
    • 2

    こんにちは。
    7月にフィンランド→タリン→ラトビア計画をたてています。

    フリマや蚤の市が好きなので、
    マーケット...  続きを読むに行きたいと思っているのですが
    ヘルシンキには沢山のマーケットがあるようで迷っています。

    特にヒエタラハティとヴァルテッリに行きたい
    と思っているのですが
    平日(ヴァルテッリは水曜日)と土日とで
    品揃えや人の出などは、大分違うのでしょうか?
    食器などよりも、小物や雰囲気を味わいたいと思っています。

    土曜日朝にタリン、夕方ラトビアに移動予定なのですが
    断然土曜日がお勧めということならば昼出航の船にして
    タリン滞在を短くしようかと考えています。

    それとも前日夜にタリンに出発してタリン泊、
    タリンでマーケット的なものがあったりするでしょうか?

    ご存知の方、教えて頂けると嬉しいです。
    よろしくお願い致します。  閉じる

    回答(2件)

    ヘルシンキのフリマですが、ヒエタラハティはこの時期の週末しか開催されないと思います
    こじんまりしているので、1時間もあれ...  続きを読むば見終わるのではないかと思います

    ヴァルッテリは、明らかに週末の方が出店も多く、人も多いです
    週末は全部しっかりみようと思ったらけっこう時間かかると思います
    平日は業者系が多く、食器類などが多い印象です

    どちらのフリマも、午前中に多くの人が来て、掘り出し物やよさそうなものは午前中でなくなります

    タリンもこの時期は屋外マーケットがたくさん並びますよ(フリマではありませんが)(by bluemifさん)  閉じる

    rokuさん
    by rokuさん

ハカニエミ マーケット広場、屋内マーケットについて質問してみよう!

ヘルシンキに行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • パンジーさん

    パンジーさん

  • sirokuma123さん

    sirokuma123さん

  • ぱくにくさん

    ぱくにくさん

  • Daisyさん

    Daisyさん

  • tamanotabiさん

    tamanotabiさん

  • gardeniaさん

    gardeniaさん

  • …他

Q&Aをもっと見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

フィンランドで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

海外Wi-Fiレンタル

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
フィンランド最安 234円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

PAGE TOP